ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月24日

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
関東遠征というより、ほぼ東北入りですな 笑)





10月も後半なのに、週間天気予報(大阪)を見てると最低気温14℃以上
日によっては最高気温26℃なんてなってますよ
例年、そんなもんやったっけって首をひねってるkimamaです
こんにちは



ちょっと記事が前後してしまいましたが、遠征に往ってました

堀田貴之さん、tent-Mark DESIGNさんの『 ムササビの夜 』
堀田貴之氏のムササビウィング復刻を記念して
「星の下で眠る」をコンセプトにしたイベントキャンプ

関西でも2年連続で開催されているので参加しているんですが、
やっぱり、本家にも往かなくっちゃっとネ

会場はWILD-1さんのワイルドフィールズおじか
栃木県日光市とありますが、ほぼ福島県との県境の男鹿高原
前に、こいっちの「PANDA FEST」で一度行ってますが、
東京から電車一本で行けるものの、3時間近くかかりますよ

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



まずは、高速夜行バス
ドリーム号で東京へ





東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
途中、足柄S.A.で休憩これ、メッチャ気になったお嬢様聖○ 爆!

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
東京駅には6時前に到着山手線・メトロと乗り継いで浅草へ

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



ここから東武鉄道で
男鹿高原まで約3時間ww





東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



車窓を愉しみながら
のんびりと電車の旅








ですが…
なんかやらかすんですよね

この電車、6両編成なんですが
途中、下今市と新藤原でお尻から2両づつ切り離していくんですね

下今市の切り離しの時、結構時間があったもんだから
新藤原でもそんなもんやろうと、電車を降りてトイレに行ったんですよ

で、
トイレから出ると、、、

目の前を電車が通り過ぎる~ ∑(゚Д゚)
げっ! ザック置いたままやんかwwww ヽ( ̄д ̄;)ノ


これは、さすがに慌てましたね
知り合いがいっぱい来ているから、手ぶらで往っても何とかはなるんですが…
迷惑をかけることになるし、道具たちが‥‥


駅員さんに相談すると、対向の列車で戻してくれるということになって
駅で待つことしばし、、、

無事、戻ってきましたよ f^_^;)
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~




野岩鉄道さん、
ほんと助かりました
ありがとうございました

ってか、アフォすぎる…











 まぁ、そんなこんなで
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



やって来ました
男鹿高原駅







東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
峠に向かう堀割りの駅なんてアバウトな…  笑)

駅からワイルドフィールズまでは約4km
とーぜん、交通機関なんてありません

ですが、
「バックパッカー応援企画」ということで送迎を出してくれています
軟弱なkimamaは事前にお願いしておりました   ヲイヲイ、歩けよww

 で、お迎えの車で来られたのはスタッフのOさん
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



お久しぶりです
今回もよろしくです ♪









 さてさて、紆余屈折(?)もありながら会場入り
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
ピーカンのええ天気ですw


テン場のフリーサイトは結構埋まってますよ
メイン会場と反対側に空いてるところがあったんで設営
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

「ムササビの夜」ですから、ムササビウィングはトーゼンですね
で、
結構冷えそうなのでコット寝はやめて、ムササビウィングを小川張りにして
下にSkyscape - Trekkerを入れましたよ

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



お隣も
山旅Ver.です








東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
暑いくらいの晴天ですw


 さて、幕張って会場徘徊 笑)
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



もりもっちゃん
めっけ 笑)








東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



wakaさん
お久~








東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



堀田男爵&
女子キャン








東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~


kimamaはといえば
早速、アウグスビールさんに
潜りこんで…

セルフでビール三昧 ♪
ちゃんと、飲み放題リストバンドしてますよ







東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
秋晴れの男鹿高原



東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
堀田さんの開会宣言  さぁ、ムササビの夜全開です ♪
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

 ここからあとは、テケトーにスナップで 笑)
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



 メインイベントの「ホットサンドコンテスト」が始まりましたよ
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
17時からの開催でしたから夜にまでずれ込んで…

しかし、
皆さん完成度高いですw
関西のみんな、負けてられませんよー

とかいうkimamaは、審査員席のそばに陣取って試食三昧ww
晩御飯、いりませんでした 爆!

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
さて、優勝は…   閉会式で発表です




 コンテストの後は、恒例の夜会
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
堀田さんのためになるのかならないのかトークを愉しんで、お開き




 …なんですが、そのまま居座ってダラダラ飲んだくれてました 爆!
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
千鳥足でサイトに戻る時、星空が凄く綺麗だったですよ
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



 翌朝
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
幕、しっかり凍っとりますww
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
明け方は氷点下やったんやね  爆睡していてゼンゼン気付かず…


東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



芝も
霜で白くなってます









東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
早朝の男鹿


東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
早朝スタッフミーティング? なぜか混じっとりました 笑)
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~


東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
やがて陽が差しはじめ、男鹿の2日目がスタートします
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

 とりあえず…
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
黒瀬さんのロケットストーブパンで朝食& 朝水割り 爆!
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
まいどの13COFEEさんで目覚まし珈琲もいただいて、会場に繰り出します

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



SUNOCOさんちの
ソーセージ試食 旨っ!








東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
珠紀さんの朝ヨガが始まりました

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
紙相撲「おじかの森トーナメント」  軍配代わりにタルサタイムを振るうコゲ山さん 爆!

 
東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~



そして、
ホットサンドコンテストの表彰







東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~


優勝の女子チーム
チャンピオンベルトが贈られます

これ、
関西でもしてほしいな






一応、これで閉会ですが
お昼の電車まで時間があるのでまったりと過ごします

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
明るい陽光の中

東方遠征 今年4発目 ~ 本家ムササビの夜 2016@ワイルドフィールズおじか ~
ノンビリと撤収完了




いやぁ、
愉しい2日間でした

堀田さん、根本さんはじめテンマクのスタッフさん、出展者さん
そして、ご一緒させていただいたキャンパーさん
ありがとうございました















このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
天気良くって良かったですね〜

最近暖かくて寒さ対策してると拍子抜けする時がありますね
昨日のバイク移動は寒かったですが、、

で、ザックはかつげるんですか????
Posted by ロン at 2016年10月24日 09:55
こんにちは!

ザック、、、考えただけでも焦りますね~
もしかしてkimamaさん、イメージとちがっておっちょこちょい?(笑)

楽しそうなイベントがあるんですね。

ホットサンド優勝作が気になる~
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2016年10月24日 12:25
こんばんは
バスと電車で遠征きゃんぷっぷだったのですね♪
嬢さま聖○は何味でした?(笑)
ブハハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ブハハハ!
Posted by 幸太 at 2016年10月24日 20:29
おはようございます!

きままさんなら『リアル手ぶらDEキャンプ』もいけそうな気がします!
枝を拾って、三角テントを組んで、、、、どうですか?(^ω^)
Posted by m☆water at 2016年10月25日 09:23
おお!懐かしの「またやらかしよった」シリーズ
じゃないですか!w
やっぱりkimamaさんはこうでないとw
Posted by えちろ〜 at 2016年10月25日 13:23
こんばんは

すごいとこまで遠征しましたね~
こういうイベントキャンプは朝から晩まで楽しめていいですね~
Posted by タイムタイム at 2016年10月25日 23:34
こんばんは

 はるばる東北手前までお疲れさんです。
 東京来るのも遠いのにさすが師匠ですね。
 今回はご一緒できませんでしたが、いつもながら
 楽しく過ごされたようで良かったですね。
 では、12月宜しくで~す。
Posted by fujifuji at 2016年10月26日 00:42
和歌山行く電車も 切り離しますよね

僕も絶対やってまいそうです 笑

この時期に氷点下 羨ましい

朝ヨガ やってみたいですね
Posted by ダッチダッチ at 2016年10月26日 12:51
> ロンさん

ほんと、雨神様の影響が及ばない関東ですからね
いや、関東の雨神様もご来臨になってたんですけど、なぜか晴れ 謎)

MINERVAの吸汗パッドが結構厚みがあってクッションになるので
大小二重にハーネスに取り付けてますよ
これで何とか担げてますね
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:53
> へいちゃんさん

いやぁ、さすがに焦りましたww

そうですね、いつも後先考えずに行動してますからね
でも、おかげで関東にもお友達いっぱいできましたよ

イベントキャンプ、愉しいからいっかい参加してみてくださいまし
たぶん来年も5月か6月に「ムササビ関西」ありますよ
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:53
> 幸太さん

えと、
買ってないので何味か分かりませんけど、
たぶん、エ○Kさんならお馴染みの味かと、、、、Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:54
> m☆waterさん

え、
『リアル手ぶらDEキャンプ』ですかwww ∑(゚Д゚

やっても、ええけど… 笑)
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:55
> えちろ~さん

ナイスでダンディだけど愛嬌もあるキャラ造り、いろいろタイヘンなんよ 笑)
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:55
> タイムさん

そそ、
遠征キャンプ愉しいでっす
今回はfeelEARTHと同日開催だったんでどっちに行くか悩みましたよ
こいっちに聞いたら今年はFEには出ないとのことだったんで…
一度、本家も往ってみたかったんですよ
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:55
> fujifujiさん

いやぁ、さすがに帰りは青息吐息
でも、
おもしろかったし、いろんな方と出会えましたしね
また行きたいと思ってます

12月も目一杯楽しみましょう
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:56
> ダッチさん

無い楊の薄いブログにコメントありがとうございます  爆!
Posted by kimama at 2016年10月26日 19:56
ザック、無事に戻って来て、何よりでしたね!^ ^
もし無くなったら、現地で買いましょう!(笑)

いい天気やったみたいで、良かったですね。
Posted by ShibaShiba at 2016年10月26日 20:51
ザック、焦りますね〜^^;
ローカル電車で良かったですね(笑)

バックパックでの遠征キャンプ楽しんでますね!
kimamaさんならではです(^_-)
ムササビの夜、もう皆勤賞もんですやん、ぼちぼち審査員席に座ってそうですね(笑)
Posted by morishumorishu at 2016年10月27日 08:58
荷物、男鹿高原駅で先に待っててもらった楽でしたのに(笑)
てか、東京から電車一本って、サクッと行けませんよ!

やっぱ、そっちの方が楽しそうですね〜
ホットサンド、負けてられませんね!
てか、kimamaさんも来年は出しましょうよ。
Posted by 左 at 2016年10月27日 15:45
> Shibaさん

Shibaさんも旅先でテント無しになった口ですから、あの恐怖感はお分かりかと思います 笑)
テンマクさん主催ですが、さすがに幕は売ってなかったですわ

おじかは2回ともめっちゃ晴天に恵まれていますね
ここの朝は、とっても気持ちがいいんですよ
Posted by kimama at 2016年10月29日 03:50
> morishuさん

ほんま焦りましたよ
駅員さんもすぐに対応してくださって無事戻ってきました

バックパック徒歩キャンプ、愉しいですよ
どこでも行けてしまいますからね

審査員席は左さんの方が先でしょw
Posted by kimama at 2016年10月29日 03:50
> 左さん

おー、その手もありましたね 笑)
いやいや、ビール片手に電車旅もいいものです

関西と変わらん規模で、以外とこじんまりした集まりでしたよ
まぁその方が雰囲気出ていてよかったですけどね

ホットサンドコンテストはあちらでも白熱してましたよ
みなさん、すんごい工夫されてました
東西チャンピオン対決なんて、面白そうですね ♪
Posted by kimama at 2016年10月29日 03:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。