2013年01月19日
2013お正月キャンプ ~ グルメキャンプやったった その③ ~

さて、
海の幸づくし、スタート

まずは、サザエをお造りに
身を取り出して、塩でよく揉んでぬめり取りをします
クチをはずしてスライスですね
肝は渦巻きから先の甘いところだけいただきましょう
カキは定番のボウモアかけですよ
とりあえず、貝をひらくだけ
貝柱の位置さえ分かっていれば簡単に開きます
「貝起こし」なんて道具もありますが、kimamaが愛用しているのはバターナイフ

こやつで充分です

完成品
そして、メーンエベント
今年のエビちゃん

「エビちゃん、お覚悟!」

ポインタ乗っけると画が替わりますよ
で、
完成

題して「海の幸、満開w」
ぷりぷりで甘味いっぱいの伊勢エビ
めちゃめちゃ、コリコリのさざえ
潮風が口いっぱいひろがるサザエの肝
あきもせず、牡蠣のボウモアかけ…
まぁ、毎年恒例なのでやってることは変わりませんが…
今年はワサビ醤油じゃなしに、レモン塩でいただきました
これ、さっぱりしていて美味しいんですよ
冬の味覚、最高~

食い尽くしたあとは、夜空を見上げながらまったりと更けていきます
翌朝は、これも定番
「伊勢えびの味噌汁」

ポインタ乗っけると画が替わりますよ
- これ、玉ねぎを入れるとメチャ旨~ぁなのですが
今回、買い忘れました orz…
朝飯喰ってまったりしてると、オーナーの奥さんが珈琲をご馳走してくれましたよ

- 実は、往くたびに頂いていますが
めちゃ、旨いのです
今年もいただけてウレシす♪
距離があるんであんまりのんびりする訳にいかず、幕が乾いたところで撤収
帰り道に、鵜方から少し行ったところにある「横山展望台」に寄ってきましたよ

リアス式海岸の陽光に光る海がすんごく素敵でした
< 完 >
Posted by kimama at 09:00│Comments(20)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
こんにちは
すごい豪勢なグルメキャンプですね~☆
ザザエの刺身食べたい~(*≧∀≦*)
調理出来る人のキャンプって
楽しみも倍増でいいですね♪
すごい豪勢なグルメキャンプですね~☆
ザザエの刺身食べたい~(*≧∀≦*)
調理出来る人のキャンプって
楽しみも倍増でいいですね♪
Posted by タイム
at 2013年01月19日 11:26

まいどっす!
なんですかこれ?
牡蠣もサザエも全部生?ですか?
ボウモアで消毒?
帰ってから白いもんでてきませんでした?
もちろん、下のお口から~。
ドラゴンフライ、炎上させてくださいょ~。
なんですかこれ?
牡蠣もサザエも全部生?ですか?
ボウモアで消毒?
帰ってから白いもんでてきませんでした?
もちろん、下のお口から~。
ドラゴンフライ、炎上させてくださいょ~。
Posted by モーレー at 2013年01月19日 12:07
どこのこ高級料理店ですか〜!?
こんな贅沢知りませ〜ん(@_@)
天気も良くていいお正月でしたね〜(^_^)
今年はkimamaさん見習ってキャンプで料理頑張ってみます!!
こんな贅沢知りませ〜ん(@_@)
天気も良くていいお正月でしたね〜(^_^)
今年はkimamaさん見習ってキャンプで料理頑張ってみます!!
Posted by チョキうら at 2013年01月19日 12:30
なんとも凄い刺身の数々!!
大葉やツマまで用意して!!
てんこ盛りの伊勢海老!贅沢すぎですよ!!
おこぼれにあやかりたいです♪
大葉やツマまで用意して!!
てんこ盛りの伊勢海老!贅沢すぎですよ!!
おこぼれにあやかりたいです♪
Posted by とりやん
at 2013年01月19日 15:23

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すごく美味しそうです!!
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
いつか連れて行って欲しいです^^
すごく美味しそうです!!
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
いつか連れて行って欲しいです^^
Posted by 健太 at 2013年01月20日 13:44
うぉ〜エビちゃん!
まさに満開ですね!!
牡蠣食いたいっす(@ ̄ρ ̄@)
けんはFKにやってください(笑)
まさに満開ですね!!
牡蠣食いたいっす(@ ̄ρ ̄@)
けんはFKにやってください(笑)
Posted by 左
at 2013年01月20日 13:55

ラスト、去年と同じですやん!
しかし、毎回楽しんでますね。 私も色々ネタソロ旅行考えます〜
しかし、毎回楽しんでますね。 私も色々ネタソロ旅行考えます〜
Posted by ロン at 2013年01月21日 08:56
> タイムさん
志摩半島の海の幸、堪能してきましたよ♪
毎年、冬に往っております
海のもんは専門外ですので、見よう見まねの調理ですが
結構何とかなるもんです
志摩半島の海の幸、堪能してきましたよ♪
毎年、冬に往っております
海のもんは専門外ですので、見よう見まねの調理ですが
結構何とかなるもんです
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:23
> モーレーさん
生?、活けですよ
鮮度ばっちしなので、美味しく頂いてきましたよ
ボウモア、ぶっかけていますが、
ノロってアルコール消毒はきかんそうです
ところで、
なんでドラゴンフライ??
生?、活けですよ
鮮度ばっちしなので、美味しく頂いてきましたよ
ボウモア、ぶっかけていますが、
ノロってアルコール消毒はきかんそうです
ところで、
なんでドラゴンフライ??
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:24
> チョキうらさん
てへへ、
めいっぱい楽しんできましたよ
でも、キャンプだと食材に費用かけられるのでええですよ
毎年、楽しみにしているんですが
海の幸、最高っす
てへへ、
めいっぱい楽しんできましたよ
でも、キャンプだと食材に費用かけられるのでええですよ
毎年、楽しみにしているんですが
海の幸、最高っす
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:25
> とりやんさん
せっかくの海の幸ですから、見た目も重視
スーパーの魚売場で「ケン分けて」って貰ってきましたw
さて、あのエビちゃん
幾らだったでしょう?
せっかくの海の幸ですから、見た目も重視
スーパーの魚売場で「ケン分けて」って貰ってきましたw
さて、あのエビちゃん
幾らだったでしょう?
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:26
> 健太さん
今度(って来年になりますけど…)
グルメツアー、往きましょか
以外と簡単に造れてしまいますので
レクチャーしますよ
今度(って来年になりますけど…)
グルメツアー、往きましょか
以外と簡単に造れてしまいますので
レクチャーしますよ
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:26
> 左さん
風にも負けず、また観光農園往ってくださいね
エビちゃん他は、大王崎の魚武で毎回購入しとります(あっ、宣伝してしもた)
FKちゃん、リーズナブルやね
好きやわぁー
風にも負けず、また観光農園往ってくださいね
エビちゃん他は、大王崎の魚武で毎回購入しとります(あっ、宣伝してしもた)
FKちゃん、リーズナブルやね
好きやわぁー
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:26
> ロンさん
はい、毎回同じです
お造り以上に美味しい料理方法があれば、変更しますが
今のところ、見つからず… (勉強不足 笑)
ネタソロ旅行って、デュオちゃいますのん?
はい、毎回同じです
お造り以上に美味しい料理方法があれば、変更しますが
今のところ、見つからず… (勉強不足 笑)
ネタソロ旅行って、デュオちゃいますのん?
Posted by kimama at 2013年01月21日 23:27
好物ばっかり。。。いいなぁ~超旨そ~
伊勢エビさばいてお造りですか。凄い。
で、来年いつ行きます?
伊勢エビさばいてお造りですか。凄い。
で、来年いつ行きます?
Posted by fujifuji at 2013年01月23日 00:19
来年はお箸だけ持って行きますね!
Posted by ピノ at 2013年01月23日 19:46
> fujifujiさん
毎年、冬になるとこれに往くのが愉しみなんですよ
できばえはともかく、鮮度だけは抜群ですよ
エビちゃんは、身を冷水で晒すとプリプリになります♪
来年は1月中旬ですから、空けといてくださいね^^
毎年、冬になるとこれに往くのが愉しみなんですよ
できばえはともかく、鮮度だけは抜群ですよ
エビちゃんは、身を冷水で晒すとプリプリになります♪
来年は1月中旬ですから、空けといてくださいね^^
Posted by kimama at 2013年01月23日 20:36
> ピノさん
寒いから、トーマスくんと入れる幕は持ってきてくださいね♪
寒いから、トーマスくんと入れる幕は持ってきてくださいね♪
Posted by kimama at 2013年01月23日 20:38
いいなぁ、来年はブナハーベン持って参戦しよかな
ボウモアいいですね~Islay島大好きです(^_^)v
ボウモアいいですね~Islay島大好きです(^_^)v
Posted by よーさん at 2013年01月23日 21:47
> よーさんさん
ブナハーベンw、アイラシングルモルトの中ではスッキリした味ですね
kimamaはボウモアの潮の香りが好きです
海幸遠征キャンプ、しましょか ♪
ブナハーベンw、アイラシングルモルトの中ではスッキリした味ですね
kimamaはボウモアの潮の香りが好きです
海幸遠征キャンプ、しましょか ♪
Posted by kimama at 2013年01月24日 19:33