ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月26日

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
 朝からセミが賑やかですねぇ ♪




毎日暑いですね
なにをトチ狂ったのか、汗疹なんかできてしまい絶賛カイカイちぅのkimamaです
こんにちは


今回は笠置キャンプ場に出かけてきましたよ
とはいっても、フォーサ君では道中焼け死にそうなので久々の電車でキャンプっぷw

電車で往っても2時間ぐらいかな
なんといっても涼しいし、乗っかってるだけで着くのでとにかくラクチン ♪
まずは大阪まで出て、大和路快速でGo!

ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
環状線内回りは、環状線の他に「関空快速」「大和路快速」が乗り入れてるので
ホーム並び位置が決まってるのよね



 ◇ さて、今回のネタです 笑)
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

とあるオークションで入手した
KEEN HARVEST MESSENGER BAG

これを使ってね
今回のテーマ:ショルダーバッグでキャンプしてやろうw
てなわけで…  笑)


ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
シリーズIかIIかIIIか知りませんが、星条旗のタグが付いてる最後のヤツらしい
ポケットに縫製者の生サインが入っているんですよ



さてさて、大和路快速の終点「加茂」に到着
ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
ここから笠置はあと一駅なんですが、
非電化区間になるため、ディーゼル車に乗り換えね


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
笠置駅とうちゃこ

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
いってらっしゃーい

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

 おっ、
 待合に駅ピアノが設置されましたね
 誰か弾くんだろうか…








さて、キャンプ場に向かいましょう

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

笠置キャンプ場は駅の真裏
ぐるっと回ってなんですが、徒歩約5分と超近い ♪

昔は徒歩で来る人なんてほとんどいなかったんですが、
最近は徒歩キャンプもブームなので結構来られていますね

今日は珍しく空いてるっちゃ空いてるんですが、
やっぱりロケーションの良い処から先に埋まってますな
しばらく「どこにしようかな」って、、  ウロウロ

うん、ここにしよう
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~



さて、設営前にバッグの中身をば御紹介しましょうか

なんせ、今回は、
ショルダーバッグでキャンプしてやろうw
ですからね


まずはバッグですが、
底面サイズがw400×d130で、
高さはフタの閉め方にもよりますが最大h400位ですね
バッグ自体の重量は約650g

この入れ物の重量って結構大事なんですよね
中身をいくら絞っても入れ物自体が重ければ、なんのこっちゃになりますから
ちなみに山岳ザックなら2kg~、U.L.系のザックで500g~ってとこでしょうか
(山岳ザックとU.L.系は用途が違いますから、何も「軽量が正義」という訳ではありません)

ここでもトータル重量がけっこう違ってくるわけ
担いでお山を登ってみればわかりますが、1kgの違いってメチャ大きいんですよ


さて、バッグ談義はこの辺で置いといて、
今回の中身、公開w !!

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
グランドシートARAI
テントSixMoonDesigns Skyscape-Trekker690g
ポールSixMoonDesigns CarbonFiber Pole120cm4本で200g
アルミペグ7本
シルクインナーシーツISUKA
チェアNEUTRAL OUTDOOR(廃番)
テーブルSOTO Field hopper
クッカー鍋1 シェラ2 木皿1  中にバーナーと箸
食糧マルタイ棒ラーメン  紅生姜と分葱
アルミコート 雨・日傘兼用
水入れプラティバス 2L
小物LEDライト・ナイフ他
モバイルバッテリー
キャンドルランタン
多機能温湿度計2地点計測とか時計・天気予報とか
扇風機3電源使えるヤツ
虫よけランタン
ODガス缶110のちっこいの
ファーストエイドキット一般薬や傷処理用
「虫さんキット」かゆみ止めとかポイズンリムーバーとか
命の水ウィスキー1本分 笑)
ウチワ嗚呼、ニッポンの夏 爆!!


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
これで、6.3kg
あ、グランドシート計り忘れてるわ 汗; (100g位かな…)   

えとね、
ポール4本も持ってきてるのは、タープ代わりにSkyscape-Trekkerのオプションの布(?)張り出しをつけようと思ったんだけど、
結局やらなかったから、ポール2本・ペグ2本とオプション布は余計な重量になっちまったなw


まぁ、いいや
さてさて、設営
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
非自立幕とはいえペグ5本打つだけだから10分もかからないよ


建て終わってお空を見上げると、
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
なんだか雷雨がきそうな雰囲気ですよ~


ギャー、いきなり降ってきたwww
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

1時間ぐらいメチャきつい風雨でしたよ
カミナリはバンバン鳴るし…
わたしゃ幕の中でじっとしてましたけどね
しかし、ここ数日夕立ちが続いているなぁ~


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~


夕立が上がったら涼しくなりましたよ
いやぁ、過ごしやすいわ







更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
雨も上がって平和なキャンプ場


ここは場内に自販機があってすごく便利なんです
で、麦茶買いに行ったら…   こんなのが掛かってましたよ

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
ポインタ乗っけると画が替わり、クリックでさらに替わりますよ 


コナンのキャラはゼンゼン分かりませんが、思わずネタで買ってしまいましたがな
そのうち「お嬢様聖水」なんかも掛かるかもしれないね 爆!!



雨も上がったので、ついでにお散歩
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
岩船寺、今頃は阿字池の紫陽花が綺麗なんだろうな


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
しばらくウロウロして、ついでにビール買ってきました 笑)
パンカーイ


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~


 ゴソゴソやってると
 すぐに夕暮れですね







ポインタ乗っけると画が替わりますよ 
キレイというか不思議な夕焼けでしたよ


さて、晩餐
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
てか、
ネタ的(?)に重量・容積の問題があるので、マルタイ棒ラーメンのみなのね 爆!!
でもね、さすがにそれだけではつまんないから、
紅生姜と分葱のオプション付きだよ 笑)

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
灯りはキャンドルランタンと虫よけキャンドル
ランタンというより燭台みたいなヤツでUCOのキャンドルがちょうどいい大きさ
虫よけキャンドルはミニバケツに入ったの


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
作業する時は余ったポールを使ったランタンスタンドにLEDライトをぶら下げてね

夜はだいたいこんな感じでしたよ

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
ひとしきり酔っぱらっておやすみなさ~い







 ◇ 翌朝
更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~

更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
お山がガスってますが、ここの朝はいつもこんなの
陽が上がれば、晴れてきますよ


更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
こちらは散らかってるkimamaんち 笑)



更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~


 でんでん虫w
 久々に見ましたね








更なるU.L.化に挑戦 んっ? ~ 久々の笠置キャンプ場へ電車でキャンプっぷ ♪ ~
ノンビリしてると確実に暑くなるからさっさと片付けて  (荷物が少ないからなにしろ早いw)
撤収よん



















このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おこんにちわ。^^

おぉ!なんと身軽な装備!@@
ちめたい物は現地調達ですね。^^
近くに自販機が有れば24時間対応可能ですね!www
(でも、おぜう様の~だけは売り切れね。w)

マット系は、、、ナシなんですね。w^^
近年、キャンプをするようになってから、銀マットだ
インフレターマットだ、エアベットだ、コットだと
色々な敷物がある事を知りましたが、私が幼少の頃は
薄い布切れ1枚を敷いて、岩や砂利の上で寝ていた記憶
があります。www(←いつの時代やっ!)
場所さえ選べば、、、、耐えれるのかな?^^;
う~んん、、、修行が必用そうだわ。www
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年07月26日 17:10
こんにちは!

軽量化の前に。
可愛いショルダーバッグ!!
Keenにこんなバッグがあったんですね♪
そして、パッと見普段使いができそうなサイズ感に見えますが、これにキャンプセットが入ってる!?

すごいUL化です!!
私の場合、居住空間の快適性を重視しているので
どうしても荷物が増えてしまってます(^◇^;)
その装備を見て、ワンゲル出身の母親は
「あんたアホちゃう!?」と言うわけですよ。。。
「私らなんか、新聞紙敷いて寝とったで」と(ーー;)

一緒にせんといて欲しいわ。。。

でも、電車でブラブラキャンプって、やっぱり
やってみたいなぁ〜
スーツケースぐらいならいけるかも!!
Posted by オディールオディール at 2021年07月26日 17:24
> ノコギリ鳥さん

今回はネタですから、まぁ普通のキャンプ装備じゃないですよ
U.L.の定義でベースウエート(食糧や水・燃料など流動的なものを除く基本になる重量)が
10ポンド(4.5kg)と言われていますので、今回はそのあたりを狙ってみました
でもね、「軽いって自由」です ♪

マットどころか、シュラフもなしですよ
この気温ですし、笠置は砂地なので平気なんですが、
お山なんかでは死にますね

自販機は超助かります
おぜう様の中身は微かに泡立つ黄金色の液体です <- ホンマやで 爆!!
Posted by kimama at 2021年07月27日 07:58
わおー!ミニマムですね!
電車で乗り合わせた人も、まさかこれからキャンプに行くとは思わないでしょう(笑)

こんなに身軽にキャンプ行けたらいいですねぇ!
そして団扇がネコちゃん(*^^*)
Posted by まりーまりー at 2021年07月27日 07:58
> オディールさん

そうそ、このバッグカワイイでしょ
知り合いのOUTDOORイベントで数千円でセリ落としました
お気に入りすぎて、汚すのが嫌であんまり使ってませんでしたね

まぁ、キャンプセットと云っても必要最小限ですけどね
お母様のご意見はうなずけますが、ラグジュアリーなキャンプとは方向性が違いますからね
しかし、新聞紙は優良な断熱・防湿材ですよ 笑)

「電車でキャンプっぷ」もたまには趣向が変わっておもしろいですよ
最近は女子キャリー・スーツケースキャンパーさんもずいぶん増えました
Posted by kimama at 2021年07月27日 07:59
> まりーさん

あはは、今回はネタですよ
この装備なら通勤通学時間帯に混ざっていてもバレません 笑)

最小限の装備ですが、しっかりキャンプに必要なものは入ってます
どころか、おちゃけもたんまりとね ♪
にゃんこね、今度鉄扇にしようと思ってます!
Posted by kimama at 2021年07月27日 08:02
初コメで

この時期の笠置は暑すぎですわ

それにしても最軽量の装備でキャンプされていますね
勉強になります

六ツ矢崎浜、大野山にも結構行かれてますでしょうか
お会いするときがるかもしれないですね。
Posted by くろたろうくろたろう at 2021年07月29日 13:13
> くろたろうさん

ようこそおいでくださいました

いやぁ、笠置は日影ないからこの時期はねぇ
普段なら敬遠するんですが、今回はネタということで 笑)
バックパックでキャンプってのはよくやってるので、ショルダーならどうだってことでw
とりあえず、ちっこい幕があればなんとかなりますよ

六矢もよく出かけますし、アルプスは今規制がかかってますけどホームです
もしかしたら、どっかでお会いできるかもですね
Posted by kimama at 2021年07月30日 12:51
初めてコメントさせていただきます!
私は徒歩×電車ソロキャンパーの女です。
2018年キャンプに目覚めて以降
kimamaさんのブログをこっそり
むちゃくちゃ参考にさせていただいております!

D`swoodさんを知るきっかけともなりました。
おかげさまで最高の焚き火と雪中キャンプを体験することができました。
ありがとうございます。
私はメインでバックパックキャンプすることに切り替えている最中
ショルダーでキャンプされているこの記事を見つけ
驚きと感動した勢いでコメントしてしまいました!

私もいつかショルダーでさりげにキャンプしてみたい!
新たな目標ができました。
ありがとうございます。
以上、これからもこっそりお邪魔いたします。
m--m
Posted by かいちゃん at 2021年12月15日 17:17
>かいちゃんさん

ようこそ!
実はkimamaもかいちゃんさんのyoutube楽しみに見させて頂いております。
いやー、びっくりですよ
これからもよろしくお願いします。
実は今日、竜田古道の里山キャンプ場でキャンプちぅです。
良きキャンプ場を教えて頂いてありがとうございます。
そのうちどっかで出会うこともあるかもですね。
Posted by kimama at 2021年12月15日 20:07
えー!
見ていただいていたとは!!
何で何で何でー??(笑)
驚きと感動で震えましたTOT
本当にありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになりました。投稿続けて行きます!(笑)
来年の1月2月はD`swoodさんで雪キャンプができたらいいなぁ
と目論んでおります。
電話したら直近にならないと雪の感じが分からないので
また掛け直して欲しいと言われました。
行けそうなら今度は新調したザックで行くつもりです!
ほんとにいつかどこかでお逢いできるといいですね
ありがとうございます!
Posted by かいちゃん at 2021年12月17日 01:36
> かいちゃんさん

youtube徘徊していて、なかなかやる方だなって思ってそれから見させていただいています
D'sも竜田古道も結構な登りですしね
なによりポジティブな行動に感心しております

雪キャンプね
私も1月2月、D'sさんか奥琵琶湖を狙ってますよ
D'sさんは本気で積もればテニスコートから上がアイスバーンになるので
チェーンアイゼンを持ってた方がいいかもですよ
Posted by kimama at 2021年12月17日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。