ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月17日

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
 少しは涼しくなったかな ♪





台風騒ぎが収まったら、もう秋雨前線
4連休のお天気、どうだかなぁのkimamaです
こんにちは


またまた杜のテラスさんにおじゃましてきましたよ

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

今回はSkyscape - TrekkerにTarp400Sと色も揃えました 笑)
でもね、コット置いてタープ寝の予定
幕は、物置き小屋 ヒ・ミ・ツのお部屋 謎)

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~


自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
ともかくこれは止められないウェルカムドリンク ♪


 ◇ それでは「ベーコン作り」いってみよう ♪

えと、今回も手抜き時短編ですw
普通に作るなら、塩漬には「乾塩法」と「湿塩法」があって、
本来なら日数をかけて塩漬けし、燻煙前に塩抜きをするのですが、
なにせ、前日に「そうだ、ベーコン作ろっ」て思いついたので、
めっちゃ、インスタントベーコン作りです 笑)

まず、ソミュール液を作ります
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
タマネギ・ニンジン・パセリをテキトーに切ってね
で、この時に10%濃度になるように塩を投入

しばらく煮込んで冷却します
充分に冷えたら
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
豚バラブロックをハーブと共に一晩漬け込みます
今回は、ローズマリーとセージを使いました


ここまでは前日の作業

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
さて、燻煙にいきましょう

一晩漬け込んだブロックを塩抜きせずにいきなり、燻煙します
ソミュール液の塩分濃度を10%に抑えてあるので、
塩抜きの必要がないのが利点  10%切ると塩漬効果が落ちますからご注意を


薪は炙るのと同時に香りづけの要素が大きいので、
廃材とか杉材なんかは止めておきましょう   臭っさいベーコンになりますよ 笑)
今回は甘い香りが特徴のヤマザクラの薪を使いました

あとは3時間ほど炙るのみ
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
この日は風があったので
煙が逃げないように、「油跳ねガード」で風よけね

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
そして、
薪の並べ方を調整して炎が上がらないよう火勢を最小限にするんですが、
これが慣れないと結構タイヘンなのですよ

炎が上がると、単なる「焼き豚」になっちゃうので
調整しきれない時は少し水をかけて消火したり、
弱まりすぎたら、下からバーナーで炙るなど
作成中は目を離すことができませんw


自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
3時間後
ええ感じに仕上がりましたよ

さっそくいただきましょう
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
パンにマヨネーズと粒入りマスタードでサンド

旨っまー


夜はいつものように更けていきます ♪
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~


そして翌朝
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~

朝食にベーコンエッグ作ろって思ってたんですが…
見事に卵忘れてきました Orz…




< オマケ >
自家製ベーコン作りだよん ♪ ~ 杜のテラスでマッタリ―してきたよ ~
可愛らしいアマビエ様がおいででしたよ ♡

















タグ :杜のテラス

このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おはようございます!

吊るしベーコンだ!!
カッコいい、ワイルドだわ〜
そっか、こんなふうに焚き火で炙る?だけでもできちゃうんですね( ^ω^ )
ちょっと私もこのスタイル真似っこしてみたいです。

そして、杜のテラス、いつまでたってもいけません。。。。(涙)
Posted by オディールオディール at 2020年09月17日 09:13
おこんにちわ。^^
行かれていたんですね♪

緑のタープに木漏れ日が綺麗ですね!@@

しかーし、、、私はお酒をほとんど飲まないので解らないんですが
ウィスキーの水割りとブルーベリーヨーグルトってあうんですか?w

自家製ベーコン、良い感じの色に仕上がってますね!@@
この色を見れば美味しいだろうと言うのは想像つきます。w^^
でも結構手間が掛かりますよねぇ、、、その手間の割に"これだけ?"
って感じかもしれませんが、それが美味しい!んよねぇ♪^^

燻製器を使わずヤマザクラの薪で直燻し!色々加減が難しそうですね。^^
朝食の卵を忘れたのは残念でしたね!><
下の卵屋は10時半頃からOPENだっけかなぁ。。。

アマエビお浄とアマエビるりりんはBOSEBOXで?
もう完全に萌え系に走っとるなぁ。。。良いんだけど。www^^

さてさて来週のお天気はどうなる事やら♪^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2020年09月17日 12:02
こんにちは。
先日、杜のテラスでお声を掛けさせていただきました者です。
憧れのkimama師匠は、ベーコン作りをされてたんですね。
感服です。
又、お会いできるといいですね。
Posted by Shiget11 at 2020年09月17日 13:29
おはようございます。
「旨っまー」の為に3時間火加減を見守る…
なんとも贅沢?な時間ですね。
気持ちにゆとりがないと、中々出来ない調理ですね。
やってみたいと思うものの、やっぱ私には超高度調理。
でもやってみたいなぁ。
Posted by ぼっちぼっちいこかぼっちぼっちいこか at 2020年09月18日 08:16
> オディールさん

ベーコンも本格的にやると、結構めんどくさいものですが
なんせ、手抜き版ですからね  でも、「旨っまー」ですよ
結構炙るだけで出来てしまうものなんです
カンチン料理ですから一回やってみてください

サラ・コナーさんには「痛快丸齧り」が似合いそうです 笑)
Posted by kimama at 2020年09月18日 12:17
> ノコギリ鳥さん

えとね、たまたまテーブルに乗ってたのがヨーグルトだけだったんでね
合うかって・・・・  合いません  テケトーです 爆!!

ベーコンは割とよく作るんですよ ネタにね
ほんと、卵忘れたんは大失点だわ

帰りに「卵かけご飯」ヤケ喰いしてきましたww
Posted by kimama at 2020年09月18日 12:18
> Shiget11さん

ご訪問頂きましてありがとうございます

いやぁ、ちょっとびっくりしました!
そちらにも遊びに行ければよかったんですが、
なんせ、燻煙に手を取られてまして…

また、テラスなどでお会いできればいいですね
Posted by kimama at 2020年09月18日 12:18
> ぼっちぼっちいこかさん

そうそ、喰いモンには目がないんでね
しつこくベーコンに絡んでました 笑)

前準備もある程度いりますが、割と簡単ですよ
燻煙ちぅは「どんなんができるかな ♪」って超楽しみですから
一度チャレンジされてみてはいかがでしょう ♪
Posted by kimama at 2020年09月18日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。