ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月05日

きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~

きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
待ってろよ、剱沢 もうすぐ往くかんなー







いやぁ、やな台風でしたね
おでかけな前なので、すんごくお天気が気になってるkimamaです
こんにちは


ほぼパッキングもできて、あとは出発の日を待つのみなんですが
いろいろと妄想しています


おかげで、ここにきて装備の変更なんかしたんで載っけてみました








 火器
 今年は固形燃料でいってみようか



いつも「夏休み」の時にはアルコールストーブを持っていってます
かさばらないし、抜群の信頼性
(一度、蓋をこじって填めてしまい開かなくなって焦ったことがありますが…)


ですが、お湯を沸かすときにはいいんですが
生米を炊くとなると、後半はずっとクッカーを捧げ持つという儀式が否応なしに発生します
メンドウですよね


なので、
今年は固形燃料で往ってみようかなと…
でもなんとなく頼りないんですね

 kimamaの頭の中での燃料の図式
きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
火力調整
アルコールストーブ強いってか、ほぼ野放しムリポ
固形燃料なんか頼んない投入量で可能



 で、
きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
ハイブリッド仕様



前半はアルコールでいって、後半を固形燃料にバトンタッチする作戦

さて、巧くいくのでしょうか??

まぁ、ネタということで…




しかし、
また重くなってしまったwww







 食糧
 美味しいものが食べたい



お出かけだってことで、喜んで9食もフリーズドライ食品を揃えましたが
沼グルメなkimamaとしては、ひとひねり欲しいなっと…

それに炭水化物ばっかしやんか
お肉が食べたいw




 なので、作製しました
きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
ペミカン


部活に属したことのない一匹狼のkimamaは、ヤマのペミカンが如何なるモノか知らないんですが…

レシピをみると、いろいろあるというか結構テキトーなので
我流でいってみましたよ


イメージ ---> 焼肉定食 笑)



でわでわ、作製現場

きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
材料:
牛肉うすぎり
タマネギ
ピーマン
ニンジン

ラード
塩コショウ





きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~


牛肉をラードで炒めます










きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~


野菜は水気が飛ぶまで
しっかり炒めるのがコツとか

飴色タマネギ作りの
延長戦版と思えばいいですね






きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~


塩コショウはしっかりと

結構、時間かかります








きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~


再度、お肉を投入し
ラードをしっかりからめます









きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
完成w


見た目、なんだかギトトですが… 汗;
翌朝発見した昨夜の野菜炒めの食べ残し、みたいってかwww

でも、
すこし試食しましたが、旨かったですよ   自画自賛 きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~



きままな夏休み 2013  ~ おでかけ前はタノチイよ ~
もともとは、ネイティブアメリカンの保存食

ラードで封印されてるので日持ちします

高カロリー食なのでお山むけ
(って野営地でゴロゴロしとるだけやろが…)

カレー・シチューの具材にもなるすぐれもの









あと、
初日の「勝手にウェルカムディナー」は、「ウィンナーの炊いたん」にしようかなとか…




うわぁ、
どんどん重くなってしまうwww










このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おはようございます。

なんだか天候不順が続きますが、いい天気に恵まれることを祈っています。

アルコールストーブですが、メスティンで米1合炊くのに夏場の平地で30ccでちょうどいい感じに炊けるので火を付けたら放置しています。

ペミカン、実際に作っている人知り合いでは初めてです。
高カロリー食なので、僕は食べない方が良さそうですねw
Posted by ピノピノ at 2013年09月05日 09:35
山で焼肉定食!旨そうですね~!

僕も初アルプスの食事はフリーズドライばっかりですが
kimamaさんの見てたら何かやってみたくなりますね~!

最終的にお荷物が何kgになってしまうのか気になります~(^_^)
Posted by チョキうら at 2013年09月05日 11:17
師匠〜

どこ行くんですか〜?

笠置っすか⁈
Posted by モーレー at 2013年09月05日 13:26
ペミカン。。。。 激しくググってしまいました(笑)

そんなんあるんですね~~ 私は前回買ったクスクスをどう食べるか思案中ですww

これは、マネしませんwww


そういえば、私も次回から固形燃料で全て行こうかと(ほぼ湯沸し)思ってます。。

毎回アルコールって持って行く量が常に多くなりすぎまして。。 まだまだです。
Posted by ロン at 2013年09月05日 14:50
ペミカン、こんなのもアリなんですね〜
もっと原型をとどめていないマズそうなのをイメージしてました。
ペミカンってマズそうなんで作らないだろうと思ってましたが、

kimamaさんの手にかかると、
美味しそうな野菜炒めになるんですね^ ^

kimamaさんのトランギアって火力調整の蓋ついてませんでしたっけ?
Posted by 左 at 2013年09月05日 16:00
美味しそう!!
ラードで封印ってこんな方法があるのですね!!
まだまだ重くなる予感がします!(笑)
Posted by 健太 at 2013年09月05日 20:40
こんばんは!

お出かけ近いですね。天気に恵ますことを!!

ハイブリッド燃料の結果が楽しみです。

それにしても食べ物への苦心・努力、、凄いです。
こちらも旅での活躍が楽しみです。

良い夏休みになりますように!!
Posted by adversity42 at 2013年09月05日 21:30
明日からですかぁ~
天気良くなればいいですね。
私も1人で行ってきます。

明日、焼き肉に変更かな~
Posted by fujifuji at 2013年09月05日 22:39
> ピノさん

ありがとうございます
ほんと、お天気だけは自由になりませんので
願わくば、好天を期待したいです

なるほど、30ccですか
きっといつも入れすぎてるんでしょうね
後半もボウボウ燃えてるので、いつも捧げ持っていました
参考になります
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:18
> チョキうらさん

あっ、チョキさんもアルプスお出かけですかw
どちらに向かわれるのか楽しみです

フリーズドライもいいんですが、飽きちゃうんですよね
ちょっと別な食材用意すると、愉しみも膨らみますよ


最終重量は出発前にご報告いたします
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:18
> モーレーさん

富山県w
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:18
> ロンさん

そういえば、課題のクスクス
次回はどんな料理になるのか楽しみです

固形燃料、扱いが判れば便利だと思いますよ
燃え切る直前にススが出るのでクッカーの底が真っ黒になるのを除けば…
最近見ませんが、スイスメタだとそんなことにならないんですけどね
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:19
> 左さん

いやいや、全くの我流です

本格的な奴は、賽の目切りした野菜が原形をとどめなくなるまで
6時間ぐらい炒めるらしいです

せいぜい2日持てばいいので、まぁ野菜炒めの延長線感覚で作りました


実は、画にあるアルコールストーブはEsbitのヤツです
調整蓋は付属してるのですが、ストームクッカーならともかく
普通に五徳使うと使えないんですよ

あ、
トランギアもありますが、スリークラウンの刻印の付いたミニタリーバージョンです
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:19
> 健太さん

ラードで隙間を埋めることで、傷みを防ぐらしいです
見た目ギトトになりますが、結構しつこいモノ得意なので気になりません

えっ、
まだまだ重くなるんですかー
これ以上、重くなったら担げませんやん
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:20
> adversity42さん

ありがとうございます
せっかくのお出かけなので、願わくば好天に見舞われたいものです

火器、なにがいいのでしょうね
ガスもお手軽さでは捨てがたいものがありますし、
色々やってるみたいですが、重量的にはほぼ変わらないんですよねー


食いしん坊ですので、余計な荷物が増えて困っております 笑)
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:20
> fujifujiさん

おっ、
fujifujiさんはどちらにお出かけでしょうか?
1人旅、安全で快適であるよう祈念いたします
お天気であればいいですね


kimamaのおでかけは、週明けになります
Posted by kimama at 2013年09月05日 23:20
色々妄想楽しいですよねぇ♪
その気持ちわかります。
私はなかなか行動に移せないですが、
師匠はさすがですっ!
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年09月06日 14:24
> natural*Y*さん

妄想、愉しいですw
どんどん想像が膨らんできて、収拾がつかなくなりますけど…

でも、そんなかでいくつかは実際やってみたい
ってか、
やるんですけどね


ある方から、「夢をカタチに」ってことを教えていただきました
Posted by kimama at 2013年09月06日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。