ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月04日

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
 今回もお初のキャンプ場だよ ♪




やっとこ、緊急事態宣言もまん防も解除されましたね
行楽地のホテルなんかこの土日超満員らしかったですよ
でも、、、
コ〇ナのヤツは期限付きで流行してるわけではないんで、そこら辺を考えた行動を…
まだまだ安心できないkimamaです
こんにちは


さて、
とはいっても、お出かけはしたいですからね
今回の行先は『山城町森林公園キャンプ場

ここねぇ、
昔から知っていたんですけど、実はお泊りはお初なんですよ
偵察には2度ほど往ったことがあるんですが…
昔は笠置キャンプ場が定宿みたいになってて、浮気したことがなかったのね 笑)
そして、最近は笠置が休場してるせいかずっと「満サイト」で断られていたんです
やっぱり、みんな考えることは一緒なんだなぁ
今回は残り1サイトを取ることができたんで…

てなことで、お出かけしてきました


まぁ、ウチからだと笠置往くのと変わんないですね
R163がR307に変わるぐらい
1時間半ぐらいかな



まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
渓流沿いを山の中に入っていきますよ

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
とうちゃこ

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
逆光で潰れちゃって分かりにくいけど、管理棟

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~


まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
こちらがキャンプサイト

バイクは乗り入れていいとのことですが、
バイクの幅ギリギリ位の木造の古い橋で川を渡らなければならないんですよ
はっきり言ってメチャ怖かったですww   幅よりも崩壊するんじゃないかって 爆!!
サイドバッグ付けてたら通れませんね


まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
本日のサイト
久々のウッドデッキですよ

で、設営   このところSimpleが続いていますね
さて、非自立幕の参天をどうやってデッキに建てるんだいってことですが、


ここでデッキアンカー登場w
隙間に差し込んでくるっと捻ると
がっちり固定してくれますよ

「ウッドデッキベグ」とか
「魚骨型バックル」とか
色々呼び名があるみたいですね
ポインタ乗っけると画が替わりますよ  



本日も満サイト  って、8サイトしかないんですけどね…
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~

若い子の4人グループと、職場の集まりみたいなおっちゃん3人グループ
それと、しっぽりとデュオキャンプしたいお二人
そしてkimama

最初は疎外感満タンだったけど、皆さんマナーよかったですね


ちょっこと場内散策してみましょう
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
場内の川  盛夏には川遊びのファミリーが溢れます

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
小奇麗なバンガローもありますよ

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
三上山(473m)に登るハイキングコース

トイレ
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
 古い公の施設によくある壁がカビで黒ずんだ
 ボットンかなと思ったら、
 なんと音楽付きのウオッシュレットでした
ヽ(^◇^*)/    

 炊事場も清潔でしたね




落ち着いたんで、買い出しに出かけます
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
園地から少し下ったところの渓流
この辺りで涼むのも良いかもしれませんね


戻って
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
まずは白角  パンカーイ



 ◇ 今回のネタ

テーブルをなるたけ広く使いましょう  ってことでね
なんか、いつもテーブルの上がゴチャゴチャしてるんですよ

なので、
結構かさばってるガス缶を分離式にしてやろうと…
ついでにひと缶でOD火器とCB火器をドライブしようとういう作戦

ポインタ乗っけると画が替わりますよ  

campingmoonさんからいろいろなアダプタがでてますね
それらを組み合わせて、こんなんになりました ♪

基本、火器関係は中華製をまったく信用していないんですが、  命にかかわるからね
campingmoonさんのは造りがしっかりしているから大丈夫でしょう

ガス缶はリーズナブルなCB缶にして、
テーブルの横に百均のペットボトルホルダーで吊り下げちゃう ♪
ま、CB缶が使えなくなる冬期まではこのスタイルだな



 ◇ さてさて、ここからは食いしん坊爆発  笑)

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
まずは安定のお造りね ♪


お次は、サイコロステーキだよ
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
 
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
 まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
切れっ端の肉だけど、結構いい部位が入ってましたね
ちょっと盛り付けすると居酒屋の雰囲気ですな ♪


それから炭を熾しましょう
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~

 「ロマントピア月ヶ瀬」でGETした炭
 なかなか良い炭ですよ
 小出しに使っていこうと思ってます





で、
ポインタ乗っけると画が替わりますよ  
 
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
 
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
本日の本命  サンマ
やっぱ、旬の物ですな
この季節、一度ぐらいは喰っとかないとね

昨年同様不漁だと言われていたのに、
いつの間にか豊漁ですねんってことになってますな
まぁ、お安くいただけるので良いんですけどね



さて、夜の宴なんですが…
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~

ここ、照明が結構明るいのよねw
なんか雰囲気が削がれるんですけど…

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
でも、焚き火はしますよ
ってか、お持ち帰りはかなわんので全部無理くり燃やしてきましたw

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~






 ◇ 翌朝
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~

まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~
カンタン朝食で済ましちゃいます
10時アウトなんで、あんまりのんびりしてられないのよね



  < オマケ >
まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~まったりと秋の旬を愉しみましょう ~ 山城町森林公園キャンプ場でお泊りだよん ~

刺したり噛んだりする虫はいなかったんですが…
やたらカマキリがいっぱいいて、あちこちに貼り付いていましたね
kimama本体にも2度ほど貼りつかれてビビりました 笑)  

















このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おはようございます。また初めて聞くキャンプ場ー!kimamaさん小さいキャンプ場までお詳しいですよねー。cbかんやらランタンやら、いろいろ繋がってますね!そんな技が出来るとは知りませんでしたよ。テーブルのうえってごちゃごちゃしますよね(^_^;)
Posted by まりーまりー at 2021年10月04日 10:24
おはようございます!

このキャンプ場は知りませんでした!!
オートサイトではないようですが、
こじんまりしたサイトがとても居心地良さそう♪
あと、設備がどれも綺麗ですよね〜
私も超スリム化して行ってみたいなぁと思いました。

にしても、今回も美味しそうなご馳走。
いつも思いますが、kimamaさんは食事もそうですが、食器もとても素敵ですよね〜
私なら、割ってしまいそう!って思って
持ち出せないような和食器。

う〜ん、見習いたいなぁ〜
私も和食器が好きなので、厳重包装して
持ち出してみようかしら(笑)
Posted by オディールオディール at 2021年10月04日 10:57
おこんにちわ。^^
林間の良さ気な所ですねぇ♪
8サイトだとこじんまりとした感じなのでしょうか。^^

サイコロステーキ美味しそう!!><
サンマも良いですねぇ♪^^(今年のサンマはどうなのかしらw)
私も一度はキャンプで焼き魚をやってみたいと思っています。w
脂落してメッチャ煙りだして焼いてみたい。www

結構山の中っぽいから、朝晩は冷えたのではと思いますが、
焚火が嬉しい季節の到来ですね。w^^

うちは今月後半出撃予定。。。雨が降らないのを祈るのと
歯の治療をすすめなくちゃだわ。><
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年10月04日 11:05
> まりーさん

ここ山城町森林公園は古くからあるんですが、
水遊び・BBQのほうで知られてんですよ
おまけにキャンプ場は8サイトしかなんで、キャンプとしては知名度低いかもです

そそ、テーブルの上ってけっこう散らかるんですよね
CB缶を取っ払ったら少しは広くなるかなって試行でした
ODアダプタで2火器同時に使えるようにしたので、まぁ成功だと思います
Posted by kimama at 2021年10月05日 07:02
> オディールさん

車は直に乗り入れできませんが、
サイトまで運ぶ距離は知れてますので「超スリム」でなくとも大丈夫ですよ
実際、大多数は車でおこしでしたからね

欲どおしいのでいつも食べ物には凝ってしまいます 笑)
そして、「食は器から」といいますからね
でも、そんなに良い器なんで持ってませんよ
今回の盛り付けに使っているのは、全部百均で見つけてきたモノばかりですよ
プラと石ですし、ぞんざいに扱っても気になりませんw
Posted by kimama at 2021年10月05日 07:09
> ノコギリ鳥さん

そそ、こじんまりしていてなかなか良い処でしたよ

やっぱり旬のサンマは外せませんねぇ
けっこう脂ものってましたし、お安くなりましたね
で、サンマ焼くならやっぱり炭火が一番です

夜・朝は結構涼しくなって来ましたよ
3シーズンシュラフでちょうどいい感じでした
いよいよ出撃予定ですね ♪  いつもの所かな?
好天に恵まれるといいですね!
Posted by kimama at 2021年10月05日 07:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。