2019年05月07日
歩いて渡ろう! 瀬戸内海 その② ~ まじめに歩いた 1・2日目 ~

今回一番悩んだのは、
本州側・四国側、どちらから渡るかってことですが、
「本土に戻ってきた」よか「やったぜ!四国上陸」の方が
なんとなくイメージいいので広島県からに決定w

始発の「みずほ」で岡山へ

新尾道へは「こだま」乗り継ぎなんですが、久々にN500がやってきましたよ

尾道とうちゃこ! さて、歩き始めましょう
ヘンコなkimamaはこだわってわざわざ遠回りして尾道大橋を渡るんですね
これが… 笑)

全長386mの斜張橋
新尾道大橋と並行してかかってる兄弟橋ってな感じになってます
徒歩でしまなみ海道を往くにはいくつかテクニックがあるんですが、
まずは橋への取り付き
なにしろ下をデカい船を通す橋ばかりですから、高い所に架かってるんですよね
なので、
橋を渡るたんびに山登り そんなに高くないけど 笑)
スロープで橋の周りをグルグル回りながら上がるようになってるんですが、
これがまた無駄に遠い…
で、
歩行者用にところどころ階段道が設けられてるんです
これをいかに発見してショートカットするかで距離がかなり変わってくるんですよ

ショートカット階段w

この橋が一発目にしていきなり歩道がないんですよww
ワイヤーの取り付け部分がキャットウォークになってるんですが、
「ここを歩け」というわけ
自転車は車道を走らざるおえませんね
だからサイクリングコースから外れているのかなぁ


向島に降り立ちます
のんびりと鄙びた島ですね


コンビニがあったんで、おやつタイム ♪

ブルーラインが引かれてるので安心して歩けますよ


でもね、
ここからが遠いのよね 岬一つ越えなくっちゃ



ようやっと近づいてきましたね 海の色がキレイ


はい、こちらは因島大橋のショートカット階段 結構しんどかったww

因島大橋 全長1270mのトラス吊橋
で、この橋は2層になっていて、上を車、下がその他



海面から50mありますよ 怖っ

渡り終わって因島入り ♪

お昼は尾道ラーメンいただきましたよ

ポインタ乗っけると画が替わりますよ
八朔大福食べたかったけど、お休みでした orz…
今日の泊地は因島大橋記念公園にある「大浜崎キャンプ場」

入口が分かりにくくて一瞬探しましたがなww




この日は完ソロ
でも、海が望めてなんだかポカポカしてて気持ちいいところですね
時おり、遠くで雉がケーンと鳴いてますよ

晩飯なんですが…
いきなりやっちゃいましたwww
『買い物を忘れてた』
徒歩旅テクニックその2
「喰いモノの調達は泊地手前でせよ」
余計な重量は持ちたくないのでギリギリまで買物しない 買い喰いはするけどね 笑)
んで、翌日の朝には食べきって軽くする
山の中と違って、自販機はそこら中にあるし、
お店も地元食料品店も含め結構あるんで、油断してました、、、
まぁ、
今さら買い物に出かけるのもおっくうだし、
酒は必ず予備のウィスキー積んでるし、非常食があるから
まぁええかってことで…
いきなり米炊いてフリーズドライのお世話に 爆!!





気持ちよく歩けましたよ
ちょっと心配なお天気ですね
まぁ、降らないとは思うけど…

ポクポク歩いてると…

しかし、町なかを雉がへこへこ歩いているとは、なんとのどかな。。。
今日は因島と生口島を縦断しないといけないので、
かなり真面目に歩いてます
おかげで画ほとんど撮ってないという…

もうすぐするとあたり一面白い花で覆われるとか…
嗚呼、ニッポンの夏 笑)

白角休憩 爆!!

メッチャ笑える犬が居りました 落書きしたら可哀そうやんか

もうちょいで生口橋だぁ~

奥の標識が歩行者用ショートカットコース

生口橋 全長790mの斜張橋

この島縦断すれば今夜の泊地ですよ
南側の海岸線を往きます

お好み焼きで有名な「バス食堂 福ちゃん」 素通りw

ここも有名どこだな

至る所でポンカンやレモンがたわわに実をつけてますね
ところで、
歩いていると呼び止められました
何かなって立ち止まると…
「お接待です」とポンカンとレモンを手渡されましたよ
いやぁ、お遍路でもないのにありがたいことです
キャンプ場でいただきましたが、めっちゃ美味しかったですよ!

多々羅大橋が見えてきましたよ


多々羅大橋 全長1480mの長大斜張橋


潮の流れがむっちゃ速いですね

橋の中央が県境 ここからは愛媛県だよー

主塔部の歩道に立って大きな音を出すと、
日光東照宮の鳴き龍と同じ現象である「多々羅鳴き龍」が発生する。
これは多重反響(フラッターエコー)と呼ばれる現象で、
主塔が逆Y字型という特性から音が主塔の内側の面を繰り返し反射し共鳴しながら、
上に向かって登っていくように聞こえる
この現象を体験できるよう、この付近には撥が置いてある
Wikipediaより
橋を渡りきると大三島、「多々羅しまなみ公園」
今日のお泊りはこの中にある「多々羅キャンプ場」ですよ
この公園には道の駅があるんで、早々に晩ご飯食べてキャンプ場入り


さすがにヘタレてなんもする気が起こりません 爆!!
橋の昇り降りが結構こたえた1日でした
< 続く >
この記事へのコメント
こんばんは!
歩きましたね~!!
凄い距離!
橋のたびにぐるぐるループを登るか
ショートカット会談を探すか、
ちょっとした宝探しなかんじでしょうか?
徒歩でたどり着ける程度にはキャンプ場あるんですね。
とはいえそりゃあ30km歩いたら
もうその日は何もやる気起きないでしょうね(^^;
続編にも期待!
歩きましたね~!!
凄い距離!
橋のたびにぐるぐるループを登るか
ショートカット会談を探すか、
ちょっとした宝探しなかんじでしょうか?
徒歩でたどり着ける程度にはキャンプ場あるんですね。
とはいえそりゃあ30km歩いたら
もうその日は何もやる気起きないでしょうね(^^;
続編にも期待!
Posted by 八兵衛
at 2019年05月07日 22:25

> 八兵衛さん
あのグルグルね
自転車でも上れるように緩いスロープになってんですが、歩くと遠いだけww
かといって、階段道も結構脚にくるんですよ
おまけに、有る所と無い所があるし、ほぼ隠してあるんちゃうかみたいな奴もいるし…
いやぁ、愉しめます ホンマカ…
最初の2日間で50/85kmいきましたから、あと一日頑張れば四国上陸できるんですが、
そこはkimamaのこと 脱線しまくります 笑)
あのグルグルね
自転車でも上れるように緩いスロープになってんですが、歩くと遠いだけww
かといって、階段道も結構脚にくるんですよ
おまけに、有る所と無い所があるし、ほぼ隠してあるんちゃうかみたいな奴もいるし…
いやぁ、愉しめます ホンマカ…
最初の2日間で50/85kmいきましたから、あと一日頑張れば四国上陸できるんですが、
そこはkimamaのこと 脱線しまくります 笑)
Posted by kimama at 2019年05月08日 19:54
こんびんわ。
へぇ〜、しまなみ海道って歩いて渡れるんですね。
眼下に見下ろす海って…、行ってみたい。
しかし私にはkimamaさんのように体力の自信もなく…
でも、徒歩での島巡りキャンプ、魅力的ですね。
へぇ〜、しまなみ海道って歩いて渡れるんですね。
眼下に見下ろす海って…、行ってみたい。
しかし私にはkimamaさんのように体力の自信もなく…
でも、徒歩での島巡りキャンプ、魅力的ですね。
Posted by ぼっちぼっちいこか
at 2019年05月08日 21:28

> ぼっちぼっちいこかさん
季節がよかったので、汗ばむこともなく楽しく歩けましたよ
朝9時頃から歩き始めて15時位には泊地入りしてました
潮風を受けて海を眺めながらの島旅はなかなか良いものですね
意外と歩けるものです
体力はkimamaもありませんよ
「ユメヲカタチニ」の思いがあれば充分です
季節がよかったので、汗ばむこともなく楽しく歩けましたよ
朝9時頃から歩き始めて15時位には泊地入りしてました
潮風を受けて海を眺めながらの島旅はなかなか良いものですね
意外と歩けるものです
体力はkimamaもありませんよ
「ユメヲカタチニ」の思いがあれば充分です
Posted by kimama at 2019年05月09日 04:39
こんにちは
さすがにすごい距離歩きますねー。
大変そうだけど、車だと通り過ぎてしまうものが色々見れて楽しそうです。
予備のウイスキーは重要ですね!
私も必ず荷物に忍ばせてますw
さすがにすごい距離歩きますねー。
大変そうだけど、車だと通り過ぎてしまうものが色々見れて楽しそうです。
予備のウイスキーは重要ですね!
私も必ず荷物に忍ばせてますw
Posted by ウーパー
at 2019年05月11日 14:09

> ウーパーさん
ですよね
まさかの酒無し生活は考えられないですからね
コイツだけは出発時に再確認してます
2日かけて50km歩いたんですが、東京だと都心から平塚あたりですかね
だいたい、時速5km位ですわ
あと35kmほど残ってるんですが、またまた余計なことを画策してしまうのでした 笑)
ですよね
まさかの酒無し生活は考えられないですからね
コイツだけは出発時に再確認してます
2日かけて50km歩いたんですが、東京だと都心から平塚あたりですかね
だいたい、時速5km位ですわ
あと35kmほど残ってるんですが、またまた余計なことを画策してしまうのでした 笑)
Posted by kimama at 2019年05月11日 20:51
こんにちは(^-^)
徒歩ですか、すごいですね!
私はお酒飲んだらとたんに動けなくなるので、休憩でお酒が出てくるのがすごいです(*^▽^*)
しかし、あの犬!!!笑
ほんまもん?お化粧??(≧▽≦)
徒歩ですか、すごいですね!
私はお酒飲んだらとたんに動けなくなるので、休憩でお酒が出てくるのがすごいです(*^▽^*)
しかし、あの犬!!!笑
ほんまもん?お化粧??(≧▽≦)
Posted by へいちゃん
at 2019年05月13日 16:14

> へいちゃんさん
ありゃ、真逆ですね~
お酒は燃料ですから、切れると動けません 爆!!
ほんまもんやったらすごいんですけど、
マジックで落書きされてんですよ。
お犬様は真面目な顔してるんだろうけど、
どうもあの眉毛が滑稽で、滑稽で、、、 笑)
ありゃ、真逆ですね~
お酒は燃料ですから、切れると動けません 爆!!
ほんまもんやったらすごいんですけど、
マジックで落書きされてんですよ。
お犬様は真面目な顔してるんだろうけど、
どうもあの眉毛が滑稽で、滑稽で、、、 笑)
Posted by Kimama at 2019年05月14日 07:49