2014年09月05日
SAMさん出版記念キャンプ ~ 森の感謝祭 in ホウリーウッズ久留里キャンプ村 ~

最近、遠征がとっても多くなってきました
今年にはいってから、3度目の上京w
なんだか、普通に往けちゃうよな感覚のkimamaです
こんにちは、
昨年、Feel EARTH 2013でお知り合いになったSAMさんが
「お気に入りキャンプ場教えます」という本を出版されました
この方、
ご存知の人も多いと思いますが、超有名アウトドアブロガーさんで
ガルヴィをはじめ、多くのアウトドア雑誌に執筆をされているライターさんです
Feel EARTHでお会いして以来、なんだか親しくさせていただいています ありがとうございます
で、
その本の出版記念キャンプ「森の感謝祭」が
千葉のホウリーウッズ久留里キャンプ村で開催されたましたよ
kimamaも参加してまいりました

始発の新幹線で
東京に向けて GO!
寄り道なし


![]() | 東京駅からは、バス旅 アクアラインをアクシー号で東京湾横断して、木更津へ上陸 なんだかお天気が心配ですね |
![]() | ![]() |
やってきました、ホウリーウッズ | ツリーハウスが素敵w |

さっそく、SAMさんの
似顔絵がお出迎え
受付すませて、場内に入ると…

最初に目に付いたのが
こいっち率いる
赤とんがり軍団
この後、更に増殖します 笑)

森の中に張りました
すんごいふかふかの腐葉土
しばらくノンビリしたあと、開会式へ…

SAMさん、登場w
んで、なぜかいきなりじゃんけん大会になってたりします^^


豪華なアイテムが勝者にww
さらにキャンプを盛り上げてくださる方々の紹介

あ、
こいっちです 笑)
開会式の後、その流れのまま


kimamaも基本バイクキャンプなので、
ウンウンと頷くことや、なるほどってことがいっぱい
すんごく参考になりましたよ

Viblantさんの
ランタン講座とか
で、
メイン会場をでて、ブラついてると声かけられましたw


![]() | おー、あかねちゃんやんか おや、いつの間にかバイク進化してますね |
夜は、キャンプ場オーナーさん関係者さんとのトーク

なぜか、こいっちも混ざってますが…
普段では聞けないような裏話もいっぱいw
ちょっとお疲れだったkimamaは幕に戻ってオヤスミナサイでした
翌朝

すごい数の幕ですね

メイン会場に皆さん集まってきます

ちびっこで大盛況の
あかねちゃんの「茜糸」

UNIFLAMEさんとコラボの
東北支援支援シエラカップ
義捐金キャンペーンです
茜糸は自分では編めなさそうなので、あかねちゃんに編んでもらいました
閉会式

熱く語るSAMさん

これほどの人が集うのも、SAMさんの人柄ゆえでしょう
それから、協力企業さん等からのキャンプ用品他抽選会


やがて、じゃんけん大会で大盛り上がり

最後に
スポーツ系出版社さんらしく
豪華なプレゼント
で、最終決戦に残ったのは…
![]() |
![]() | Vs | ![]() |
結果は…
このあと、
各キャンプ場の美味競演という趣向で
竹飯盒×里山料理×老舗のお茶の振る舞いがありましたよ





美味しいお米に竹の香り
茗荷の炊いたん
小梅の梅干…
いやぁ、美味w
ふと、見上げると…

緑に空が光ってました
キャンプ場ガイド本というと、物理的なキャンプ場の紹介がほとんどですが、
キャンプ場のもつ風景、愉しみたいこと、自然そして人とのふれあい、
そんなべつの側面からの捉えかたをされている素晴らしいガイドブックと思います。
そして、森の感謝祭
拙ブログでは行事の羅列だけになってしまいましたが、
そこには、
自ら愉しみながらもイベントを盛り上げてくださった方々
参加者さんのなんともいえない共有感
ほんとうに素晴らしい時間・空気が流れていました。
最後に…
SAMさん
ご出版、おめでとうございます
森の感謝祭、素晴らしかったです
ご縁あって参加できたことに感謝します
そして、
キャンプ・自然が大好きな人の輪が広がっていくことが、とても素敵です
この記事へのコメント
おはようございます。
ほんと、楽しそうですね!
しかし、新幹線&バスに乗ってのキャンプとか凄すぎますwww
ほんと、楽しそうですね!
しかし、新幹線&バスに乗ってのキャンプとか凄すぎますwww
Posted by ピノ
at 2014年09月05日 10:23

こんにちは♪
すごく楽しそうですね^^
それに可愛いテントやタープもあったり♪
竹で炊いたご飯すごくおいしそうです( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
いつか関西圏でもこのような楽しいイベントが有ればいいですね♪
すごく楽しそうですね^^
それに可愛いテントやタープもあったり♪
竹で炊いたご飯すごくおいしそうです( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
いつか関西圏でもこのような楽しいイベントが有ればいいですね♪
Posted by 健太 at 2014年09月05日 16:50
こんばんは
こういうイベントがあるキャンプに
一度は行ってみたいです。
いつものキャンプとはまた一味違う楽しみ♪
すごくいい~*'☆.:*:'☆':*:
こういうイベントがあるキャンプに
一度は行ってみたいです。
いつものキャンプとはまた一味違う楽しみ♪
すごくいい~*'☆.:*:'☆':*:
Posted by タイム
at 2014年09月06日 00:08

もう3度目の上京って、すごいですね!
関西やったらどこでも襲撃可能って感じ(笑)
先ほどSAMさんのサイト、ブログ
拝見しましたが、さすが文章がお上手で
ついつい読みふけってしまいましたよ^ ^
いい人と知り合いなんですねぇ
関西やったらどこでも襲撃可能って感じ(笑)
先ほどSAMさんのサイト、ブログ
拝見しましたが、さすが文章がお上手で
ついつい読みふけってしまいましたよ^ ^
いい人と知り合いなんですねぇ
Posted by えちろ〜 at 2014年09月06日 04:35
> ピノさん
いやぁ、お出かけ愉しいですよ
「電車できゃんぷっぷ」、得意技ですから 笑)
今月は、軽井沢w
いやぁ、お出かけ愉しいですよ
「電車できゃんぷっぷ」、得意技ですから 笑)
今月は、軽井沢w
Posted by kimama at 2014年09月06日 05:53
> 健太さん、
めっちゃ愉しませていただいてきました
女子キャンプサイトは華やかでしたね
タープはmijincoタープですよ
竹飯盒、お米に竹の香りが移ってとてもおいしかったですよ
今度、キャンプでやってみたいと思ってます
めっちゃ愉しませていただいてきました
女子キャンプサイトは華やかでしたね
タープはmijincoタープですよ
竹飯盒、お米に竹の香りが移ってとてもおいしかったですよ
今度、キャンプでやってみたいと思ってます
Posted by kimama at 2014年09月06日 06:01
> タイムさん
みんなSAMさんのお祝いに集まってきてるんで、
ホスト・ゲストの区別なく、みんなで楽しんでる一体感がすごかったです
とても良いキャンプでした
みんなSAMさんのお祝いに集まってきてるんで、
ホスト・ゲストの区別なく、みんなで楽しんでる一体感がすごかったです
とても良いキャンプでした
Posted by kimama at 2014年09月06日 06:13
えちろ~さん
どうしても往っておきたいイベントが目白押しでした!
関西? どこでも襲撃可能ですよ
フットワーク軽いのがウリですから 笑)
SAMさんとはmijincoサイトでお知り合いになりました
ライターさんだけあって思わず引き込まれますよね
HP,ブログの情報量もハンパないですね
どうしても往っておきたいイベントが目白押しでした!
関西? どこでも襲撃可能ですよ
フットワーク軽いのがウリですから 笑)
SAMさんとはmijincoサイトでお知り合いになりました
ライターさんだけあって思わず引き込まれますよね
HP,ブログの情報量もハンパないですね
Posted by kimama at 2014年09月06日 06:33
師匠の持ってる赤い三角テント この前NHKの子供の番組に出てましたよ
しかし新幹線に乗ってキャンプするって さすが師匠!!
しかし新幹線に乗ってキャンプするって さすが師匠!!
Posted by ダッチ
at 2014年09月06日 07:30

今回も遠いですねー
そろそろ、あちらでも襲撃王と呼ばれ始めていませんか?(笑)
SAMさんのガイド本、関東だけかぁ〜と思ってましたが、
そんな内容なんですね!
ちょっと読んで見たく鳴りました!!
ご本人さんもええ人そうな。めちゃお会いしてみたいっす。
そろそろ、あちらでも襲撃王と呼ばれ始めていませんか?(笑)
SAMさんのガイド本、関東だけかぁ〜と思ってましたが、
そんな内容なんですね!
ちょっと読んで見たく鳴りました!!
ご本人さんもええ人そうな。めちゃお会いしてみたいっす。
Posted by 左
at 2014年09月06日 11:15

こんにちは~♪
先日、どなたかがこのイベント&キャンプを記事にされてて読んでたのですが、kimamaさん行かれてたんですね。
ナチュラルな感じのキャンプ場で、集まってる方々もおしゃれさんばかりみたいですね。美味しそうなものもたくさん!!
OKAZAKIのサイン、いいなあ~♪
お天気青空でキャンプに花添えてくれて良かったですね。
新幹線&タクシーにはびっくりしましたけど、これなら納得のキャンプですね♪
先日、どなたかがこのイベント&キャンプを記事にされてて読んでたのですが、kimamaさん行かれてたんですね。
ナチュラルな感じのキャンプ場で、集まってる方々もおしゃれさんばかりみたいですね。美味しそうなものもたくさん!!
OKAZAKIのサイン、いいなあ~♪
お天気青空でキャンプに花添えてくれて良かったですね。
新幹線&タクシーにはびっくりしましたけど、これなら納得のキャンプですね♪
Posted by kaka3
at 2014年09月06日 17:47

こんばんは~
SAMさんのブログは、以前ダッチオーブンにはまってた時には
よくお邪魔して参考にさせてもらってました。
楽しそうなイベントですね~
これもSAMさんのお人柄なんでしょうね。
でも、参加されてる師匠も凄いです。
SAMさんのブログは、以前ダッチオーブンにはまってた時には
よくお邪魔して参考にさせてもらってました。
楽しそうなイベントですね~
これもSAMさんのお人柄なんでしょうね。
でも、参加されてる師匠も凄いです。
Posted by いなっちょ
at 2014年09月06日 22:33

> ダッチさん
PANDA、大流行です!
この日も赤とんがり村、出来てましたよ
電車でキャンプ
乗っかってるだけて着いちゃうので、意外とラクチンですよ
PANDA、大流行です!
この日も赤とんがり村、出来てましたよ
電車でキャンプ
乗っかってるだけて着いちゃうので、意外とラクチンですよ
Posted by kimama at 2014年09月07日 05:00
> 左さん
あはは、
出向くおりには予告してますので襲撃になっていませんね 笑)
なかなか薀蓄のある内容ですよ
一度、ご覧になってみてください
共鳴する部分、多々あります
あはは、
出向くおりには予告してますので襲撃になっていませんね 笑)
なかなか薀蓄のある内容ですよ
一度、ご覧になってみてください
共鳴する部分、多々あります
Posted by kimama at 2014年09月07日 05:00
>kaka3さん
素晴らしいイベントでしたよ
当初、お天気も心配されましたが結局降りもせず
閉会の頃にはお天気に恵まれておりました
フェスキャンプとはまた違って、一体感あふれるすばらしい集まりでした
素晴らしいイベントでしたよ
当初、お天気も心配されましたが結局降りもせず
閉会の頃にはお天気に恵まれておりました
フェスキャンプとはまた違って、一体感あふれるすばらしい集まりでした
Posted by kimama at 2014年09月07日 05:01
> いなっちょさん
そうそう、
SAMさんはダッチレシピの大家でもあられますね
この日も、SAMさんレシピの振る舞いがありましたよ
(食べ損ねましたが、、、)
感謝祭、むちゃ愉しませていただきました
すばらしい集まりでしたよ
そうそう、
SAMさんはダッチレシピの大家でもあられますね
この日も、SAMさんレシピの振る舞いがありましたよ
(食べ損ねましたが、、、)
感謝祭、むちゃ愉しませていただきました
すばらしい集まりでしたよ
Posted by kimama at 2014年09月07日 05:01
とおっ!(°д°)
お疲れ様でした~
イベント盛りだくさんでとても楽しそうですね!でも、その輪に入るのチョット緊張するかも・・・かも~?(笑)
キャンプ場で語るスピーチってどんなのか?一度は聞いてみたいです。。
お疲れ様でした~
イベント盛りだくさんでとても楽しそうですね!でも、その輪に入るのチョット緊張するかも・・・かも~?(笑)
キャンプ場で語るスピーチってどんなのか?一度は聞いてみたいです。。
Posted by morishu
at 2014年09月08日 18:51

イベントキャンプいいですね〜〜
私も関東の山とか出張ついでに行ってみたいですw
私も関東の山とか出張ついでに行ってみたいですw
Posted by ロン at 2014年09月08日 19:18
> morishuさん
いやぁ、めちゃくちゃ愉しかったですよ
なんとも一体感が素敵でした
kimamaもそんなに知り合いは多くないですよ
あ、元mijincoのすずさんに初めてお会いしましたw
ぜひともSAMさんの本をご覧になってください
会場で熱く語られていたことがそのまま載っていますよ
いやぁ、めちゃくちゃ愉しかったですよ
なんとも一体感が素敵でした
kimamaもそんなに知り合いは多くないですよ
あ、元mijincoのすずさんに初めてお会いしましたw
ぜひともSAMさんの本をご覧になってください
会場で熱く語られていたことがそのまま載っていますよ
Posted by kimama at 2014年09月11日 03:40
> ロンさん
関西ではなかなかないですが、イベントキャンプは愉しいですね
東京出張の折には最終日翌日に休みを取って
関東のお山とかキャンプ場の紹介をしてくださいよ
関西ではなかなかないですが、イベントキャンプは愉しいですね
東京出張の折には最終日翌日に休みを取って
関東のお山とかキャンプ場の紹介をしてくださいよ
Posted by kimama at 2014年09月11日 03:42