2020年07月09日
雨キャンプも愉しいじゃん !! ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

梅雨の中休みが終わったと思ったら集中豪雨w
各地で甚大な被害が出ていますね
まずは、被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます
kimamaのほうは6月は今までの反動が思いっきり出てますね
今回は一巡して「杜のテラス」さんだよ
毎週キャンプ三昧 ♪
ですがね…
天気予報見てると2日目は雨予報w
雨が怖くてキャンプができるかww
風は怖いけど。。。
と息巻いておりますが、さぁ、どうなることやら…
1日目はまあまぁのお天気でしたよ

到着時は晴れてました ♪


ちょっと色彩のセンス疑っちゃいますが… ええんですw

落書きPANDA、久々の登場 ♡

PANDAは夜には畳んでタープでコット寝の予定です
もうビビィだけで寝られる気温ですし、この方が撤収楽だもんね
あ、ブサイクなごみ入れ袋が写ってる~

それから、
真空断熱タンブラーに隠れてるけど、余興枠でフリッカーランプランタンと

エスニックなのも調達してきましたよ

ヒエヒエビールあり〼 ♪
今回は失敗作ですね
初めてやってみましたw 生春巻き
しっかり用意してきたのはいいんですが…

手元がよく見えないままやったら、、、 <-- 言いわけモリモリ 笑)

こんなんなりました 爆!!
あっちゃこっちゃが勝手に貼りついてグッチャグチャww
それとあんまり具材いっぱい用意してもダメダメですね
入れ忘れたのはあるわ、余りまくるわ…
勉強になりました。。。
あとは、お決まりの夜景



まぁ、レインウェアとか傘はしっかり用意してますから困らないんですがねぇ
さすがに、テンションだだ下がりだわ 笑)
なんも作る気がなくて、

こんなんとか、

こんなんで、、、
でも、雨音聞きながら過ごすのも悪くないね
メンドウなのは撤収
なんせ、なんもかんも濡れ濡れですからww
諦めて「そのまんま撤収」しましたけどね
ただザンネンだったのはタープ畳むときに地べたに着けてしまったこと…
上手くやれば空中畳み出来んですけどね
帰って乾燥させたら、ゴミ落としやんなくちゃなぁ めんどくせーなぁ…
まぁ、ええか
帰りもしっかり雨ん中ツーリングでしたよw

< オワリ >
タグ :杜のテラス
この記事へのコメント
こんばんは!
行きたいなぁと思っている杜のテラス!!
いいですねぇ〜
土日はいつもいっぱいで全く予約取れません(;´д`)
それに、この赤PANDAとても可愛いです。
キャンプ仲間さんが書かれたんですか?
お夕食もとても美味しそうです!
こんなオシャレな夕食を一人で楽しめるなんて、ほんと贅沢な時間ですね〜
生春巻き、私ももう少し涼しい時期になったら試してみようかなと思いました!
行きたいなぁと思っている杜のテラス!!
いいですねぇ〜
土日はいつもいっぱいで全く予約取れません(;´д`)
それに、この赤PANDAとても可愛いです。
キャンプ仲間さんが書かれたんですか?
お夕食もとても美味しそうです!
こんなオシャレな夕食を一人で楽しめるなんて、ほんと贅沢な時間ですね〜
生春巻き、私ももう少し涼しい時期になったら試してみようかなと思いました!
Posted by オディール
at 2020年07月09日 19:39

> オディールさん
ようこそ、いらっしゃいまし
杜のテラス、最近人気ですね
週末はいつも予約一杯ですが、知人はキャンセル狙いで結構取ってますよ
あと、金泊ができれば結構空いてるんですけどね
オーナーさんがしっかりした方で、場内の秩序はすごくよく保たれてます
PANDAね
赤、結構映えるでしょ 女子に人気ですよ
落書きしたのは、こいしゆうか本人です
オシャレな夕食なんてトンデモです 恥ずかし!
ようこそ、いらっしゃいまし
杜のテラス、最近人気ですね
週末はいつも予約一杯ですが、知人はキャンセル狙いで結構取ってますよ
あと、金泊ができれば結構空いてるんですけどね
オーナーさんがしっかりした方で、場内の秩序はすごくよく保たれてます
PANDAね
赤、結構映えるでしょ 女子に人気ですよ
落書きしたのは、こいしゆうか本人です
オシャレな夕食なんてトンデモです 恥ずかし!
Posted by kimama at 2020年07月09日 19:58
こんばんわ。
おっ!行かれてたんですね。^^
流石手慣れてらっしゃるから雨くらいなんのそのですね。w
(できたら降らないで欲しいでしょうけどw)
生春巻き、、、、やったこと無いけど、難しそうなのでパス。www
家で練習してからかな。^^(ライスペーパー、、ムズそう><)
でも失敗と言いつつ、ちゃんと形にしているのは流石!@@
雨のテラスも良さげですね。^^
タープを低めに張って雨音と葉音を聞きながらお茶なんて
サイコーかもしれない。^^(でも、ずぶ濡れはイヤだなぁ。。w)
来週か再来週前半迄に梅雨明けしないかなぁ。。。^^
おっ!行かれてたんですね。^^
流石手慣れてらっしゃるから雨くらいなんのそのですね。w
(できたら降らないで欲しいでしょうけどw)
生春巻き、、、、やったこと無いけど、難しそうなのでパス。www
家で練習してからかな。^^(ライスペーパー、、ムズそう><)
でも失敗と言いつつ、ちゃんと形にしているのは流石!@@
雨のテラスも良さげですね。^^
タープを低めに張って雨音と葉音を聞きながらお茶なんて
サイコーかもしれない。^^(でも、ずぶ濡れはイヤだなぁ。。w)
来週か再来週前半迄に梅雨明けしないかなぁ。。。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2020年07月10日 00:26

> ノコギリ鳥さん
あはは、雨予報にもかかわらずお出かけしたアフォです 笑)
ま、雨キャンプも風情があっていいものですよ
メンドくさいけどw
料理ね
なかなか手の込んだのは難しいですわ
どうも最近ネタ的に枯渇ぎみなのでやりましたが、
冷食とか応用したカンチンなのでやっつける方がええですね
梅雨明けしたらさっそく出撃ですか~
あはは、雨予報にもかかわらずお出かけしたアフォです 笑)
ま、雨キャンプも風情があっていいものですよ
メンドくさいけどw
料理ね
なかなか手の込んだのは難しいですわ
どうも最近ネタ的に枯渇ぎみなのでやりましたが、
冷食とか応用したカンチンなのでやっつける方がええですね
梅雨明けしたらさっそく出撃ですか~
Posted by kimama at 2020年07月10日 10:13
こんばんは!ご無沙汰してます。
こいしさんパンダだ~。うらやましい。(笑
雨はいいけど風はいや・・・はなんかわかります。
こどもがいなければ、雨でもザックかついで行くのですが、流石にかわいそうなので、毎週末キャンセルしてます。(涙
こいしさんパンダだ~。うらやましい。(笑
雨はいいけど風はいや・・・はなんかわかります。
こどもがいなければ、雨でもザックかついで行くのですが、流石にかわいそうなので、毎週末キャンセルしてます。(涙
Posted by ななちゃこ
at 2020年07月12日 19:48

> ななちゃこさん
いらっしゃいまし ♪
落書きPANDA、キャンプ場ではめちゃ人目を惹くんですよ よく話しかけられます
こいっちとは長い付き合いなんで、他にもいろんなモノに描いてもらってますよ 笑)
雨キャンはねぇ、メンドくさい所もあるけれど好きです
でも、風はいただけませんw
ななちゃこさんも経験おありですね
一番酷かったのは、おととし12月に行った大島のトウシキキャンプ場でしたね
あの時は正直シャレになりませんでしたww
そりゃお子さんにはきついですよねってか、一人なら往くんですか? スゲッ!
毎週キャンセルはザンネンですね てるてる坊主作っときましょ ♪
いらっしゃいまし ♪
落書きPANDA、キャンプ場ではめちゃ人目を惹くんですよ よく話しかけられます
こいっちとは長い付き合いなんで、他にもいろんなモノに描いてもらってますよ 笑)
雨キャンはねぇ、メンドくさい所もあるけれど好きです
でも、風はいただけませんw
ななちゃこさんも経験おありですね
一番酷かったのは、おととし12月に行った大島のトウシキキャンプ場でしたね
あの時は正直シャレになりませんでしたww
そりゃお子さんにはきついですよねってか、一人なら往くんですか? スゲッ!
毎週キャンセルはザンネンですね てるてる坊主作っときましょ ♪
Posted by kimama at 2020年07月13日 05:29
おはようございます。
雨キャンプ、最高?じゃないですか。
雨が分かってるのにキャンプに行ってしまう…
理解できない人には理解されないこの情熱⁉︎
しかし、生春巻き挑戦ですか。kimamaさん、いつも攻めてますよねぇ〜
雨キャンプ、最高?じゃないですか。
雨が分かってるのにキャンプに行ってしまう…
理解できない人には理解されないこの情熱⁉︎
しかし、生春巻き挑戦ですか。kimamaさん、いつも攻めてますよねぇ〜
Posted by ぼっちぼっちいこか
at 2020年07月16日 08:20

>ぼっちぼっちいこかさん
雨キャン、これもまた一つの楽しみ方ですよね
雨音を聞きながらボケラーっと過ごすのもまた楽し
ミストに包まれたりするとサイコーですね
確かに撤収はメンドウなのですが。。。
ま、分かる人には分かるでしょ
いやぁ、攻めてるというよりはチョンボの方が多いんですけど… 笑)
雨キャン、これもまた一つの楽しみ方ですよね
雨音を聞きながらボケラーっと過ごすのもまた楽し
ミストに包まれたりするとサイコーですね
確かに撤収はメンドウなのですが。。。
ま、分かる人には分かるでしょ
いやぁ、攻めてるというよりはチョンボの方が多いんですけど… 笑)
Posted by kimama at 2020年07月16日 08:54