ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月27日

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
 陽気に誘われておでかけ ♪





えへへ、とうとうやっちゃいましたw
キャンプ記事一個すっ飛ばしてしまったkimamaです
こんにちは



先々週、D'sさんに行ったんですが、
酔っぱらっててほとんど画撮ってなかったんです
まぁ、いつものように焚き火にあたりに行ったんですけどね。
割愛ww


んで、
先週はあまりに天気が良かったのでアルプスへお出かけしてきましたよ

今回も下道をのんびりと ♪
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ポインタ乗っけると画が替わりますよ
いつものように「野間の大ケヤキ」で休憩
ありなし珈琲さん、アイスコーヒー始めてましたよ
アオバズクも、姿は見かけなかったけど営巣してるとか…

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
アルプスとうちゃこ   あいかわず盛況ですね~

で、
ディの方が撤収するのを待って、チェアだけ持ち出して日陰でボケら~っと
結局、幕張ったのは夕方になってから 笑)

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
とりあえず、ウェルカムドリンク ♪

お腹も減ってたんで、
陽の落ちないうちに晩餐準備ですよw
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
今回はジンギスカン
これ、好きなんだけれど
結構臭いが残るのよね  (良質なラムを使うとそうでもないんですが、なにせマトン 笑)
だから、宅では絶対できないんですよ


そうこうしてるうちにすぐに夜
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
灯ばっかりいっぱい持ってきましたね
  ・PETROMAX HL1ストームランタン
  ・コールマソ ルミエールランタン
  ・Forest Hill innの雪丘工房 タブオイルランタン
  ・幕内はSoller Puff


特に雪丘工房のオイルランタンは絶品ですよ
注文してから届くまで半年かかりましたww
ランタンスタンドは百均改造版です
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
宅に届いたときの「まさに宝石」みたいな画があるはずなんだけど、、、
見つからず OLZ
なので、紹介記事載せときます

マントルを使うランタンも明るくていいのだけれど、
1/fに揺らぐ炎を眺めていると、ほんと癒されますよ


この夜もお泊り組多かったですね
最近は皆さん装備がいいので、夜は見応えがありますw
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
アルプス名物 大阪の夜景も綺麗でしたよ


ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
夜半には月も出て、星が煌めき
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
なかなか愉しみごたえのある夜でした ♪







 一夜明けて…
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
今日もいい天気

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
ひこうき雲

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
八重桜がまだ残ってましたね

ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~
ミツバツツジが盛りでしたよ
ふらっとアルプスランド ~ 特段なんもしてませんが 笑) ~



















このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
こんにちは。相変わらず楽しまれてますね(^^)
雪丘工房のオイルランタン、初めて知りましたが雰囲気があって良さそうですね(^^)
自作のランタンスタンド、真似したくなりました(^^;
Posted by notyothnotyoth at 2018年04月27日 09:03
明日、お山に行きますよ
鉄塔したです
Posted by 昨年は隣で幕を張りました ファミキャンのオヤジ at 2018年04月27日 22:48
> notyothさん

おはようございます

アルプス、良い所でしょ
最近はヒト多くなりましたが、取り囲む景色がいい
夕陽、夜景、雲海どれをとっても見ごたえあります

雪丘のランタンはいろんなランタンを使ってきた中でも、色褪せませんね
一生ものだと思っております
自作だなんてたいそうなものではありません
土台とフックの間をステンレスダボで取り外しできるようにしただけですww
Posted by kimama at 2018年04月28日 06:12
> ファミキャンのオヤジさん

おはようございます
ご無沙汰しております

いよいよGWですね
ご一緒したいところですが、、、 予定入ってるのでザンネンです
よく通っておりますので、また鉄塔下ででも ♪
Posted by kimama at 2018年04月28日 06:21
こんにちはぁ。(*^ω^*)

何もしないなんて、何と贅沢なキャンプでしょう。(´⊙ω⊙`)
ただ自分のペースで探すキャンプ、憧れます。(*^▽^*)

雪丘工房のオイルランタン、大人の時間を過ごすお供に最適な感じですねぇ。(*´∇`*)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年04月28日 14:13
> ぴーくんさん

ソロですからねぇ、なんにもしないのが堪能できますよ
この時ばかりと愉しんでおります

雪丘、いいですよ
揺らぐ炎を眺めていると、なんだかゆったりとした気分になれます ♪
Posted by kimama at 2018年04月29日 13:38
こんにちは。

以前、「ハチ」という名前で二度ほどカキコミさせてもらったことがありまして、確か一昨年の夏ごろ、和佐又キャンプ場でお見かけしました的なカキコミでした。
ナチュログ始めたので名前が変更になってしまいました。

快速旅団simpleをkimamaさんも持っておられるのは記事で見かけた覚えがあったのですが、雪丘工房のランタンもお持ちだったのですね。
雪丘のランタン、僕は届くのをもう1年以上待ってます。すでに15ヶ月経過。
もうそろそろ届くのでは、とそわそわワクワク待っております。
実物を見たことないのに、写真で一目惚れして即注文しました。
やっぱりホント綺麗ですね~。

ではお邪魔いたしました!
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2018年05月01日 12:41
幕は、鉄塔下の右?左?
夕方になると、ツバメが巣に帰ってきます。
夕日見ながら、あ~蕎麦焼酎が美味い。
予定が合いましたら、、、なんてね
Posted by フォーサイト見ると、ワクワクする44歳 at 2018年05月02日 21:08
> 八兵衛さん

コメントありがとございます
和佐又で二度ほどすれ違いになってますね!

雪丘のランタンいいですよー
私も一目惚れw  その当時速攻でポチってましたよ
NORTHEN LIGHTSのフリップオープントップランタン(ブラス)にオイルカートリッジ
Forest Hillのタブキャンドルランタンにタブオイルランタン
と、2つ使ってますが、キャンプの友に最高の奴です ♪
とにかく作りがいいですね
ほんとにロウ付けかと思うような見事な曲線
実用に考え抜かれたパーツ
ながく待たれてるようですが、待ちごたえのある一品ですよ

Simpleもいいでしょ
冬はストーブ入れられるしね
Posted by kimamakimama at 2018年05月03日 11:28
> 44歳さん

コメントありがとうございます

幕は、あっちゃこっちゃに出没しています 笑)
そろそろアルプスも阿鼻叫喚の世界に突入ですね

そそ、麦焼酎が大好物なんですよ
キャンプ行ってボケら~としながら飲むのが最高ですね

フォーサ君、もう10年選手ですよ
そろそろ部品調達が難しくなりそうなので、労わりながら乗っかってます
Posted by kimama at 2018年05月03日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。