2012年09月20日
きままな夏休み2012 ~ 振り返り編とか、よもやま話 ~

今回の夏休みも、長々と引っぱってしまいましたが
◆ ちょこっと振り返ってみたりしましょう…
お天気 1日ピーカンに晴れたから文句なしですよ
2日晴れたらお山に上がっていたでしょう…
上高地 ゆっくり観光もしてみたかったよな
でも、人が多いのには辟易…
徳沢 ほんま、ええとこでしたわ
林間の野営場はサイコーですね…
涸沢 絶対もう一度来ると誓ってしまいました
あの光、 あの風、 都会はなんて息苦しいんだ… 笑)
◆ よもやま話など…
涸沢の気候
- 9月初旬でも朝晩は冷え込みます
明け方で5℃ぐらい
昼間でも天候いかんでは、防寒着必要です
(ちなみにkimamaは、毛混の長袖シャツ+ダウンインナー+ハードシェル&ダウンインナーパンツ)
晴れた昼間は、Tシャツ一枚で過ごせますけどね
お山のトイレ
- 涸沢のトイレは、有料です 1回100円
高いと思われるかもしれませんが、貯まったものをヘリで運び出しているんですよ
まぁ、富士山のバイオトイレみたいに番人が立っているわけではないのですが、
それくらいの協力はするべきだと思います
ラクチンに登る方法
- って書いたら、小屋泊まりの方に怒られそうですが…
せっかく涸沢まで行くんですから、野営を楽しみたいところですが
やはり一式担いでいくとなると重い (結局今年もパックウェイト10kg越え…)
で、
① レンタル幕を使う
マット・シュラフも借りられるので、かなり軽量化できますね
② さらに、小屋泊まりにする
こうなると山登り道具とレインウェア・防寒着だけでもオッケー
(小屋泊まりには、小屋泊まりならではの愉しみもありますよ)
お山のグルメ
- やっと出ました、料理編
今回用意した山飯は、パスタ中心
4日間の食糧10食(内2食は行動食)持っていったんですが、
フリーズドライ中心とはいえ、結構な重量になります (かさばるし…)
で、
結論からいうと、そんなにいらんかった
なんでって…
じつは…
こんなのばかり、喰っとりました…
涸沢ヒュッテ パノラマ売店のラーメン
メチャ、汁多いし…
あっ、
カレーライスもあるんですが、お写真茄子
パノラマ売店の営業時間は、山時間にあわせてAM5:00~PM5:00
たぶんここだけでしょう、日本中でこんな営業時間のお店
涸沢ヒュッテ名物のおでん
ちなみに涸沢小屋の名物はビールジョッキに入ったフルーツパフェ
ありえへん! けど、有名ですw (ちなみに1500円らしい)
もちろん、辛党のkimamaはいただいておりません…
あげくの果ては…
徳沢園の夜ごはん
キャンプ泊な人も、夕方5時までに申し込めばいただけます
この日は、岩魚の塩焼き定食でしたw
上高地のバス待ちでも…
地産ポークのカツカレー
ごちそうさまでしたw
いやぁー 持っていった物も食べましたよ。 行動食を除き、たったの3食 笑)
あと…
やっぱり食べたくなった
『 お茶漬け 』www(ちゃんと、米炊きましたよー)
あぁ、日本の朝
そして、
いつものように大版で観ていただけたらと思い、スライドショーに仕立ててみました

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました ^^
Posted by kimama at 09:00│Comments(8)
│山歩き&キャンプ
この記事へのコメント
アハハ(^O^)
おもろ過ぎです。
半分も食べてませんやん!(笑)
キャンプしに行ったというより、外食に行ったみたいになってますよ~
あ~お茶漬け食べたくなってきた(笑)
おもろ過ぎです。
半分も食べてませんやん!(笑)
キャンプしに行ったというより、外食に行ったみたいになってますよ~
あ~お茶漬け食べたくなってきた(笑)
Posted by 左
at 2012年09月20日 11:09

うーん、UL装備のkimamaさんでも10キロ超かぁ
最初はレンタルか小屋泊まりにするかぁ
…って、完全に行く気になって読んでますが(^^;;
やっぱ旅先の名物って食べたいですよね!
ただ私の場合、『トイレ代』が高くつきそうで難儀やわぁ(笑)
いろいろ勉強になりました。
最初はレンタルか小屋泊まりにするかぁ
…って、完全に行く気になって読んでますが(^^;;
やっぱ旅先の名物って食べたいですよね!
ただ私の場合、『トイレ代』が高くつきそうで難儀やわぁ(笑)
いろいろ勉強になりました。
Posted by えちろ~ at 2012年09月20日 11:35
こんにちは。
スライドショー、じっくり拝見しました。
本当に素晴らしいところですね!
山でも普通の食事ができるなんて、本当に凄いですね(^^)
スライドショー、じっくり拝見しました。
本当に素晴らしいところですね!
山でも普通の食事ができるなんて、本当に凄いですね(^^)
Posted by ピノースーク
at 2012年09月20日 14:07

> 左さん
むっちゃ贅沢な外食でしょ
こんな風景の中でいただくラーメンは、のびる暇もないほど美味しかったですよw
どこでもと言うわけにはいかないですが、
涸沢については、これで荷軽量化のメドがたちましたよ ♪
むっちゃ贅沢な外食でしょ
こんな風景の中でいただくラーメンは、のびる暇もないほど美味しかったですよw
どこでもと言うわけにはいかないですが、
涸沢については、これで荷軽量化のメドがたちましたよ ♪
Posted by kimama at 2012年09月20日 18:06
> えちろ~さん
三脚やら酒やら喰い物やら当座の飲料で合計3.9kg
ベースウェイト6.5kgに積み増しすると10.4kg
この他に、カメラバック2.05kg (kimamaに外付け 笑)
UL化の道は険しいですなー
書き忘れてましたが、生ビールもありますよ
あっ、
酒もいらんか
三脚やら酒やら喰い物やら当座の飲料で合計3.9kg
ベースウェイト6.5kgに積み増しすると10.4kg
この他に、カメラバック2.05kg (kimamaに外付け 笑)
UL化の道は険しいですなー
書き忘れてましたが、生ビールもありますよ
あっ、
酒もいらんか
Posted by kimama at 2012年09月20日 18:07
> ピノースークさん
ありがとうございます
ほんまにええとこで、違う季節にも訪れてみたいなって思っちゃいました
山のごはんは美味しいので、普段の倍くらい喰ってたような気がします
また、太ったかも…
ありがとうございます
ほんまにええとこで、違う季節にも訪れてみたいなって思っちゃいました
山のごはんは美味しいので、普段の倍くらい喰ってたような気がします
また、太ったかも…
Posted by kimama at 2012年09月20日 18:08
外食会みたいで笑えましたよ。
でもどれも美味そうですね^^
お茶漬けの米炊いたのは流石です^^
私の場合
えちろ~さんと同じくトイレ貧乏になりそうです^^;
最近ちょっと夜に散歩するようにしました。
いつか分かりませんが絶対行きたいと思います。
レンタルなら行けそうですわ^^
でもどれも美味そうですね^^
お茶漬けの米炊いたのは流石です^^
私の場合
えちろ~さんと同じくトイレ貧乏になりそうです^^;
最近ちょっと夜に散歩するようにしました。
いつか分かりませんが絶対行きたいと思います。
レンタルなら行けそうですわ^^
Posted by kimurin at 2012年09月20日 21:19
> kimurinさん
パスタは好きなんですが、アルファ米はどうも苦手です
なので、現地食にたよってしまいましたよ
まぁ、涸沢だからこそできる技でした
アルコールストーブで生米炊くと、腕が疲れます
ほっとっきゃ、焦げ焦げになるので持ち上げている… 笑)
おー、歩かれてるんですね
散歩からで充分ですよー
できればディバックに軽い物入れて、担ぐ感覚をつけられたらいいと思います
いつか、涸沢オフなどできたらいいですね ♪
パスタは好きなんですが、アルファ米はどうも苦手です
なので、現地食にたよってしまいましたよ
まぁ、涸沢だからこそできる技でした
アルコールストーブで生米炊くと、腕が疲れます
ほっとっきゃ、焦げ焦げになるので持ち上げている… 笑)
おー、歩かれてるんですね
散歩からで充分ですよー
できればディバックに軽い物入れて、担ぐ感覚をつけられたらいいと思います
いつか、涸沢オフなどできたらいいですね ♪
Posted by kimama at 2012年09月21日 02:31