ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月04日

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
あ、FBイベントのタイトルにした過去画ですんません






怒涛の連休×3、やっと乗り切りました
いやぁ、正直疲れました

って、
どんだけ遊んでんねんなkimamaです
こんにちは、




最後の連休は大野アルプスランド

kimamaの繰り出すイベントのひとつに「ソーセージ祭り」ってのがあります
自家製ソーセージを作るのが面白くてはまってるんですよ
たまたまキャンプに持って行ったら、美味しいと言われて調子に乗って
んじゃ、「ソーセージ祭り」やろうかって経緯で始まりました

10月にFBI AWAJIでやったんですが、参加できない人が出て再度開催しました
今回は6m捻っていきましたよ



 キャンプレポからは少し外れますが、、、
 ソーセージ造りの紹介をば…

 羊腸さえ入手できれば、簡単に作れますよ
 手でこねても作れますが、kimamaの場合
 フードプロセッサー(以下 フープロ)でやってます
怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
最初にフープロで氷を砕いて、豚ひき肉、塩、砂糖、スパイスを投入

数分攪拌
この行程が、いわゆるエマルジョン化

難しい話になりますが、
この攪拌によって筋原繊維のミオシンというタンパク質が塩の影響により
アクトミオシンに変成することで粘ばり、独特の食感になるんですね

この時に温度を上げないことが肝心
ポソポソのソーセージになっちゃいます
なので、水の代わりに氷を砕いて温度上昇を防いでいます

それから材料の豚ひき肉は鮮度のいいものを選びましょう
因みにスーパーで売られているひき肉はパックセンターで作られたものと自店加工のものがあります
パックセンターのは前日加工で冷凍肉を主原料としているので避けるべきですね
(販売ラベルの加工元を見ると分かります)


怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
歯ごたえ感をつけるために荒挽き肉を加えるといいんですが
なかなか売ってないんでブロック肉を刻んだものを入れてます
そして、見た目のいいようにパセリを

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
おー、ええ感じになりましたね

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
フープロでやると気泡が入ってしまい食感を損ねるので
いったんボールに移してヘラで空気抜きをします

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
絞り袋の口金にケーシング(羊腸)をセット
オリーブオイルを少量垂らしておくと絞るとき楽になりますよ

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
これで2m
空気を入れないように充填するには多少慣れが必要ですね

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
捻ります
いろんな捻り方があるんですが、
手作業なんで2回ねじって片方を通す(分からんか 笑)やり方です

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
そして、風乾
これをしとくとケーシングがしまって、パリッとした食感になります
kimamaの場合、いつも段ボール箱にドライヤーですけどね 笑)






 んで、
怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
あいかわらず、アホみたいな荷物を積んでアルプス到着
今回は主催ということで宴会幕に薪ストまで…

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
3番目のGrand hut 4ですよ



 ぼちぼち人も集まってきて
怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~



カンパイ♪
なぜかノンアル飲んでますが 笑)









 あとはスナップで  (ってか、酔っ払ってました 爆!)
怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~

怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~







 翌朝
怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
めっちゃいい晴れ空になりましたよ  @うちらのサイト


怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
残りのソーセージをスモーク  桜のチップを使いました


怒涛の連休×3 ~ その参 続 ☆ ソーセージ祭り ~
今回、バイクキャンプ初デビューの方も





 撤収中のメガホンのキャップなんですが…

ポインタ乗っけると画が替わりますよ
うみちゃん、オモロすぎ!!ww





今回も、愉しませていただきました
ご一緒した皆様、ありがとうございました ♪














このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
やっぱり そのソーセジ目当てで 金晩に行けば良かった 笑

作り方みたら 余計に食べたくなります
Posted by ダッチダッチ at 2015年12月04日 09:25
おはようございます。

うぅ、行きたかったです(´・ω・`)シクシク
Posted by ピノピノ at 2015年12月04日 10:20
こんばんは
お疲れさまでした&ごちそうさまでした(o*。_。)oペコッ
すんごぉぉぉく楽しかったです♪
ソーセージを作る工程、初めて知りました
こうして美味しいソーセージができているのですね♪
次回も美味しいソーセージ楽しみにしてます♪
Posted by 幸太幸太 at 2015年12月04日 19:48
こんばんはぁ~♪

うぉ~~美味しそう・・・・
行きたかったですぅ・・・・残念・・・(x_x;)
次回宜しくお願いします~

で! ぷーぷちゃん発見!
Posted by keikoさんkeikoさん at 2015年12月04日 20:33
こんばんは

お疲れ様でした!
ソーセージはこんな工程で出来てたんですね。
ひき肉って奥深いなぁ~って思いました。
めちゃ美味しかったですヾ(≧∇≦)〃

一巡して次はいつもの場所でd(^-^)
また楽しみにしています♪
Posted by タイムタイム at 2015年12月05日 00:10
ちわ〜♪

ごちそうさまでした〜 美味しかった♪

バイクであの幕 スゴ好きですww

で・・・・ 遊び倒している娘。。。 困ったもんです( 一一)
Posted by ぴす at 2015年12月05日 09:38
コメント 遅れました・・・・

今回 参加出来ましたが 到着が遅い時間で

楽しい時間帯ではありませんでしたが 楽しさの おすそわけ

をいただけたり、ご近所キャンパーさんと 話が出来たり

いい天気だったり  いいキャンプでした。

また、お会いしましょう・・・・

ありがとうございました。
Posted by だいな at 2015年12月05日 21:45
> ダッチさん

ほんと、来られたら良かったのに
またやりますから、次はお越しくださいまし
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:12
> ピノさん

ソーセージにビールサーバーは付き物なのに……
ザンネンです
次回は万難を排してお越しください d(゚ー゚*)ネッ
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:12
> 幸太さん

おつかれさまでしたー

初バイクキャンプおめでとうございます 祝)
荷物の1/3がシュラフなのは驚きでしたが…

朝から何度も押し掛け
えむ氏と「そのまま下まで降りるんちゃうか」と話していたんですよ 笑)
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:13
> keikoさん

ほんと、keikoさん来るのを楽しみにしていたんですけどね…
遠征前なら仕方ないですね

またやりますから、次回はぜしともw
そそ、癒しのぷーぷちゃんですわ
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:13
> タイムさん

おつかれさまでしたー

ロッジインのケシュア、壮観やったです
でも暖っかそうでしたww
タイムさんのおかげで今回は柔和に過ごす事ができました
感謝です

そうですね
次はいつもの場所で祭りしましょうね
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:13
> ぴすさん

おつかれさまでしたー

ホットラム、ごちそうさまでした
いやぁ、寒い夜には最高の飲み物ですね

メガホンのキャップってそんなに大きくはないのに
中からうみちゃん出てきたときには目がテン… 笑)
今回も愉しませていただきましたよ
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:14
> だいなさん

おつかれさまでしたー

やっとお目にかかることができました
ほんと、いいキャンプでしたね
愉しいお話、いっぱいありがとうございました
タイムさんに、だいなさん来られてるって聞いてびっくりでしたよ

こちらこそ、またお会いしましょう
Posted by kimama at 2015年12月06日 01:14
こんばんは^ - ^

美味しそうなソーセージ^o^

以前ソーセージ作りをした事が有りますが、最低でしたT_T

歳を重ね、本格的にしたいとは思っても、中々以前の失敗が有るので重い腰が上がりません(^^;;

1度作り方を伝授して貰いたいです^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年12月06日 20:12
ようそれだけバイクに荷物積めますね!
誰かさんみたいに、落としますよ^^(笑)

ソーセージの作り方、よ~く分かりましたが・・・
フープロとかエマルジョン化とか、ミオシンがアクトミオシンとか
素人の私には、てんでさっぱりっすわ^^;

やっぱ作ってもらったのを、食べる(奪い取る)のが1番ですね!!

また開催される際は、個別に連絡下さい。
押しかけますわ^^
Posted by ShibaShiba at 2015年12月06日 23:29
お世話になりました。
またまたご馳走様でした^^

バイク移動くれぐれもお気をつけてくださいませ^^
Posted by ロン at 2015年12月07日 11:33
こんにちわ~(*^_^*)

遅コメすいません(汗)ご馳走様でした!
いつ食べても美味しいですね!
作るの難しそう~、特に成形するところが~(^_^.)
食べるところはいつでもお手伝いできますので、またご一報ください(笑)

宴会幕の提供などなど、ありがとうございました!
次は“Xデー”、楽しみです~(^.^)/~~~
Posted by m☆water at 2015年12月07日 13:11
> 姫路の山本ちゃんさん

えへへ、今回もソーセージ祭りやってきました
なかなか参加人数が分からず、6m捻っていきましたが見事売り切れでしたね

う~ん、「最低」ってのが良く分かりませんが
とりあえず温度を上げないことが肝心ですよ
8度を超えると、脂肪が分離してポソポソになると教えられています

そのうち木谷でソーセージ造りアクティビティやりましょうか
Posted by kimama at 2015年12月07日 20:23
> Shibaさん

いやぁ、誰かさんの「落とした」記事読んでたんで
各パーツをカラビナで結んでいきましたよ 笑)

さすがにあんだけ積むと、フロントふわふわで怖かったですわ 笑)

次やるときはきっちりお誘いしますから、
きっちり出てきてくださいね ♪
Posted by kimama at 2015年12月07日 20:28
> ロンさん

おつかれさまでしたー

まさかのレンタカー、びっくり
って、「レ」キャンパーでしたね

次回”Xデー”、よろ ♪
Posted by kimama at 2015年12月07日 20:31
> m☆waterさん

おつかれさまでしたー

癒しのぷーちゃん、ほんまええキャラですわ
うちにも欲しい 笑)

次を愉しみにしていますよ
★な、えむ氏もみてみたいな~~
Posted by kimama at 2015年12月07日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。