ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月26日

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
 キャンプが嬉しい季節になりましたね ♪







いつものキャンプ場にお出かけしてきましたよ

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
秋の気配ですね

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
さすがキャンプブーム  秋キャンパーさんも多くなりましたね

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
今回もまったりと過ごすことにしましょう

ところで、
ここは施設も整ってるし綺麗なんだけれども、基本的に何もないので、
遊び道具は自分で考えて持ってかなければなりません 笑)

ということで、
ここに来る時は毎回何かしらネタを調達しております
今回も無いオツムをひねって考えてきましたよ

それでは、、、


 ◇ テント内改装

リビングシートの導入


 むかーし昔、あるところに一人のオサンが居りました
 オサンは山へキャンプに行きました

 そして、、、
 朝、目が醒めたら
 水溜りの中で寝ておりましたとさ 爆!!
いやぁ、稀有な体験をしたことがあります 笑)


これから冬場、「堕落のホカペ」とかで地べたリアン的な暮らし方が多くなります

さすがにもう水没はないでしょうけど、
捲き上げた枯葉とか砂とかがラグに入り込んだりすると後始末がメンドウですね
なのでサイドがウォールアップしてるフロアシートを導入


いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
デフォルメっててゴメンなさい 

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
これ、立ち上がりの深さが12cmあります

そしてテンションかけるペグポイントは角の4か所だけなんでカンチン ♪
材質が20Dナイロンなのでペラペラですが、NASAドカシーと併用するから大丈夫でしょう
210x120ですからお一人様用としては充分  ってか、ウチのホカペは一畳用なのよ

人間、起きて半畳寝て一畳

ちっこく畳めて、220gですから徒歩でも使えますね  <- たぶん、特殊用途 謎)




UNIFLAME コンパクトパワーヒーターUH-Cの改造 ?

前回の蒸しかえしになりますが、44⌀のCBオスアダプタを入手しました

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~

だってね、
プレヒートの時は頭が重くて不安定だし、
稼働中は飛び出してるボンベを引っ掛けそうだし…

ノーマル状態
いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
プレヒート中ドライブ時は倒立して液出しw

なんとかしたいね、って思ってたんですよ

今回はOD缶での利用方法を考えてみました
たしかEPIのだったと思う組み立て式五徳を利用

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
プレヒート中ドライブ時

実は、宅にOD缶の中途半端なヤツがゴロゴロしてるんです
なんでって、
お山に中途半端なガス缶持ってくのは不安なのでつい買っちゃうのよね
で、必然的に使いかけのが増殖するわけで…
アダプタ使ってCB用のコンロやストーブで消費しようという目論見w
これでOD缶無限増殖問題は解決できますな たぶん… 笑)


いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
冬は暖ったかく過ごしましょう ♪

次回はコスパ優先のCB缶での使用について、レポしようと思ってます




 ◇ オイチイもの、いただきましょう

まずは、定番 お造りだな
ポインタ乗っけると画が替わりますよ 



で、旬のものをば
いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~

やっぱ、秋といえばサンマですな
今年は不漁だそうで、確かに身の痩せた小さいのしかなかったね

んで、せっかくだから遊んでみました 笑)


ポインタ乗っけると画が替わりますよ  
猫おろし

ちょっと最初に作った一匹目が失敗でしたね
ある程度水分は切ったんだけどフニャフニャですぐ崩れる  <- 全部言い訳 笑)

ま、ええでしょ


続いては、
ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
松茸の土瓶蒸しだよー


ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
焼きまったけ



それから、
ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
定番 お鍋

いやぁ、季節の旬を満喫して、マンプク満腹 ♪




 ◇ やっぱ焚き火だねぇ
いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
そこらへんに桜の枯れ枝がいっぱい落ちてるので、焚き付けには困らない ♪

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
秋の夜長は炎と戯れるがイチバン

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
ほんと、ほっこりしますね

いつものキャンプ場にて ~ テント内改装と旬なモノをいただきまーす ♪ ~
白い灰になるまできっちり燃やしてあげましょうね


< オチマイ >


















このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
こんにちは!

もう、キャンプ飯とは思えない、上品な料亭のようなお料理♪
器にまでこだわっておられるあたり、もうすごいです!
うっとりしながら見ていました( ^ω^ )

ヒーターの改造も素晴らしいですね〜
このような知恵が皆無でほとんど既製品を言われた通り使用している
私にとって、こういうの神業です!!
真似はできませんが、豊かな発想でキャンプの質が向上できることが
よくわかる記事でした( ^ω^ )
Posted by オディールオディール at 2020年10月26日 12:32
おこんにちわ。^^

いつもながら、食には手を抜きませんね!www^^
少しずつとはいえ、この品数(品目)、凄いわぁ。@@
しかもキッチリ旬を押さえているし。^^
あと栗おこわを足したい所ですが腹が裂けてしまいますね。w

ホント焚火が気持ち良い季節になりましたね♪^^
私も先週末、久しぶりに焚火をしました。2回程焚火は
飛んでいたのでホント久しぶりでした。^^
ただ私は火が怖いので、夜の間にきっちり白い灰になるまで
燃やして、焚火台の片付けまでしないと不安で寝れないので
ゆっくり見ている時間が短いんですよねぇ。;;
でも、楽しかったな♪^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2020年10月26日 12:37
> オディールさん

うっとり、ありがとうございます!
でもね、
幕裏はとーぜん見せてないのですけれど、結構アフォやらかしてます 笑)
とはいえ、食べるの大好きですしね これぐらいやらないと
そそ、「食は器から」ですよ

よく「キャンプは不便を楽しむものだ」という記述がありますが、
それは違うと思います
工夫を愉しんで、快適ライフを送るのがモットーです
Posted by kimama at 2020年10月27日 16:09
> ノコギリ鳥さん

いやぁ、「食」の部分は外せませんね
個食なんで、チマチマ用意するのはそれなりにメンドウなんですが、
なんせネタ的要素が大きいので、毎回試行錯誤してますよ
あ、「栗」、忘れてましたね 笑)

今回も焚き火がやっぱり気持ち良かったですよ
ただ最近、「直火焚き火」が流行ってるみたいですけど、
あれはどうかなぁって気持ちがありますね
ほげた焚き火跡を見ると悲しくなります
「安全に」と「来た時よりきれいに」は最重要事項だと思うんですけど…
Posted by kimama at 2020年10月27日 16:11
こんにちわ。
『キャンプ場で旬を平らげる!』
贅沢ですねぇ〜。私は終末キャンパーですので、いつものキャンプは全く予約が取れないですね。いゃ〜、大人気。
確か通常営業は11月一杯のはずですが、今期も早く営業してくれるのでしょうかね?
前期の冬は、結構空いていたので、それを期待してしまいます。
Posted by ぼっちぼっちいこかぼっちぼっちいこか at 2020年10月28日 14:33
> ぼっちぼっちいこかさん

ちょっと遅めになった旬のモノでした
でもお初ものばっかりだったので美味しくいただきましたよ

そうですね
ここもあと一か月余りで通常営業なら冬季休場
今冬も外部委託の冬キャンプやるんでしょうかね
やってほしいなぁ
Posted by kimama at 2020年10月29日 08:03
アウトドアなのに、豪華!盛り付けも美しい!そして猫ちゃん可愛いです(*´ω`*)
私は食べれればいい!精神で盛り付けとか二の次なので、見習わないとです(; ̄ー ̄A
Posted by はるつぉーねママはるつぉーねママ at 2020年11月01日 20:30
> はるつぉーねママさん

いやぁ、猫おろしね
どっかで見たことがあったのでマネっこしたんですが、結構ムズかったですよ
触れば触るほど崩れてくんですね
一匹目がそうですが、結構水分を切らなければ柔らかすぎて形になりません
疲れました アハハ

結構ええ加減なヒトなので、味がなかったりしてますが
見た目で誤魔化すというワザですよ 笑)
Posted by kimamakimama at 2020年11月02日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。