ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月21日

晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~

晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
比良も初雪がありましたよ








比良のお山を歩いてみたいと云っておられたnatural*Y*さんをお誘いして、
奥ノ深谷源流域を散策してきました





晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
黄や紅のむこうに、ぬけるような碧い空

気温は低めでしたが気持ちいいハイクです
Y*さんの健脚ぶりにはビックリ








晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
お山の恵み

そこここに、にょきにょき
キノコ採りの方にいろいろ教えていただきました








晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
森の営み

肌寒くなった森の中でも生命の息吹があります

苔、
(胞子嚢)を形成して次の世代へと命の輪をつなぐ






晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
奥ノ深谷源流域

川のはじまり

比良の最深部からはじまるせせらぎが、
口ノ深谷・白滝谷とともに明王谷を形づくり、
安曇川となって比良の山麓を回り込み、琵琶湖に流れ込む

この流れが喉をうるおし、五穀の豊穣をもたらしてくれる






晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
八雲ヶ原

いったん人の手が入り荒れた八雲ヶ原も、
今は自然に立ち返ろうとしている








晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
八雲ヶ原湿原

凛と澄んだ空気、ススキの穂が揺れる中を
Y*さん








晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
小春日和

北比良の芝でランチ
びわ湖は霞んでましたが、ぽかぽか陽気

ランチを愉しんだあとは、
持ち寄りのドリンクタイム

ワインと柚子梅酒
お甘をおひとつどうぞ、






晩秋の比良を歩く ~ 気持ちいい青空と冬の気配を感じながら ~
少し遅くなったので、ダケ道を下ってきました
おつかれさまー








あっ、それから、
帰りにOUTDOOR×TRAVEL TOPPINさんに寄り道してきましたよ

品揃え豊富で興味津々
オーナーさんご夫妻も気さくな方で
すんごくいいお店ですよ







このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おっさん二人ハイク、いい天気で良かったですね~!

Yさんもkimamaさんと比良ハイクとは超贅沢~(笑)

紅葉はもう終わりかけでしたか?

山上ヶ岳は樹氷でしたが~ヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら at 2013年11月21日 09:33
おはようございます。

いいお天気で、男前お二人(先に書かれちゃったので少し変えて書きましたw)で楽しんでこられましたね!

自然の恵み、大切にしないといけませんよね!
Posted by ピノ at 2013年11月21日 09:51
おお! イケメン二人で(先に書かれちゃったので少し変えて書きましたw)で楽しんご!

紅葉凄そうですね~

私も誘ってほしかった~~
Posted by ロン at 2013年11月21日 09:54
おお!
以下省略…

なんか異色の取り合わせで新鮮ですなぁ
kimamaさんもいつもの『野郎ども』と登るより
足取りも軽かったでしょう(笑)
Posted by えちろ〜 at 2013年11月21日 10:02
ハイク、そう言うことやったんですか〜
雪を観に、
比良に行ってはるとは思ってたんですが。

ご一緒される方が変わると、ブログも詩的に?
美しいですね^ ^

そっち行けば良かったです(笑)
Posted by at 2013年11月21日 10:29
あら異色の組み合わせ。
kimamaさんの案内してもらったら
安心ですが、異常に歩かされそうで
ちょっと怖い^^;
Posted by kimurinkimurin at 2013年11月21日 16:51
こんばんは

晩秋のハイク気持ち良さそうですね~♪
こういうblogを拝見していたら
山っていいなぁ~って羨ましくなってしまいます^^;

*Y*さん、かなりのレベルアップですね~(^^)
Posted by タイム at 2013年11月21日 17:34
こんばんわ^^
秋を満喫してきたのですね♪
すごいポエムっぽくていいですね^^

柚子梅酒にきのこ(゜ー,゜*)ジュルルル
やはり美味しい物に目が行く健太なのでした^^;
Posted by 健太健太 at 2013年11月21日 21:06
こんばんは

写真を見ながらお連れの方はご婦人かと想像してしまい
デュオって女性の方??
ハイクだけ??
などなど、、妄想をしてしまいました(笑)

それにしても、晩秋の美しい風景
比良山系って本当に素晴らしいですね!!
Posted by adversity42 at 2013年11月21日 21:38
> チョキうらさん

晴れ男・晴れ女ハイクでしたよ
午後から雨確率高かったんですが、山にいる間はずっといいお天気でした
Y*さん、足達者でしたわ

山頂部はもう枯葉
麓では色づきが残ってましたね


大峯弾丸ハイク、やってきはったんやね
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:32
> ピノさん

おっとこ前二人ハイク愉しんできましたよ 笑)

近郊でこれだけの自然が残っているのは嬉しいですね
八雲ヶ原も本来の姿に戻ろうとしています

きのこ狩りのシーズンだったんですね
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:33
> ロンさん

イケメン二人ハイク愉しんできましたよ 笑)

紅葉の季節には少し遅かったですが、気持ちいいハイクでした
日の差すところはポカポカで良かったです

すみませんねー
大川の告知が出た後で決まったことなので…
今度はお誘いしますね
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:33
>えちろ~さん

以下省略… 笑)

コメント、難しいですやん
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:33
> 左さん

ブログは、今回このスタイルでいこうと思ってたんですよ
最近、お笑いブログ化が進行してますので…

ハイク日和で愉しい一日を過ごしてきました
左さんも初比良いかがですか?
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:34
> kimurinさん

kimurinさんも比良ご案内いたしますよ
超遠回りコースを策定しておきますので
お楽しみにw ♪
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:34
> タイムさん

晩秋の比良を堪能してきましたよ
奥ノ深谷は静かで、カサカサと落ち葉を踏む音だけがしておりました
のどかな秋の一日を過ごしてきました

Y*さん、敏足山ガールですwww
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:34
> 健太さん

そうそう、お山には美味しいものがいっぱいですよ
今度、お山の上できのこ鍋大会をするんで
健太さんも鍛えておいてくださいね
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:34
> adversity42さん

おっとこ前な美女キャンパーさんですよ

芸北でも積雪があったようですが、こちらもすでに…
晩秋の装いもすぐにスノーシーズンに変わるのでしょうね

比良山系は延長も長く、山懐も深いので多くのルートがあり
四季折々に愉しめるお山です
Posted by kimama at 2013年11月21日 23:35
オッサン二人いい感じですね~
けど、何となくお写真も柔らかく感じますね。
良い山歩きされて羨ましい。
Posted by fujifuji at 2013年11月22日 00:10
> fujifujiさん

今回は画風を変えようと、100mm等倍マクロにPLフィルターで撮ってみました
ちょっとは柔らかく撮れていたでしょうか
でも、この玉をAFで使うのは難しいですね
フォーカスが定まらんw


晩秋の比良、とっても素敵でしたよ
Posted by kimama at 2013年11月22日 00:46
こんにちは

天気も良さそうで気持ち良かったでしょうね。
やはり自然はいいですね。

私もどこか行って来ようっと
Posted by ぽんこつパパ at 2013年11月22日 12:35
ご婦人には程遠いおっさんですσ(^_^;)
この度はお世話になりました!
楽しい登山にして下さり、ありがとうございましたm(__)m
比良に行きたいから案内せよ!
などとワガママ申しました(>_<)
皆さんも師匠と比良に行きたいリクエスト多数!
さすが人気の師匠。
私などに同行させてしまいごめんなさい(T ^ T)
ぜひ、師匠から比良登山告知を今後お願いしますm(._.)m

いつか奥ノ深谷で幕張りたいですね。

それにしても師匠の画もコトバも詩人過ぎ〜
おもてなしも紳士過ぎでもったいないくらいでしたm(__)m
Posted by natural*Y* at 2013年11月22日 18:51
> ぽんこつパパさん

いいお天気に恵まれ、愉しい山行でした
山上はほぼ紅葉終わりでしたが、晩秋の風景は素晴らしいものでした

都会の喧騒を忘れて、自然の中に身をおくのはやっぱりいいですね
Posted by kimama at 2013年11月24日 01:31
> natural*Y*さん

おつかれさまでしたー

いやぁ、ご同行ありがとうございました
おかげで、いつもとは違う山行が愉しめましたよ

ソロは自分に話しかける登山ですが、
デュオでおしゃべりしながらする登山もまた愉しいですね

Y*さん、健脚だなぁ
さすがはオールパーパススポーツウーマンw


また、お山にあがりましょう
今度は南河のお山に連れてってくださいね
Posted by kimama at 2013年11月24日 01:43
ご無沙汰してます。

今年ももうすぐ終わろうとしてますが、今年はキャンプ、ハイクなどソロで動くことが多々ありました。

ぜひ次回はkimamaさんとご一緒したいなぁと思っておりますのでお誘いくださいまし。
Posted by satokoro at 2013年12月01日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。