2015紀州キャンプツーリング ~ 秋のお山を駆け巡る ~

kimama

2015年09月18日 10:00








最近、朝晩がめっきり涼しくなってきましたね
早朝出勤・夜帰りなので昼間との温度差のギャップがひどくて
どうも参ってるkimamaです
こんにちは、



約1ヶ月前のことですが、
バイク海苔のキャンプ仲間に、「キャンプツーリングしませんか」ってお誘いしたんですよ

当初7名の予定だっだんですが、お仕事の加減とかで最終4名に…
                           ザンネン マタオサソイシマスネ…

で、どこへ行こうかと相談してたんですけど、
皆さん行きたいところがあって、なかなかまとまりません
ようやく紀州路にしようということになって、次は泊地の選定
これまた二転三転

結局決まったのは、
[紀ノ川S.A.]に[9時集合]と[木魂の里]に泊まる、 のみ 爆!




 kimamaは一応発起人なので早目到着を目指します





8時到着








 んで、名物和歌山ラーメンを食すつもりだったんですが…




ゲゲッ!
早すぎたorz…








ま、しばらくして全員集合




 今回のメンバー




最近トリッカーに乗り換えた
ロンさん












安定のPS
ジェイさん












一人緑枠のW
えむ氏








そして、kimama
フォーサ君

ところで、
「次回は何としてもコンパクトにまとめて見せます!」とのたまわってた、えむ氏
急遽、愛犬ぷーぷーちゃん連れに
一番かさばってるやん 笑)




さて、出発


 まずは、女子のご要望にこたえてジェラート




キミノーカさん
お野菜とかベースで旨い








 お次は、食材調達の一環で

岳人さん

なんと、土曜日のみの営業とな
開店前からいっぱい並んでましたね

しかし、二軒ともほんと山の中のお店です
こんなとこ走っていってあるんかいなと思うようなところにポツンと…
でも双方ともすごい人気なんですねww



生石高原に寄り道



そろそろ、秋
澄んだ青空がドドーンと広がってます
とても良いツーリング日和になりましたよ


R424を南下



カフェ・バグダッドでランチ





バイク乗りのご夫婦が経営されてる
バイカーに人気なお店
灰皿、ピストンなんですけど 驚;

季節野菜のパスタ
めちゃ旨すww









さらに南下




このあと、名にしおう「酷道 371号線」の分断部分を通過してR311へショートカット
でも、
前来た時(ってウン十年前か…)には無かったんだけれど、山の中に橋脚を造ってましたね
ホンキでつなげるつもりらしいwww





道の駅
熊野古道中辺路

えむ氏がスタンプ集めしてるので、道の駅があるたびに休憩できます ♪
アリガタヤー







で、
本日の泊地、川湯木魂の里キャンプ場に着いたんですが、、、
なんと、高校登山大会とかで芝サイトはテントだらけにww





なので、
急遽、渡瀬緑の広場キャンプ場に変更






こちらは、お初
のんびりと静かなキャンプ場ですよ


で、
幕張ったら、後はいつもの放置キャンプ
好き勝手に買い物行ったり 笑)








ロンさん、ウッドストーブに夢中kimamaは鉄鍋料理に傾倒ちぅ





でも、夜はたき火囲んで団欒










朝も、皆好き勝手









えむ氏の新幕
TenGer(テンゲル)

コバユリさん、プロデュース








 のんびりしすぎて、出発が遅くなりましたw

やっと荷物の積み込みが終わって撮ったこの画のタイムスタンプ、
ぎょえ~の11:39 爆!




すこし戻って、龍神スカイラインへと向かいます






道の駅、めっけ
やっぱり、休憩 笑)











スカイラインを快走 ♪






高野道路を降りたところで、解散



いやぁ、愉しかったです
ご一緒いただいた方々、ありがとうございました







あ、
ぷーぷーちゃんも
おつかれさまー
















あなたにおススメの記事
関連記事