ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月21日

きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

「剣沢に行きたぃ」は、さんざんな結果に終わったのですが、
お休みは、あと3日残っています

一日は台風通過のため、おとなしくしていましたが
台風一過、広がった蒼天に、じっとしているはずがありません

フォーサ君に跨り、お出かけです
で、目的地は…




台風通過後、秋の空に変わり、空気もカラッとしてきたんですが、
まだまだ暑い

で、
避暑定番と云えば、ここ
和佐又山に出撃決定


途中のスナップ
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
  とあるところの急坂道
  ここを走ると、いつもジェットコースターに乗ってる気分になります



きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
  定番になっている、大迫ダムでの休憩
  今日の空は、ほんとに蒼い



きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
  R169の伯母峰の登りは、トンネルとループ橋で
  ぐるんと一周回りながら、豪快に登ります
  中央に小さく見えているのが、ループ橋





和佐又山に到着しましたよ
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~


ゆっくりめの出発だったんで、
お気に入りの場所「天国に一番近いところ」には、既に他の人が張られていました
なので、今日は「見返り平」の最高地点に張ることにします
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
  今回のコンセプトは「なんにもしないキャンプ」
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
VISTAWINGとALPINEツーリングドームのインナーをチョイス
フルメッシュなので、お外を眺めながらお休みできます
なんにもしないで、ゴロゴロできる、お座敷仕様



なんにもしないので、お昼も吉野ストアで購入したにぎり寿司を頂き、
焼酎やらワインやら飲みつつ、まったりまったり




なんにもしないんですが…
でも、和佐又山の蒼空が素晴らしかったので、ご紹介しましょう
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~きままな夏休み ~ ぱーと2 ~





なんにもしないので、
VISTAWINGに映える木漏れ日を眺めながら、ゴロゴロ
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
zzz…




午後のシェスタを楽しみ、ふと目が醒めると
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
とんぼ君
あぁ、もう秋ですね
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
そういえば、秋の雲に…



なんにもしないので、(しつこい)
夕方までだらだらと過ごし、お写真茄子




夜ごはんも、米を炊いただけで、立山で使わなかったレトカレー
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
   (京都大学第24代尾池総長プロデュースによる京大の新名物「総長カレー」のレトルト版)とか






なんにもしないのですが、これだけはしないわけにいきません
焚き火w
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
今回は宅より持っていった、洋材と広葉樹
この組み合わせって、火付きが良くて火持ちもするんですよね
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
ファイアー!てか
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

盛大に燃やし尽くした後、
雪丘(改)のほんわりした灯りの下で、一人瞑想

いつのまにか、お休みなさいでした




明け方前に目が醒めます
うわぉ! 満天の星空がwww…

思わす身を横たえ、天空に見やります
星座は分かりませんが、感動です



その後、ゆったりとコーヒーを煎れ
夜明けを待ちます
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

東の空が明るんできましたよ
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

いつ見ても、和佐又山の夜明けはすばらしいんです
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
わがサイトにも陽が差し込んできました



贅沢な夜明けを楽しんだ後、
朝食はさくっと、お茶漬け (なんにもしないんですから)


午前遅くまでまったりした後、撤収します
ヒュッテで挨拶し、帰還します




通常ルートならR169芦原峠を行くのですが、
今回は、万葉人が通ったであろう古道、芋峠を訪ねてみます
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

きままな夏休み ~ ぱーと2 ~
現在の林道は古道とはいささかルートが違うようですが、古代を彷彿とさせてくれます

稲淵・柏森といった歴史的地区を過ぎ、明日香 石舞台古墳にたどり着きます
きままな夏休み ~ ぱーと2 ~

明日香地区を抜け、珍しくも高速を使わずに帰還をしたわけですが、









きままな夏休み ~ ぱーと2 ~



下界は暑っいので、
ライダーズウエアを着ないで
グローブのみ着用し
走行した結果、


足袋猫さんになりました、とさ




このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おはようございます。

ずっと、足跡付けていたのですが・・・
何度も何度も朝の写真、パッキング等々・・・・
薪も持って行かれたのですから不思議です。

景色も良いですしkimamaさんの一押しフィールド
年内に一度攻めたいですね。
天国に一番近い場所・・・あこがれます。

kimama家から片道どのくらい時間がかかるのでしたっけ?
大迫ダムで休憩も計画に入れなければ・・・(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年09月22日 06:07
>pidi1969 さん

おはようございます

なんにもしないキャンプでも、焚き火は外せませんね
以前、紹介したこともありますが、
焚き火台をいくつも換えているのは、やりすぎるせい  笑)


和佐又山
「大迫ダムで休憩」も含めたとして、吹田I.C.から2.5時間程度でしょうか
ルート:近畿道→阪和道→南阪奈道→大和高田バイパス→R169→和佐又山林道
Posted by kimama at 2010年09月23日 06:35
再びです。

ルート:近畿道→阪和道→南阪奈道→大和高田バイパス→R169→和佐又山林道

確認致しました。
私なりのルートシュミレーションしてみます。
Posted by pidi1969 at 2010年09月23日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。