アイゼン ~ 冬山に魅せられて ~

kimama

2012年12月24日 09:00


とうとう逝っちゃいましたw








先だっての大又で、撤退を余儀なくされたkimamaです
こんにちは、



明神平冬キャンプ計画は、見事に藻屑と消えて
大又林道終点で、はからずもスノーキャンプをしてきました



敗因のひとつには出発時刻が遅すぎたこと
現地に午後に到着しているようでは、上がれるはずもありませんね


ですが、最大の敗因は冬山に対する認識が甘かったこと
12月中旬の台高山脈なんですから、雪の備えは当たり前のことだったはず
スパッツすら装着していないとは…

そして、アイゼン
 kimamaの持っているのは、



ほぼ滑り止めと言うべき
4本爪の軽アイゼン





コレはフラットな雪面では使えますが、斜面や靴底が浮くような雪面ではまったく利きません
たとえ、持っていっててもほぼ役立だたなかったはず


で、
アイゼンを本格的に導入


GRIVEL
G10・NewClassic



 10本爪の奴


山の道具ですから、慎重に選びましたよ
Web上でいろいろと情報を収集もしました

そして、
出かけたのが、大阪駅前第4ビルにある登山用品店「ロッジ」

クルーの方に冬山靴のSIRIO 611GTXを手渡して
選んでもらったのが、このNewClassic

他のアイゼンより靴底に対して均等に歯が出ているんだそう  (全然わかってない…)


靴のサイズに調整をしてもらい、装着のレクチャーを受けました

ここのクルーの方は、経験も豊富ですごい丁寧ですね
装着時の歩行の仕方や注意点、一般的なマナーなどお教えていただいてきましたよ



さぁーこれで!

とは、まだいきませんね
手頃な低山の斜面で、感覚を掴むとともに滑落制動の練習をしなくっちゃ


アイゼンは欠かせない道具ですが、同時に凶器にもなるので習熟が必要ですね…






で、
今日はX'masイブです

が、
今年は、家人から洟もかけてもらえません  哀;


イブの夜は、これ見よがしに、
リボンかけて枕元において寝ます  笑)

裏タイトル: 男たちのメリークリスマス 2012





あなたにおススメの記事
関連記事