ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月14日

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
 とにかく都会は暑すぎる …






この爆暑いつまで続くんでしょうかね
この間は大阪で最高気温39.8℃なんてのがありましたし、
2・3年後には40℃越えがデフォルトになってるんじゃないかと心配なkimamaです
こんにちは


少し鮮度の悪いレポでゴメンナサイなんですが、
いつもお山のキャンプ場に遊びに行ってきましたよ
まぁ、焼けた都会よりかは幾分でも涼しいんじゃないかなってね

トップ画は湖西道路の比良ランプから望むびわ湖
真っ青な湖面と白い雲
絵ずら的にはいいんですが、めちゃくちゃ暑いです 汗;


暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
あまりにも暑いのでコンビニに避難w
日陰にフォーサ君を入れて一息つきますよ

そうそう、
導入したスマホナビが熱暴走するので、日傘を差してあげてます 笑)


いつものお山のキャンプ場にとうちゃこ ♪
暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

オーナーが根城で待ち構えていましたよ 笑)
ちべたいコーヒーを頂いて、しばしおしゃべり

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~


さて、
今日も今日とて完ソロなんでどこに幕を張ろうかなぁ

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

フォーサ君を奥まで入れて、図書館のデッキに張ることにしましょう
デッキなら下から風が抜けるから涼しいもんね

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
本日の幕はSix Moon Designs Skyscape-Trekker

この幕ね、
「風を味方につけている」と言われるだけあって、夏場に最適な幕
完全フルオープンにするとメッシュテントになるんですよ ♪
それから680gと超軽量なので、徒歩キャンプでも活躍しています


暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
デッキが張り替えられていましたね


さてさて、
この後、あんまりにも気持ちいいのでお昼寝をしておりました
気づけば夕方w
とりあえず、夕ご飯タイムですな
今回はちょっとだけ気合を入れて作ってみましたよ

 ◇ オイチイもの、いただきましょう
暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
サーモンと大根サラダのマリネ バルサミコ酢強化版

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
若鶏のソテー ローズマリー風味付け





 ◇ 翌朝
暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

気持ちのいい朝です
寝覚めのアイスコーヒーをいただきましょう ♪

そして、場内を散策しましょうか
暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~

朝ごはんには…
暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
カレーなんぞ喰っとりますよ 笑)


暑くなってきたので、お昼には
暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~
冷やっこいそうめんがサイコーですね


今回もよく遊ばせていただきました
お昼過ぎまで、ブラブラしたりオーナーとくっちゃべったり

暑気払いに暑っつい中お出かけなのだ ~ いつものお山の某キャンプ場にて ~


いつ来てもいいところです
また遊びに来ますからよろしくね









このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おこんばんわ。
液晶は熱に弱いですものねぇ。。。
うちの会社も数年に一度。倉庫から液晶画面が壊れた
報告がありますが、スポットクーラーをあてるよう
支持したら復活します。www

スマホナビ、ちゃんとナビゲーションしていますやん♪^^
やはり便利良さげでしょうか。^^

行かれたキャンプ場は標高はそこそこある感じ?なの
でしょうか。 
デッキサイト(サイトではないと思うけどw)なら
傾きも大丈夫そうだし、なにより涼しそうで良いですね。^^
うちは暑くて7~9月はキャンプOFFシーズン。www
次は10月再開かなぁ。^^

相変わらずkimamaさんのご飯は美味しそうだわぁ♪^^
うちもお蕎麦か素麺をやってみたいなぁ。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年08月14日 20:51
> ノコギリ鳥さん

スマホも熱暴走気味ですが、JJIのほうも思考が暴走してましたよ
真剣にびわ湖に飛び込んじゃろかって思いましたね 笑)

スマホナビ、紙地図人間にはかえって混乱してイマイチでしたね
迷ったときに見る程度にしとこうかと思ってますw

キャンプ場の標高は200mほどです
高度による気温低下はあんまり望めないんですが、
お山の雰囲気と木陰が涼感いっぱいでしたよ

そうそ、キャンプでそうめん、サイコーですよ ♪
Posted by kimama at 2023年08月16日 13:14
図書館の板が新しくなってる!

いろいろとカスタムされているとのことで
楽しみです!

まだまだ虫さんたちが謳歌されてると思いますが
準備して近々行ってきます!

13枚目の画像で下に下ると沢がありますよね?
あの周辺はテントを張ることはできないのでしょうか?
1回下りてみたことがありますが
なかなかの野営感でした

といっても一人であそこにテントを張る勇気は
ありませんけど(;^ω^)

今回もごはん美味しそうでした( ´艸`)
氷入りのそうめん贅沢~
Posted by かいちゃんねる at 2023年08月24日 16:42
> かいちゃんさん

前回行った時にhutのデッキを補修されてましたから、その勢いで図書館もやっつけたのでしょう
でも、
あいかわらずデッキアンカーの代わりにネジネジの洋灯吊りで固定したらええわって言ってましたよ 笑)

夏のあすこは虫さん天国ですw
カミキリムシがいっぱい飛んできてましたよ
今年はキャンプぐも(ザトウムシ)もやたらと多かったですね
でも、ブヨやヌカカの類があまり出ないのでカイカイ地獄にはならないので助かります

あの沢の下の楊梅の滝からの流れ込みとの合流点が元リト上ですよ

夏はやっぱ氷ですね
たぶん冷蔵庫を漁ればあるんでしょうが、
あんまり好き勝手するのも何ですからスタンレーグロウラーで持ち込んでます
Posted by kimama at 2023年08月25日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。