比良に遊ぶ ~ 正面谷から八雲ヶ原 そして釈迦より北小松へ ~

kimama

2013年11月07日 09:00


秋晴れとお山、比良ハイクを愉しんできましたよ






すっかり秋の気配に喜びまくり、お出かけ三昧なkimamaです
こんにちは、


当初予定では、比良全山縦走を企んでいたんですよ

ですが、
得意の忘れ物で初電に間にあわず、断念
日帰りハイクしてきました




 今回のルート

クリックすると別窓で開きます

正面谷から奥ノ深谷源流域を抜け、八雲ヶ原から北比良峠へ
さらに、釈迦岳から北小松にいたるルートです



前回の記事で紹介したように滝川では台風被害が出ていましたが、
比良川域ではほとんど影響がなかったみたいです





「桜のコバ」













比良川に沿ってポクポクと
すっかり秋色ですね











色づいています














「大山口」
正面谷とダケ道の分岐











ここで一服









ここから、金糞峠に向けて正面谷を遡ります






比良川も、かつて暴れ川
正面谷は堰堤だらけです














堰堤捲き捲きで
進むと…
















お久の、「青ガレ」







ここをよじ登っていきます
ポインタ乗っけると画が替わりますよ





上部も引き続き
ガレた急登








最後のザレた嫌らしいところを登りつめると、「金糞峠」の標柱が眼に飛び込んできます





縦走路にでました











一服のあと、比良の内懐に向けてくだります
少し歩くとせせらぎがw

「奥ノ深谷」


ここから「八雲ヶ原」までは、気持ちいい散策コース
すっかり秋めいてきた林の中をポクポクと歩みます




ポインタ乗っけると画が替わりますよ







何度かせせらぎを渡り、












秋の風情を愉しみながら、









 「八雲ヶ原」に出てきました


ここは、高層湿原地帯

ポインタ乗っけると画が替わりますよ






秋風にそよぐ












小春日和












幕営の方も








いやぁ、きもちのいいところですよ


ここから少し登れば、北比良峠





琵琶湖の
眺望が良いところです











ザンネンながら
本日は霞んでおりますが…










 ここでランチタイム




なぜか、
コメを炊いております











実は、ネタカレー
続編です 笑)











お山のカレー
うまうま^^











feelEARTHで仕入れてきた
PaaGo worksの小物入れ

なかなか、ええ感じ








さて、
お腹もくちくなって、FBのチェックとかしていると…

いなっちょさんが、なんと武奈ヶ岳頂上にいるとwww


いなっちょさん、どこですか?



さらには、ロンさん&ジェイさんが比良げんき村でキャンプとな


北比良からどう動くか決めてなかったので、釈迦岳経由で北小松に降りることにして
ロンさん&ジェイさんに、「襲撃予告」メッセージw

ちょっと出発が遅いですが、コースタイム3時間半なのでまぁ大丈夫かと…
(後ほど思い知ることになります…)





これからむかう釈迦岳 (後ろのお山)







金色ハイク ♪









釈迦岳 到着 ここも秋色


頂上ではお2人の方と談笑
山での挨拶、出会いっていいですね

おひとかたは、これから八雲でテン泊されるそう…
いいなぁー


さて、
ここで気付いたんですが、かなり時間が圧してきています

明るいうちに揚梅の滝口まで降りれるのかwww
ヘッデン持ってるとはいえ、夜の山中を行動したくはありませんよ

頑張って歩きましょう








次は、「ヤケオ山」
(右側のぽこっと飛び出しているところ)







遠いなぁー






紅葉の門をくぐる












途中で見つけたブナシメジ

山頂で、生えてるでって
教わったとおりでした













ヤケオ山

画でも分かるように
かなり陽が傾いてきてます












お次は、
「オ」のない「ヤケ山」







かなり急いだつもりでしたが、
ヤケ山についた時点で、ほぼ夕暮れ

うわぁ、「涼峠」経由で滝まで1時間ぐらいかかるぞ

さすがに、ここから先は写真など撮る余裕茄子
必死こいで涼峠へ

休むつもりはなかったんですが、さすがにヘタってしまいましたよ
しばらく休憩して、足元が暗くなった中を滝口へ

滝口に着いたと同時に漆黒の闇になりました
あー、怖かった



で、
げんき村で、お迎え要請コール
ロンさん、お迎えに来ていただきましたよ





ビール頂いて













焚き火にあたって













美味しいもの
いっぱいご馳走になって









ロンさん&ジェイさん
ありがとうございましたーーー




さすがに、帰り着いたら11時まわってましたね…






あなたにおススメの記事
関連記事