ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月09日

春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~

春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~
残念ながら、去年の画です…







毎年このシーズンになると、うかれてお花見キャンプしているkimamaです
こんにちは、



先週のできごとです  (記事遅っ!)
今年も桜花見に出かけるわけなんですが、今年は開花が遅れていますね
近所でもまだほとんど咲いてません
笠置公園は少し遅めなので、こりゃだめだなと思ったんですが
次の週は別件の予定が入ってるんで、ダメもとで出かけることに

フィールドでテストしたいものもありますから、桜見れんでも良しとしましょう









さて、笠置キャンプ場 (早っ)

春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~
やっぱり、咲いてませんな

その割りになんだか賑やかだなと思ったら、学生さんがコンパやってました
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~





若いっていいな~











あと、Fキャンが2組とソロ幕が一張り





フィールドテスト

春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~
今日の幕は、VAUDE Hogan Ultralight

久々の出番です
割と軽量、設営ラクチンの山でも徒歩キャンでも使える奴ですが、
いかにせん、前室が狭い目

山でアルコールストーブならこれでいいんですが
OGAWA Ardeinぐらいの前室は欲しい


 そこで、目に付いたのがこれ
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~





MSR GearShed
















Hubba・Hubbahubbaに取り付ける前室アタッチメント

NEMO TENSHIの前室がこのタイプですね  (向きがちゃうけど)




 で、
これ 春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~ に無理やり合体させちゃおうっていうお話

使ってる感じではHubbaもHoganも開口径は似たような感じなので…

付くでしょうたぶん






 完成図
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~
ありゃ、
GearShedのほうが幾分大きめ、
Hoganのフレームにグロメットはめると裾が余ってしまいますよ
仕方ないんで、バンジーコードで引っ張って、後ろのペグに無理やり固定w
格好はついたので、まぁいいか
連結部からの雨漏りもなさそうだし、良しとしましょう

春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~

 内部画
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~
GearShedと名乗るだけあって、ちゃんとギアフロアが付いてます
(できればバスタブ形状にして欲しかった)




そんなことをやってると、
ソロ幕の方から声を掛けられましたよ
「さっき見たときは、前室なかったのに!」



スーパーカブで全国いろんなところを廻っておられるのだそうな
山もやられるそうで、妙に気があいましたね
しばらく立ち話しておりましたよ




さて、笠置の夜
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~



例年なら、
桜のライトアップがあって
非常に華やかなんですが、


2010年春








さすがに桜の咲いていない今年はボンボリが淋しく点っているだけ

そのほかには、木津川をはさんでR163を走るトラックの騒音と、時折通るJRの気動車の音のみ



さっさと飯喰って寝てしまいましょう
今回も手抜き料理&冷凍庫に貯めこんだ食材の整理

炭を熾して、
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~
まず、ステーキそして、ヤキトリ



そうこうしていると、カブの方に襲撃を受けましたよ ♪

おもろい方で、かなりのポリシーをお持ちの方でした
旅の話、キャンプの話、山の話、バイクの話し、と尽きませんでしたね
何時ごろまでだったか、雨が降り出すまで話しておりました








夜間は、結構冷え込みましたね
そこそこの風雨で、雨漏りと耐風性テストにはなりましたが…


朝から、時折小雨が襲います
あぁ~、撤収めんどくせぇ
ダラダラと過ごします


 <朝飯>
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~








なにを思ったのか
急に雑煮が食べたくなって…
  (出発前の話てす)








 <昼飯>
春を訪ねて ~ 笠置お花見キャンプ、だったはず… ~








定番のミーゴレンとトムヤムクン










で、
昼飯喰って、やっとこ撤収
ここで、も一つの出会いが…



ふと、目を上げると80Lクラスのザックを担いだ方がこちらの方へ


東京から青春18切符で徒歩キャンに来られたとのこと
なんでも、知り合いの杜氏のかたとオフるのだそうですw
昨日は浜名湖畔でキャンプされていたそうですよ


ささっとエアライズを張られて、
次に、ザックから出てきたものは…




     なんと、七輪


度肝を抜かれましたw

kimamaも徒歩で変なモノを持ち歩くほうですが、これには太刀打ちできません
      脱帽ですw
      素敵すぎます!




この方もおもろい方で、付き合ってもう一泊したいな、って思ったんですが
流石にそういうわけには…


しばらく旅の話を語り合って、
「楽しいキャンプを!」と、お別れ


このあと、〆の温泉に入って帰還








今回出会ったお2方は、ブログをお持ちでないとのことでお名前等お聞きしませんでしたが、
こういった方々とお会いできるのがソロキャンの醍醐味でしょうね


そして、類は類を呼ぶということかw







このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
こんにちは。

残念ながらお会いできませんでしたが、いい出会いがあってよかったですね!

MSR GearShed、買ったまますっかり忘れていましたw
ネタ切れ気味なので、一度どこかで張ってみないといけませんね。

しかし、僕と違って豪勢なお食事ですね!
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年04月09日 11:19
夜中、結構降ってたのでどうしてるやろ?思ってましたが、
いい出会いも、あったようで楽しまれてたんですね。
ソロならではの楽しみですね(^^)

七輪はkimamaさんの変態ぶりを凌駕してますな(笑)
(いや、コロダッチ担ぐのもたいがいやけど  笑)

『合体写真』
HoganからGearShedが産まれてるように見えます。
もしくは脱皮の瞬間?(笑)
でも、うまく繋がってヨカタ(^^)
Posted by えちろ〜 at 2012年04月09日 11:38
> ピノースークさん

ぜひともお会いしたかったですが、残念でした

GearShedはピノースークさんとこ見てひらめいたものですよ
それなりに仕上がったので、お見せしたかったですよ


七輪の方って、ひょっとして…
Posted by kimama at 2012年04月09日 19:09
> えちろ~さん

いやぁ、結構降られましたね
炭ほったらかして寝てたら、撤収の時に手こずらされることになっとりました

七輪w
感服ですわ、
とーぜん、炭も担いでこられたわけで…
真似できません
Posted by kimama at 2012年04月09日 19:16
お花見の邪魔してしまって、すいませんm(_ _)m
かく言う私も、タイミングが合わず咲いていませんでした。
今年の桜、ちょっと遅いですもんね。

でも、素敵なもとい、変態な出会いがあったようで!

GearShedって、フライの上から被せて接続するのだと思ってました。
Posted by 左左 at 2012年04月10日 03:25
類は友を呼ぶと言うより、同じ匂いがするのでしょうね^^
しかも、かのか1本持ち込んで・・
やる気満々ですね!!

七輪も、最近はちっこいのを見かけますが、普通のサイズやったんですか?
Posted by しばっちんしばっちん at 2012年04月10日 18:35
> 左さん

なかなか、花の時期に合わすのは難しくて
桜の季節は、2週連続で連休を取るようにしています

今回は、それが功を奏しましたね
Posted by kimama at 2012年04月10日 20:49
>しばっちんさん

kimamaがうろうろすると、どうも変態的な出合があるようで… バキッ!

いやぁ、面白い話を色々聞かせていただきましたよ


七輪、普通サイズでしたw
徒歩ではありえないと思いましたね
いくら80Lとはいえ、ザックに入っていること自体不思議でしたわw


ところで、襲撃してくださいよ!
Posted by kimama at 2012年04月10日 20:52
こんばんは!

ザックから七輪は
爆笑しながらも、感心しました。

自分が要るものは持って行けばいいのですよね!!

それにしてもkimamaさんお持ちのテントの種類、、、



さくら 残念でしたね、、、でもその代わりに素敵な出会いが!
Posted by adversity42adversity42 at 2012年04月10日 21:17
> adversity42さん

実際、目の前で見ると
唖然というか、びっくりしますよ

でも、おっしゃるように
キャンプスタイルにあったものを持って歩くのは苦痛じゃないです


桜はまだまだ愉しめるときがあるので、これからもお出かけします
Posted by kimama at 2012年04月10日 21:33
おはようございます。

出会いが沢山で良いキャンプでしたね。
それにしても七輪・・・車でも、持って行かないですが・・・(笑)。

いつもそうですが、今回は特に食事が・・・豪華。肉パーティーですね(笑)
御一人・・・私も人の事は言えない量ですが、かのか・・・大量です(笑)

この前室気になっておりましたので・・・参考にさせて頂きます。
Posted by pidi1969 at 2012年04月11日 06:32
> pidi1969さん

楽しいお二方との出合があり、充実したキャンプでした

桜、見れなかったのは残念ですが、補ってあまりあるものが…

今週は、またぞろアルプスランドに出かけますが、バイカーズオフ Part2 になります
Posted by kimamakimama at 2012年04月11日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。