ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月19日

秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~

秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~
思いっきり秋色ですw




幕を張る前に、いきなり霰ですよ!
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~










やってくれますね
お天気さん



しばらくすると、晴れ模様になってきました
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~


とりあえず Shangri-La 3を張っちゃいます
VISTAWINGも持って来ているんですが…  とりあえず、シェルターだけ



少し遅いですが、昼飯です













マルタイ棒ラーメン
<醤油豚骨>




奈良方面に出かけると、いつも求める焼酎 <光年>
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~









醸造元は伊勢市なんですが、
スーパーオークワで入手できます
志摩半島でキャンプしたときに
飲んで以来、お気に入りになりました






昼飯が終わった頃から晴れては来たんですが、風がすごくなってきましたよ

始終吹いているというわけではありませんが、お山が「ごぉーっ」と鳴ると
その「ごぉーっ」と共に、突風が山から吹き抜けてきます
まるで、風がころげ落ちてくる… そんな表現がぴったり

晩秋・初春のここでは、いつものことなんですが
幕体が、バタバタざわめき、ポールがビリビリしなります

そんなわけで、今回はタープは張っていません

シェルターも、結構きっちり張ったつもりだったんですが、ペグが1本飛んでしまいました

あわてて打ち直します
ついでに風を受ける側はペグをダブルにし、普段は使わない中間点もペグダウン
通常ペグ6本のところを、今日は14本使用

強風のため、本日の焚き火は、中止…








グダグダやっているうちに、あっという間に日没ですよ

晩餐の作成に取り掛かりましょう
本日は、最近恒例の「和風チゲ鍋焼きうどん」

秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~











ドラゴンフライ
プレヒート中



秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~











ファイヤーてか



秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~











できあがり ♪

おいしくいただきました





夜半になると、強風も嘘のようにおさまり、
月もなく、晴れた夜空に星が瞬いています
ここで見る星は、一粒一粒が大きく見えます


氷点下は確実と見ていたのですが
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~













シェルター内の最低気温は、1度


おやすみなさい…zzz









秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~

ぐっすり寝込んでいましたよ
目が醒めた時には、既に陽は登っています
朝焼け写真、撮れず…


ですが、
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~
   和佐又山                           大普賢岳

   キャンプ場
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~

すばらしい朝の光景が…
晩秋のキリリとした空気の中に、繰り広げられています!!
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~

あぁ、この光景が見たかったんだ

秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~
秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~秋色の和佐又 ~ キャンプ編 ~






このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
こんばんは。

内陸部の奈良は、もう冬支度なんですね。

きりっとした空気が、画に素晴らしく出てますね~

そんな中、DFや、オイル?キャンドル?の火!

またなにより、チゲ鍋!!

最高な世界を堪能ですね。
Posted by coo-nelle at 2010年11月21日 20:50
> coo-nelleさん

和佐又も今年最後の訪問となりました
秋の空気を感じたくて、おでかけしましたよ

最近、キャンプ三昧ですが、11月中はまだまだ行きますよ

ランタンは、
NORTHERN LIGHTSに雪丘工房さんのオイルカートリッジを
インサートしています
Posted by kimamakimama at 2010年11月22日 08:31
こんばんは。

写真があまりにも良く、やっぱりここ行ってみたい!
と、思ったので、こちらにもコメントさせていただきます。

これにしてもいきなり霰・・・用意、準備しておかないと
ここが天国になってしまいそうです。

でも、やっぱり素敵なところです。
年内は・・・真冬キャンプになりそうですね。
これは、かなり危険ですね。私には・・・(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年11月23日 22:14
> pidi1969さん

やっぱり、ここはお気に入りの場所です

あくまで山ですので、厳しいですが
春夏秋冬で、それぞれ違った笑顔を見せてくれます
Posted by kimamakimama at 2010年11月23日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。