ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月15日

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~
スノーハイクがしたくてお出かけw







新年初の3連休は雪模様でしたね
皆さんいろいろとお出かけされていたようですが、
連休が取れなかったので歯軋りしていたkimamaです
こんにちは、



最終日一日だけお休みだったので、雪歩きしたくてお出かけしてきました
大好きな北比良峠でランチでも…


北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~



京都駅にて

湖西線に乗り継ぎ、比良へ








 比良駅に着くと小雪が舞っています

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~
少し歩くと、湖西に多い樹下神社と天満宮がコラボしております


北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~



天神さんの丑も
雪を被っておわします










 イン谷口に向かう道すがら
北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~


で、
実は、北比良峠まで往けずにイン谷口でヘタっておりました

・ 寝坊して予定より出発が2時間半も遅かったし…
・ ここ半年、まともにお山に上がっていないし…
・ テントレも全然サボってるし…
・ 潰してる左膝が寒さでめっちゃ違和感あるし…
・ 久々の冬山靴が重いし…

いろいろ屁理屈をつけて、今日はイン谷口止まり

北比良峠まで行けば、めっちゃ愉しい事になっているんでしょうが、
駐車場広場も雪に埋もれていますから、ここでランチでいいやんw


北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~
と、さっそく酒盛り 笑)




 う~ん、ランチというよりは沼料理やな…
和風チゲ鍋焼きうどんw
ポインタ乗っけると画が替わりますよ




 まぁ、雪景色を愉しんできましたよ ♪
北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~



 出発が遅かったんで、結構いい時間になっちゃいました  そこそこに戻りましょ

北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~


 帰りにToppinさんに寄ってきましたよ
北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~


北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~


薪ストーブで暖ったまらせていただいて
オーナーさんご夫妻とくっちゃっべって、
ご推薦のオモロイもんをゲットしてきました ♪



北比良散歩 ~ スノーハイクに往くつもりやってん… ~
ソーラーパフとステイクライト











このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
イン谷口ですでに凄い雪!
登れたらさぞ楽しかったでしょうね~!

しかしお酒はビンごと持って上がるんですね(笑)
Posted by チョキうらチョキうら at 2015年01月15日 09:33
むっちゃええ感じの雪ですやん。
誘ってくれやなあかんです。
お酒はキープで置いといてくれましたか?
Posted by モーレー at 2015年01月15日 11:00
一人で行きましたね〜〜〜!!

祭日ならお誘いくださいよ〜〜
今回は風邪っぴきでしたが・・・

私ももふもふ登山いきたいですわ〜
Posted by ロン at 2015年01月15日 18:20
ちわ〜♪

ステキですね〜 やっぱり雪はいいわぁ〜

で。。。。 なぜにビンのまま。。。。さらに グラスww

kimamaさんの荷物にくぎづけの私(笑)
Posted by ぴす at 2015年01月15日 18:51
凄い景色~~~(*´з`)☆

雪に埋もれたBOWMOREイイ感じ~♪
雪見酒、憧れます!!!

沼うどんは・・・、美味しければいいのです(*‘∀‘)

私も早くどこかへ行きたい・・・(=_=)
Posted by m☆water at 2015年01月15日 21:23
雪景色めっちゃいいじゃないですか!!
きままさんのブログを見るたび、山に行ってみたくなります!

ウイスキーもビンのまま持って上がるって
ULより雰囲気を取ったのですね(笑)
Posted by 健太健太 at 2015年01月15日 23:22
こんばんは

歩きなれてる道も雪道だとテンションあがりますね~*'☆.:*:'☆':*:
モノトーンの景色がなんとも言えないくらい気持ちいいです♪
Posted by タイムタイム at 2015年01月15日 23:30
> チョキうらさん

上はすごいことになってたみたいですよ
実に登ってみたかったんですが、ちと時間が遅すぎましたね

プラティリザーブという手もあったんですが、
雪見酒の雰囲気重視ということで 笑)
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:12
> モーレーさん

いやぁ、金剛山上がられてたんで、
今ごろは筋肉痛やろなと遠慮しときました

正面谷に隠してあるのでこんど探しに往ってください 笑)
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:12
> ロンさん

いやぁ、スンマセンねー
不定休なもんで、祝日ってのがあんまり意識にないんですよ
こんどはお誘いします

四駆レンタルして、明神平でも往きましょか?
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:13
> ぴすさん

やっぱり雪の便りを聞くと、お出かけせずにはおられませんね
白銀の世界はステキですねー

徒歩の荷物は軽量化が第一なんですが、
「余興枠」ってのがあって、何か余計なものを持っていってしまいます 笑)
雪の中でいただくアイラシングルモルトは最高でしたww
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:13
> m☆waterさん

いやいや、ここらは標高300mほどの裾野部分で
1000m近い峠では、去年の経験からすると股下ぐらいの積雪になっていたはず

瓶ごとって余計な荷物なんですが、
やっぱり雰囲気が大事なので…
非常に気持ちよかったんですが、酔っ払いました 笑)

>美味しければいいのです
ありがとうございます
でも、こいっちの沼料理に迫る勢いやったですよ^^
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:14
> 健太さん

健太さんもお山に上がりましょ
六甲山も降雪があったみたいですよ

そうそう、
U.L.化で稼いだ分、余計なモノを持っていってしまうんですよ 笑)
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:14
> タイムさん

ダケ道は比良で一番歩いているルートなんですよ
今回はスパッツも忘れず、アイゼンもちゃんと持っていってたんですが、
体がついていかず… 笑)
やっぱり、日頃のトレーニングが大事ですね

低いところで引き返しましたが、やっぱ雪景色はイイですね^^
Posted by kimama at 2015年01月16日 03:15
雪景色きれいですね~

私も歩いた道ですよね?
イン谷口って前回の終点ですね。

そんな雪道も歩いてみたいです、是非連れて行って下さい。
こんな時は北比良峠まで行った場合、ダケ道を滑って降りる感じなのでしょうか?(笑)
って、いつ行けるかなんて分かりませんが、とにかく誘って下さ~い!(笑)

日帰りでもOKです。
Posted by morishumorishu at 2015年01月17日 19:47
おはようございます!
今シーズンは、未だに雪の山に行っていません><。。
(何故か、足が向かない(気が向かわないというべきか、、)のです。。。)

でも、こうしてkimamaさんのレポ見ると
途中まででも(笑)行ってみようかなぁ。
Posted by adversity42adversity42 at 2015年01月18日 08:22
> morishuさん

そうそう堂満岳から降りてきたところですよ
あの橋から少し上がったところが駐車場広場なんです

ダケ道ピストンがええと思います
でも、滑って降りると滋賀県警のお世話になると思いますよ 笑)

また、画策しますね
Posted by kimama at 2015年01月19日 23:18
> adversity42さん

遅レスすんません

adさんも雪山まだやったんですか~
今年はぜん全然トレーニングしてないんで、体がいうことを聞かないんですよ
いや、歳のせいかもしれません 笑)

山頂まで往けなくても、お山の雰囲気は愉しめますしね ♪
Posted by kimama at 2015年01月19日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。