ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月17日

きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~

きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
涸沢から徳沢へ移動しますよ








11時頃までかけて、ウダウダ撤収
名残惜しいけど涸沢をあとにします



振り返ると
きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
登ってくるときは、雨・ガスの中でなんにも見えなかったんで焦ったんですが、
実は、こんなに素晴らしい光景が拡がっていたんですね






ポインタ乗っけると画が大きくなります




Sガレを過ぎてしばらく往くと見えてくるのは、横尾本谷左股ですかね
きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~



彼のお山は
南岳でしょか










相変わらずペースは遅いですが、下りなのでお気楽

ポインタ乗っけると画が大きくなります
とはいっても、足元には気を許せません



本谷橋まで戻ってきましたよ
きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~




ここで一服









きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~




横尾谷の流れが
冷やっこくて気持ちイイw








きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~

ヘタレなkimamaが休んでると、やってきたのが…

女子ワンゲル軍団w

うわぁ!
あんなの担いで歩けませんわ 汗)




きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
ここの風景は、画になりますね



あと、2時間ばかし歩けば徳沢ですよ

横尾を過ぎたあたりからは、
きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~




今日は
前穂高岳が見えています








きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~




「氷壁」の舞台
前穂東壁









景色を楽しみながら、ぽくぽくと…








きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~

徳沢園 とーちゃくー


きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
ここらあたりまで下りてくると
「アウトドア」なんて文字も
とびこんできます







さっそく幕張っちゃいましょう
きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~


ふかふかの芝面サイト
白樺の木陰、  梢越しに眺める前穂高岳      もう、サイコー


きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
広々としてますよー


きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~



シュラフも干して、ほっこほこw











きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
そよ吹く風が、めちゃ気持ちいい


きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~



このあと、

近辺をぶらぶらしたり…

珈琲飲みにでかけたり…





至福の時をすごして…


きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
夜を迎えたのでありました









一夜明けて…



きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
まだ雨は降ってませんが、ドンヨリとした雲がお山を覆っています
涸沢は雨だな…

濡れたまま撤収で慌てて下りるより、
ここに来ていたほうが正解だったと、納得



徳沢はまだ降っていないので、のんびりします

ここから上高地バスターミナルまでは約2時間
急ぐ必要はありません


今日ものんびり撤収
ゆっくり荷物を造って、




きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
さぁ、上高地までの最後の歩きです


なんですが…

きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~



明神に近づくにつれ
雨がポツポツと…w












明神館で雨宿り
あきらめてカッパ着て歩き始めます
まぁ、あと1時間ほどだし いいか…


きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
雨は万人に公平ですよ …



きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~



河童橋は観光客で
溢れておりますね









きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~


出発時刻よりも
かなり早くに
上高地に到着できました









きままな夏休み2012 ~ お山をくだって徳沢園 そして… ~
最後に、お山がちょこっと顔を覗かせてくれましたよ





あとはバスに乗り込むまで、飲んだり喰ったり、好き放題w


< 完 >





このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
こんにちは。

あれ?
期待してたまさかの展開がありませんが、何かの間違いでしょうかw

時計が狂っていて時間居間に合わなかったとか、道に迷って涸沢に戻ってたとかでは無かったんですか(T_T)

徳沢キャンプ場、本当にいいところですね!
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年09月17日 16:34
女子ワンゲル軍団隠し撮り(爆)
華奢に見えるけど、脱いだら凄いんでしょうね!

いやぁ、あの一コマが妙にツボに入って
美しい景色が霞んでしまいました(笑)

でも今年の「きままな夏休み」も楽しませていただきましたよ^^
いい刺激をいただきました!
Posted by えちろ~えちろ~ at 2012年09月17日 17:30
アウトドアであることが当然の場所で聞く
アウトドアって言葉になんだか違和感を感じますねw

やっぱり山がキレイ(^ ^)
徳沢でキャンプしてみたいですが、焚火禁止かぁ~
あれ?
最後にもう一話乗り遅れて平湯でキャンプ編はないんですか?(笑)
Posted by 左 at 2012年09月17日 17:40
> ピノースークさん

まさかの展開って、なんのことでしょ?

お山では、安全第一なのでヌカリはありませんよ  笑)
ご期待に沿えず申し訳ありませんでしたね


徳沢園
ええところですよー
ここなら飛ばなくても到達できますので、ぜしどうぞ

皆さまの声援のおかげをもって、「きままな夏休み」無事終えることができました
ありがとうございます
Posted by kimama at 2012年09月17日 19:02
> えちろ~さん

涎、垂れてませんか?
おっちゃんは困りますなー  笑)

性別に関係なく、あれほどの荷を担いで涸沢に向かえる人は尊敬に値しますよ


相変わらず部屋の中は散らかったままですが、
心は、既に次の旅へと繋がっています。困ったもんです

皆さまの声援のおかげをもって、「きままな夏休み」無事終えることができました
ありがとうございます
Posted by kimama at 2012年09月17日 19:03
> 左さん

ほんと、徳沢で「アウトドア」を見たときは微妙に違和感を感じましたよ
カタカナ語より、幕営であったり、野外生活のほうが似合う気がしますw

徳沢ならほとんど登りもないし、平湯をベースにして出張キャンプできちゃいますよ


実は、
休暇は5日間で、最終日はなんかあったときの予備日にしてたんで
わざと乗り遅れて「平湯編」もできたんですが
帰りのバス、予約しちゃったもんで…

皆さまの声援のおかげをもって、「きままな夏休み」無事終えることができました
ありがとうございます
Posted by kimama at 2012年09月17日 19:03
女子の写真ももちろん、アレですが・・・
本谷橋で一服されている写真もいいですね。

こんなゴツゴツした岩を縫って流れている清流に
頭を、ドボンと付けてみたいっす。

料理の記事を忘れてしまうぐらい・・・
綺麗な山の写真とレポですね!!^^
Posted by しばっちんしばっちん at 2012年09月17日 19:46
> しばっちんさん

横尾谷は源流を涸沢カールと本谷カールほかに持つので、万年雪の溶けた水が流れています
ですから、めっちゃ冷たくて気持ちいいですよ

ここ、涸沢と横尾の中間地点になるので、多くの方が休憩されていますが、
それを後目に女子達は進んでいきました。  スゲ!


>料理…  あわゎ‥w

皆さまの声援のおかげをもって、「きままな夏休み」無事終えることができました
ありがとうございます
Posted by kimama at 2012年09月17日 20:50
こんばんは

たくさんの写真拝見させていただきました。
山・・・いいですね~*'☆.:*:'☆':*:
私も膝を鍛えて・・・って^^;

充実した夏休み&無事帰着、、、お疲れ様でした!
Posted by タイムタイム at 2012年09月17日 23:52
毎度~( ̄^ ̄)ゞ

私も女子ワンゲルぐんだんに目行きましたけどなんか迫力ありますね〜

お話するどころかひいてしまいそうです(笑

ここ芝見るだけで気持ち良さげですね。

いつか木谷メンバーでいきましょう!
Posted by モーレー at 2012年09月18日 15:09
>タイムさん

お山のいい空気いっぱい吸い込んで、パワー貰ってきましたよ

こういうところは年に一度しか出かけられないんですが
次の1年、がんばれそうな気になります


皆さまの声援のおかげをもって、「きままな夏休み」無事終えることができました
ありがとうございます
Posted by kimama at 2012年09月19日 04:05
> モーレーさん

涸沢はキャンプはじめた当初から往ってみたかった地なので、感激でした
最後の登りはキツかったけど…

昨年の立山でもワンゲル部の方に出会いましたが、すごいですねー
よくあれだけの荷が担げるもんだ…

徳沢園の芝、たぶんいままでの泊地の中で最高だと思います


皆さまの声援のおかげをもって、「きままな夏休み」無事終えることができました
ありがとうございます
Posted by kimama at 2012年09月19日 04:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。