ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月08日

2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~

2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~
キャンプ事始めかな‥‥







カレンダーが新しくなりました
キャンプ往った日に丸を付けていくのがたのしみなkimamaです
こんにちは、




新春キャンプ一発目ですが、
1月上旬に連休がないのと、お正月の降雪の影響をうけて
オチゴト帰り直行の電車で徒歩キャンプして来ましたよ

2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



CARGOに
最小限の荷物を積み込んで

いつもの笠置です






まぁ、キャンプ場と云えないほどの河川敷ですが、ふらりと往けるのがお手軽
駅近 徒歩5分ってのがイイですね



2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~

本日の幕 Big Agnes Super Scout UL2

2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~

2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~

てっぺんで114cmと低いのと、
建てるのにペグ14本打たんとあかんのがめんどくさいけど…
1,220gと軽量で、前室が広いので使いやすいですよ

ちなみに、ポールはオケツの短いのだけが付属してます
前室側の2本はトレッキングポールを使って建てる仕様

電車きゃんぷなので、
この日はEaston社製 sixmoondesigns別注モデルのCarbon Fiber Tent Poleを使っています
116cm2本で102gと超軽量




 さすがに寒いので、ストーブ要りますね
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~
ドラゴンフライに武井 BC-101のストーブヘッドを装着
これで幕内、ぬくぬく~~

11ozの予備ボトル1本で一晩充分いけますよ
ちなみにウチのD.F.はケロシンドライブです (ガソリン怖いし…)
雪丘(改)も灯油だから燃料系は統一されています

あっ、
ニャーかさばるから、ルミエールランタン待ってきたんだった orz…




で、
新春なので喰っちゃ寝のなんにもしないキャンプ

 一発目
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



しゃぶしゃぶ~








2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



ウマウマ~








 二発目
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



イカ刺し

ウマウマ~~







 三発目 というか、酒のアテ
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~
山うにとうふ  オイチ~~


 翌朝、一発目
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



チゲ鍋焼きうどん

アツアツ~







 二発目 ってか酒のアテ
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



鴨スモーク

ウマウマ~~







 そして新春キャンプの〆はこれでしょう
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



お雑煮

ハフハフ~






あはは、食い倒れてましたw





2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~



この日はソロの方が2名

お互い干渉することもなく
ええ雰囲気でしたよ








 お昼までのんびりして、撤収
2015 新春キャンプ ~ 年明けイッパツ目は電車できゃんぷっぷ ~

自画自賛するわけじゃないですが、徒歩キャンプいいですよ ♪
電車・バスなどでどこでも往けるし、旅の気分が味わえます

それになんといってもラクチンだし、酒飲み放題 爆)






このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おはようございます。

この小さな幕の中にストーブ入れても大丈夫なんですね!
うちのNOVA+も茶こしストーブ化しましたけど、ソロ幕の中で使うの躊躇しています。

笠置がもっと近かったら、電車や自転車でキャンプに行きたいんですけどね。
いつものキャンプ場だと1本乗りつけば最寄駅までは行けますが、そこからが遠いので師匠みたいに歩いて行く体力がありません(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2015年01月08日 10:07
> ピノさん

あけましておめでとうございます

誰かさんの得意技「赤火炎上」にならないように、
燃焼部を冷やさないよう青火ドライブをキープして、かつ燃料ボトル内の気化を維持すれば大丈夫ですよ
でも、ピノさんも書かれているように自己責任でお願いしますね

いやいや、いつものキャンプ場も
ピノさんの財力をもってタクシーで乗り着ければ楽勝ですやん^^
Posted by kimama at 2015年01月08日 11:32
歩きのキャンプはキャンプの基本ですね~私も1度試したくなりました。
しかし美味しそうなものが次々…いい感じですね。
Posted by ろっぴろっぴ at 2015年01月08日 12:26
ことよろー^_^
インフル引きこもり中なので
きままさんの楽しい記事に癒されてます
来週には自由の身になります、Tabun!
Posted by よーさん at 2015年01月08日 13:12
あ〜〜〜また歩きで鉄鍋持って行ってますな〜〜

全然最小限ちゃいますよ〜〜〜

DFって燃費いいんですね!
マナスル&ヒーターだと満タンで4時間かな?
中火(笑)くらいでたもってるのですかね???

私も電車でキャンぷっぷいや、+自転車キャンプいきます〜
Posted by ロン at 2015年01月08日 15:06
今年一発目から 笠置とは 流石ですね♪

それも どっから出てくるかのような 料理の数々!!

電車か~~のんびりしますよね~~♪

今年も 沢山のアイテムと キャンプ アウトドア ライフ 楽しみにしておりま~す♪
Posted by SHINJI at 2015年01月08日 20:36
今晩は~♪

笠置いいお天気ですね!!
本当にふら~と出かけられる素敵なキャンプ場ですよね。
独特なのんびり感があって私も大好きです。

そしていつ拝見しても色々なお料理!!
キャンプの楽しみの一つはやっぱり食べることですよね。
冬はやっぱりお鍋が温まりますよね。

立ち登る湯気が最高です!!
Posted by kaka3kaka3 at 2015年01月08日 22:37
この幕メチャかっこいいですね~^^

私もソロ用の全室の大きい幕欲しいっすわ♪

ま、当然、当分無理ですけど・・・

今は山キャンプに向けて妄想ちうですよ!

また笠置で電車キャンプにもまぜてくださいよ~^^
Posted by ケージケージ at 2015年01月08日 23:06
はーい、あけましておめでとうございます♪
さすが師匠(^o^)
てくてくキャンプ♪
私のしたいSTYLEのキャンプです〜
自由な時間が出来たら実行したいです。

師匠が作るお料理はみなさんがおっしゃるようにいつも本当に美味しそうです(*´︶`*)
Posted by natural*Y* at 2015年01月08日 23:10
こんばんは

めっちゃグルメなキャンプ♪
その食い倒れキャンプ、
今度ご一緒したいです*'☆.:*:'☆':*:
Posted by タイムタイム at 2015年01月08日 23:49
あけおめです♪
今年もよろしくです(o*。_。)oペコッ
てくてくキャンプとは思えない料理と道具ですd(゚ー゚*)ネッ
私もそのパッキング能力が欲しいです。
相変わらず美味しそうです(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪
Posted by 健太健太 at 2015年01月09日 00:15
こんにちは。
CARGOにも容赦ない過積載ですね。www

Big Agnes Super Scout UL2。
気になっているシリーズです。
使い勝手よさそうですね。。。
Posted by らばらば at 2015年01月09日 00:49
コレだけの荷物がCARGOに収まってるんですね~ さすがです!
電車だとお酒も飲めますが、飲みすぎると帰りが大変ですネ〔笑〕
Posted by くっさん at 2015年01月09日 09:47
こんにちわ~

今年最初のキャンプですか!ウラヤマチイ~~
これだけの食材はどちらに積んでおられるのですか(驚)

でも、この日のオチゴトもさぞ気合が入られたんでしょうね(^u^)
Posted by m☆water at 2015年01月09日 13:20
こんばんは~♪

この料理の数々~鍋~ストーブ~テントまで・・・
尊敬します!
こんどはスタッキング術を教えていただかないとm(--)m

今年も、いろんなことに挑戦するkimamaさんの記事、
楽しみにしておりますね(*^^*)

よろしくお願いいたします♪
Posted by naoママnaoママ at 2015年01月09日 19:00
> ろっぴさん

かつて、移動手段の中にキャンプはあったんでしょうね
昼間は歩き、星の下で眠る…
最近日本でも増えてきたトレイルハイク、やってみたいと思っています

なんせ新春キャンプですから、喰いモンには手を抜きませんでした 笑)
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:20
> よーさんさん

インフルですか、、 最近流行ってますね

釈放された折には、キャンプですね、Tabun!
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:20
> ロンさん

いやいや、鉄鍋持ってったかわりにクッカー置いてきましたから最小限の装備ですよ 笑)
やはり、食は器からですからね^^

あ、
表現の仕方が悪かったですね
11ozの予備ボトルも使ってってことです
でも、D.F.はとろ火も使える仕様なので燃費はいいと思いますよ


+自転車キャンプ、愉しみですね~
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:21
> SHINJIさん

はい、さっそく笠置に出かけてきました
まぁ一番往きやすい泊地ですからね
パッと思いついたときは大体ここですね

だいたいええかげんなキャンプですが、食の部分は手を抜きません ホンマカ…
いや、食いしん坊なだけです 笑)
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:21
> kaka3さん

正月は荒れましたが、この日はいいお天気に恵まれましたよ
前日に泊まられた方のレポでは雪が残ってましたが、もうほとんど溶けていました

笠置、なんにもないところですがふらりと出かけるにはとっときのキャンプ場ですね
もう、何泊したか数えきれません

>食べること kimamaのキャンプはほぼそれに尽きてます 笑)
冬はやっぱりお鍋ですね
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:21
> ケージさん

いやぁ、ご一緒したかったですw
残り香嗅ぎにいったんですが、よー判らんでした 笑)

笠置、電車キャンプオフ企画しましょうかね

お山キャンプ、逝きましょう!
軽量幕レンタルしますんで、春に明神平でもいかがですか ♪
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:22
> natural*Y*さん

ことよろです!

てくてくっても笠置は徒歩5分ですから…
でも、徒歩キャンプ、ええですよ
車・バイクで行くよりも旅の行程が楽しめます
ちょっとしたことだけれども、いろんなものが見えてくるんですよ
そのうちやってみてくださいね

いやぁ、喰いモンに関してはてきとーですよ 笑)
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:22
> タイムさん

そうそう、食い倒れキャンプでした
って、タイムさんの得意技ぢゃないですか 笑)

そのうち木谷にもお邪魔したいと思っておりますので、よろしくお願いします
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:23
> 健太さん

ことよろです!

パッキング能力もなにも、てきとーに詰め込んでいるだけですよ
道具はいつも余計なモンがなにかしら混ざっております 笑)

笠置も第二阪奈使えばそう遠くないですから、襲撃ヨロですww
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:23
> らばさん

はい、CARGO君にはいつもムリ云ってます 笑)
でも、過積載っていうほどじゃないですよ Tabun

アレ、40Lですが60Lぐらいまでは余裕で積めますね
Let's pack and go! 気に入ってます ♪

Super Scout UL2は最初Scout UL2を狙ってたんですが、
こっちが出たんで急遽変更したんです
軽くて収納サイズが小さいので、お山キャンプにいいですよ
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:23
> くっさんさん

いやぁ、基本的なものしか持っていってないんでCARGOでも納まってますよ
本気で持ってく時はもっとえらいこっちゃになってます 汗;

飲みすぎ千鳥足でザック担いでフラフラと駅歩いてますよ 笑)
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:24
> m☆waterさん

さっそく新年キャンプしてきましたよ

食材は個食ですからそんなにかさばりません
必要分だけをジップロックに小分けして持っていってますよ
最後の画でザックにぶら下がっているソフトクーラーで手持ちです
チゲ鍋と焼酎が途中参戦しとりますが… 笑)

オチゴトはですね…
魂はすでに笠置に逝っておりましたので、抜殻だけが惰性で動いとりました 笑)
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:24
> naoママさん

もともとソロで活動しておりますので、持ち物小さいものばかりですよ
って最近肥大化の一途をたどっておりますが…
そんな技術みたいなものはありません
ただザック背負って歩くのは愉しいですから、、、

はい、
今年もいろいろやらかすでしょうから、ご笑覧いただけると幸いです
こちらこそ、よろしくお願いします
Posted by kimama at 2015年01月10日 03:25
ちわ〜♪


歩いてCamp♪ あこがれるわ〜
いつか・・・・( 一一) あかん 行き倒れる私しか想像できない❕


で歩いていくのに鉄鍋❔ さらに食材の数々・・・過ごすきますww
Posted by ぴす at 2015年01月10日 04:33
> ぴすさん

ちわ〜♪

徒歩キャンプええですよ~
フェスなんか、このスタイルで参加される女子の方も多いですね
シンプルキャンプが愉しめますよ
鉄鍋は余計ですが… 笑)

行き倒れるってww
強力なサポーターがお二人おられますやん
Posted by kimama at 2015年01月11日 04:55
おはようございますぅヾ(〃^∇^)ノ

凄いですねぇ。。
カメさんのバイクにも驚きましたが
このリュックの中身が見てみたいです・・・。
頑張れ!コンパクト化!!私!笑

笠置行きたいわぁ~
Posted by keikoさんkeikoさん at 2015年01月14日 07:22
> keikoさん

スノーキャンプ愉しまれてたんですね  いいな~

CARGO君、背負子式のザックですから中身露出していますよ
ちなみに、
最初の画で、下の段右の灰色のがシュラフ、真ん中の白いのがウッドテーブル、右の杏色のが食器類
上の段右のネズミ色のが火器類、見えてませんが真ん中にランタン、左のオレンジがテント
一番上に乗っかってるピンクのバッグにカラトリーとか調味料
最後の画で、ぶら下がってるブルーのソフトクーラーに食材で、これは手持ち
横に刺さってる赤いのはケーナですよ


コンパクト化というか、こないだアルプスで見た荷物にはオドロキですた
 (あ、あん時はヒトのこと云えへんな… 笑)

今度、笠置キャンプなぞいかがですか ♪
Posted by kimama at 2015年01月15日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。