2015年07月31日
FBI AWAJI ビーチキャンプ ~凶風・雨・酷暑 お天気盛りだくさん杉 ~

いやぁ暑いですね
今まで何とかエアコン入れずにがんばってきましたが、もうダメww
恩恵に浸っているというか、おかげでダルダルなkimamaです
こんにちは、
最近忙しくて、やっと1ヶ月ぶりのキャンプ
なので、ちょっと豪勢に2泊3日
往った先はまたもやFBI AWAJI
前回のキャンプですっかりお気に入りになっちゃいましたよ
ぴすさん家・keikoさん往くってので便乗~ ♪

いつものごとく
準備なんてできてないので、
朝から装備をまとめての
亀出発 笑)
今回はなにかと
荷物多いです
◇ 凶風の1日目
で、
快調に、名神 → 中国道 → 山陽道と進みますが
神戸淡路鳴門自動車道 (地名つなげただけなのに、名前長くね?)に入ると…
道路情報に不穏な文字がww
「大鳴門橋 強風のため2輪通行止め」
海峡部は風のきついことがよくあるのですが、 めっちゃ不安になってきます 明石海峡大橋は通行止めになってないですが、 渡れるんやろか、、、 | ![]() これは前回画 |
舞子のトンネルを抜けると、眼前にドドーンと橋が現れます
世界最長の吊り橋という肩書きにロマンを感じますが、それはお天気のいい日の話
風のきつい日には、ライダーにとって身も凍るような恐怖の大吊り橋だったんですね
高速なのでUターンはもちろん停まることも許されません
「突入するしかないwww」
橋にかかった瞬間 猛烈な横風!!!
橋にかかった瞬間 猛烈な横風!!!
ってか、
命懸かってました。 マジで ワラエン…
とにかく強い横風が吹きつけるので、ずーっとリーンイン姿勢のまま
それでなくても横風に弱い& 過積載でリアヘビー・フロントふらふらなフォーサ君
風の勢いは常に変わるので、ちょっと気を抜くと即転倒まちがいなし!
車線の端から端まで簡単に吹っ飛ばされますw
恐怖でハンドル握る腕はパンパン、肩はガチガチww
実際 真ん中過ぎてホッとした瞬間、 1車線吹っ飛ばされました マジ、死ぬと思た | ![]() これは帰りの画 |
橋が終わると左カーブで山陰に入るので、
「何とかあそこまでいきたい」って、そればっかり念じていましたよ
いやぁ、
なんとか渡りきりました
淡路S.A.でフォーサ君から降りた瞬間、地べたにヘタリ込んでおりましたが… 爆)

西海岸は嘘のように無風 んで、快走 ♪
気持ちよい海岸線をのんびりライドして、FBIにとうちゃこ

ぴす家と合流して、設営を…
って、風きつすぎてタープ張れませんがなww

タープ地べた張りしてみましたが…
安モンのアルミポール、簡単にへにゃって曲がっちゃいましたよ アワワ…
とりあえずポール倒して、お買い物へ
帰ったらkeikoさん到着してました
PANDAさん張るのをお手伝いして、カンパイ!

約1名、エアーなのがいますが… 笑)
こないだのCielBlueさんとこで飲んだAugustBeer White
美味しかったんで取り寄せました
とにかく風がキツいww
砂が飛んできて顔が痛いってのは初体験
ボーっと口あけてるとえらいことになりますよ 笑)
カメラを取り出すのもはばかられます
ビールも放置しとくと、砂が入ってジャリジャリww
倒したタープも再建できないので、
納屋代わりに持ってきたSkyscape - Trekkerを張って、今夜の寝床に
買出しに往ったにもかかわらず、当然料理なんてできないので…


みんなでBARでお食事 ♪
この日は風のためなんもできないので、早めにお休み
◇ 雨の2日目
前夜早く寝たので夜明け頃、お目覚めでした
そうそう、釣りしたんだよね
って、釣果は豆キス二匹だけど
これで自給自足キャンプに一歩近づいたかな…
次はもっと ♪
ってか、
とらぬ狸のナントヤラで、唐揚げ・南蛮漬けセットをしっかり持っていってましたけどね 笑)
お昼ごはんも豪快なのが並びましたが、全然画ありません
ほぼ、酔っ払ってました m(_ _)m
タープはうちもぴす家も通常通りに張りなおしたので、なんとか過ごすことはできます


しかし、雨の砂浜って風情がありますね
でも、すべてに砂がついてえらいこっちゃにもなります 笑)
なので、
この日も早くにおやすみ
◇ 酷暑の3日目
前日早くに寝ているので、この朝も夜明け前にお目覚め

メインロープの前で光ってるのはステイクライト
奥のティピに若人が泊まってたんで、ライン引っ掛けられてタープ倒されても困るしね
で、
3日目ともなると、まったくヤル気茄子
朝ごはんもぴす家に依存
引き続きタルタルに過ごしております

あ、
突然水が沸いて出て、
スコップが見当たらず、
シェラカップで必死に
溝を掘る一件が
ありましたね 笑)
何やったんやろ
アレ ?
でも、
昼前から陽が差してきたんで、あるものを実行してきましたよ
ぴすさんから「夏の浜辺は焼け死ぬで~」と
ならば、そのサンサンサンを逆手に取ってやろうとw

The ソーラーパネルw
ギラギラの太陽があるなら、電力をいただいて逆利用してやろうとね
で、こちら

クーラーバッグ エアコン 笑)
実は、ピノさんのパクリです
ですが、ハードクーラーBoxは積載が厳しいのでソフトクーラーBox
そして蓋に穴を開けると他に使えなくなるので、パネルに作ってはめ込むやり方
これならエアコンとして使わないときは、普通にクーラーBoxになりますし、
積載時は食材用のソフトクーラーと入れ子にして持ち運べますから
単純に増えるのはソーラーパネルのみ
これも折りたためば一番左のパネル一枚分の大きさになります (厚みは倍になりますが)
積載が厳しいのでバッテリーレス… でも、夜はいらんでしょ
ってか、バイクに積めるエアコン、これがコンセプトです 笑)

あ、それから

こんなんも作っていったんですが、
かなり泥縄でシステムのバランスが取れていないため、今回はお蔵入り
また、試します 笑)
遊び呆けていましたが、さすがに撤収を
午後になると、それこそギラギラのお日様が容赦なく降り注いできます

へぇへぇ言いながら
荷物運び
そら君 写之
何とか荷物をフォーサ君ところにまでは運んだんですが…
もう、ダウンwww

BARでぴす家とひと休み

こんなんありましたよ
でも、
さすがに
今からは飲めんよな
次回、
頂いちゃお ♪
一息ついて、フォーサ君に積み込み完了
それではぴすさん、そら君、うみちゃん サヨナラ~
そして、
ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました
また、遊んでやってくださいまし
Posted by kimama at 09:00│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
結論!
バイクで淡路島には行けない・・・(怖)
バイクで淡路島には行けない・・・(怖)
Posted by ロン at 2015年07月31日 09:46
おはようございます。
次回からは歩いて行かれた方が安心ですね(^_-)-☆
ポータブルクーラーは、アメリカで販売されているのがまさにこの形(クーラーボックスはハードですが)です!
ソーラーパネルは、車のルーフラックを使っていないのでそこに置こうとアマゾンでチェックしているのですが、いまだにポチっておりません。
やっぱりサイトに置く方が正解かもしれませんね!
次回からは歩いて行かれた方が安心ですね(^_-)-☆
ポータブルクーラーは、アメリカで販売されているのがまさにこの形(クーラーボックスはハードですが)です!
ソーラーパネルは、車のルーフラックを使っていないのでそこに置こうとアマゾンでチェックしているのですが、いまだにポチっておりません。
やっぱりサイトに置く方が正解かもしれませんね!
Posted by ピノ
at 2015年07月31日 10:22

こんにちは^ - ^
バイクキャンパーとは思えない積載ですね(^^;;
ソーラーパネル…
ソフトクーラーで、ポータブルクーラーにされたんですね!?
何もかも凄いです(^^;;
バイク欲しくなりますわ(^^;;
バイクキャンパーとは思えない積載ですね(^^;;
ソーラーパネル…
ソフトクーラーで、ポータブルクーラーにされたんですね!?
何もかも凄いです(^^;;
バイク欲しくなりますわ(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年07月31日 10:46

こんにちは^^;
強風の明石大橋は軽の1BOXで走ったことありますが
あれはめっちゃ怖いですね^^;
kimamaさんもフォーサ君も無事で何より♪
クーラーを太陽光で回すとは恐れ入ります
2泊3日で淡路だと真っ黒になってそうですネ(笑)
強風の明石大橋は軽の1BOXで走ったことありますが
あれはめっちゃ怖いですね^^;
kimamaさんもフォーサ君も無事で何より♪
クーラーを太陽光で回すとは恐れ入ります
2泊3日で淡路だと真っ黒になってそうですネ(笑)
Posted by 健太
at 2015年07月31日 15:04

こんにちは〜
ジェノバラインはバイクだめでしたっけ?
ともかくご無事でなによりです(*^_^*)
ジェノバラインはバイクだめでしたっけ?
ともかくご無事でなによりです(*^_^*)
Posted by ◇ラグ
at 2015年07月31日 16:38

もうすぐ、ジェノバラインに、バイク乗れる船が来るとか来ないとか^_^;
雨の砂浜は、まとわりつくので苦手です^_^;
雨の砂浜は、まとわりつくので苦手です^_^;
Posted by kimurin at 2015年07月31日 17:51
こんばんはぁ~ヾ(〃^∇^)ノ
怖かったよねーーー!橋・・・・・
タントちゃんでも、煽られ煽られ・・・・
マジでkimamaさん ここ通ったんか??と思ってましたもんね。
こんだけ淡路に行ってるけど、あんな怖い思いは初めてでしたわ。
でも、お互い無事に着けて良かった♪
ま、まぁ。。着いても砂の洗礼は受け続けましたけどねw
でもFBI淡路♡好き~~~
また行くよ~ん!!
怖かったよねーーー!橋・・・・・
タントちゃんでも、煽られ煽られ・・・・
マジでkimamaさん ここ通ったんか??と思ってましたもんね。
こんだけ淡路に行ってるけど、あんな怖い思いは初めてでしたわ。
でも、お互い無事に着けて良かった♪
ま、まぁ。。着いても砂の洗礼は受け続けましたけどねw
でもFBI淡路♡好き~~~
また行くよ~ん!!
Posted by keikoさん
at 2015年07月31日 19:53

楽しんではりますね~
明石海峡大橋の横風もこわいけど
FBIの急坂も結構なモンですよねw
明石海峡大橋の横風もこわいけど
FBIの急坂も結構なモンですよねw
Posted by よーさん at 2015年07月31日 21:48
こんばんわ
最近FBI流行ってますね
なんか、みんなで楽しそう~
最近FBI流行ってますね
なんか、みんなで楽しそう~
Posted by fujifuji at 2015年08月01日 00:56
ちわ〜♪
今回もお世話になりました〜
それにしても風きつかった・・・ あそこまできついのは初めてですわ
何もかも砂だらけww
てか 橋が無事に通れてよかったですわ。。。。。
今回もお世話になりました〜
それにしても風きつかった・・・ あそこまできついのは初めてですわ
何もかも砂だらけww
てか 橋が無事に通れてよかったですわ。。。。。
Posted by ぴす at 2015年08月02日 06:30
> ロンさん
いやいや、風さえなければ絶景ですよ
いっぺん、AWAJIツーリング往きましょ
いやいや、風さえなければ絶景ですよ
いっぺん、AWAJIツーリング往きましょ
Posted by kimama at 2015年08月02日 17:56
> ピノさん
明石海峡大橋、怖すぎでした
徒歩キャンなら、五色までは高速バスがあるんですが
あと、5~ 6km歩かないとアカンのですよー
それもメンドイw
折角のギラギラ陽光、逆襲せなアカンでしょ!
明石海峡大橋、怖すぎでした
徒歩キャンなら、五色までは高速バスがあるんですが
あと、5~ 6km歩かないとアカンのですよー
それもメンドイw
折角のギラギラ陽光、逆襲せなアカンでしょ!
Posted by kimama at 2015年08月02日 18:05
> 姫路の山本ちゃんさん
いや、過積載得意です~ 笑)
氷さえあれば、めっちゃ快適w
って、簡単に作れますから
バイク、逝っちやいましょ
キャンプツーリングもやってますよ~ ♪
いや、過積載得意です~ 笑)
氷さえあれば、めっちゃ快適w
って、簡単に作れますから
バイク、逝っちやいましょ
キャンプツーリングもやってますよ~ ♪
Posted by kimama at 2015年08月02日 18:40
> 健太さん
橋はほんまに死ぬわと思いましたよ
バイクに横風は禁物なんですが、あそこまでキツいとは!
クーラー、おもろいでしょ 笑)
アチチな日射しがあるなら、逆襲やん
って、ノリで作りましたよ
橋はほんまに死ぬわと思いましたよ
バイクに横風は禁物なんですが、あそこまでキツいとは!
クーラー、おもろいでしょ 笑)
アチチな日射しがあるなら、逆襲やん
って、ノリで作りましたよ
Posted by kimama at 2015年08月02日 18:56
> ◇ラグさん
あ、タコフェリー、
本日から、再就航ですよ~
でも、
原付二種までしか乗れないんですね 涙)
あ、タコフェリー、
本日から、再就航ですよ~
でも、
原付二種までしか乗れないんですね 涙)
Posted by kimama at 2015年08月02日 19:02
> kimurinさん
そうそう、
こないだから習熟航行してたらしいですが、
今日から本格的に運航のようですね
雨の砂浜は、道具類全滅ですわー
そうそう、
こないだから習熟航行してたらしいですが、
今日から本格的に運航のようですね
雨の砂浜は、道具類全滅ですわー
Posted by kimama at 2015年08月02日 19:09
こんばんわ~(^O^)
こういう時、たこフェリーがなくなったのがホントに悔やまれます・・・
日帰りで旅気分も味わえ、淡路一周した後のいい尻休め(笑)にも
なってたんですよね~(*´з`)
ところでタープにぶら下がるチューブが何なのか気になります(´・ω・`)
こういう時、たこフェリーがなくなったのがホントに悔やまれます・・・
日帰りで旅気分も味わえ、淡路一周した後のいい尻休め(笑)にも
なってたんですよね~(*´з`)
ところでタープにぶら下がるチューブが何なのか気になります(´・ω・`)
Posted by m☆water at 2015年08月02日 20:58
> keikoさん
おつかれさまでしたー
ほんま、恐怖の橋でしたわ
渡ってるあいだ中、「コワイヨ~ コワイヨ~」って叫んでました 笑)
ピーチパラソルのネジネジ、なかなか興味しんしんでしたよ
また往きましょ
って、いつ?
おつかれさまでしたー
ほんま、恐怖の橋でしたわ
渡ってるあいだ中、「コワイヨ~ コワイヨ~」って叫んでました 笑)
ピーチパラソルのネジネジ、なかなか興味しんしんでしたよ
また往きましょ
って、いつ?
Posted by kimama at 2015年08月03日 04:14
> よーさんさん
ええ、愉しんでますよ~
橋はほんまに恐怖でしたわ
高速やからやんぺできませんからね
FBIの坂がかわいらしく思えましたよ
次から橋渡るときは、「特攻ハチマキ」巻いて走ります 笑)
ええ、愉しんでますよ~
橋はほんまに恐怖でしたわ
高速やからやんぺできませんからね
FBIの坂がかわいらしく思えましたよ
次から橋渡るときは、「特攻ハチマキ」巻いて走ります 笑)
Posted by kimama at 2015年08月03日 04:14
> fujifujiさん
FBI、ええですよ
プライベートビーチ感あるし、
なんといっても、危険なBARがヨロシイ 笑)
タイムさんみたいに、釣りして自給自足が目標です
FBI、ええですよ
プライベートビーチ感あるし、
なんといっても、危険なBARがヨロシイ 笑)
タイムさんみたいに、釣りして自給自足が目標です
Posted by kimama at 2015年08月03日 04:14
> ぴすさん
おつかれさまでしたー
いやぁビックリ
砂ってイタイんですね 笑)
ほんま砂だらけで、ポールなんかジャリジャリ言って嵌らず
さすがに帰ってから装備水洗いしましたよ
橋、帰り通行止めになってたらもう一泊できるなとオモタ 大嘘 爆)
おつかれさまでしたー
いやぁビックリ
砂ってイタイんですね 笑)
ほんま砂だらけで、ポールなんかジャリジャリ言って嵌らず
さすがに帰ってから装備水洗いしましたよ
橋、帰り通行止めになってたらもう一泊できるなとオモタ 大嘘 爆)
Posted by kimama at 2015年08月03日 04:15
> m☆waterさん
たこフェリー、何度か使いましたよ
旅の風情があって良かったんですけどね~
昨日からジェノバラインにフェリーが再就航したらしいですが
原二までしか積めないそうですよ ザンネン
ま、原付鎖国だった淡路島が開放されたことは喜ぶべきですね
チューブはそのうち明かします
それまで、ヒ・ミ・ツ ♡ 笑)
たこフェリー、何度か使いましたよ
旅の風情があって良かったんですけどね~
昨日からジェノバラインにフェリーが再就航したらしいですが
原二までしか積めないそうですよ ザンネン
ま、原付鎖国だった淡路島が開放されたことは喜ぶべきですね
チューブはそのうち明かします
それまで、ヒ・ミ・ツ ♡ 笑)
Posted by kimama at 2015年08月03日 04:15